運用しているがどのくらいの金額や投資を行えばいいのか

女性30代 booooo1229さん 30代/女性 解決済み

私は元々金融関係の会社で働いていました。身内にも保険会社に勤める人もいて若いうちから将来のために備えなさいと言われ続けていました。
自分自身も貯金は好きでした。20代前半で投資信託を始め、慣れてきた頃にはリスクに対しての抵抗はなくなり、運用する楽しさを知りましたが、少ない金額だとどうしても定期預金の利率よりは大きくプラスになるが、大きく増えるわけではなくもう少しハイリスクハイリターンのようなものに挑戦したいと思っています。
今は将来のために、不動産投資に興味を持っていますが、不動産はお金が大きく動くためとても心配です。
今のうちに不動産投資を行った方がいいのか、運用はどのくらいした方がいいのかアドバイスいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 不動産投資・賃貸経営
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/30

booooo1229さん、はじめまして。
ご質問、拝読させて頂きました。

20代の若いうちから、預貯金だけでなく、資産運用に
興味を持ち、運用の楽しさを感じられているというのは、
すごく今後の人生にとって良いことではないか、と感じます。

不動産投資に興味がおありとのことで、回答させて頂きます。

まずは不動産投資には、区分マンション(マンションの1部屋)に
投資するパターンと、アパートやビルなど1棟に投資するパターン、
大きな区分けで言うと、この2パターンになるかと感じます。

ハイリスクハイリターンだというご指摘もありましたが、
私の個人的な考えをお伝えさせて頂きますと、
ミドルリスクミドルリターン、くらいではないか、と感じております。

値動きのある株式投資のように、タイミング次第で大きなリターンが
得られるようなことは少ない(毎月の賃料収入は、基本的に一定なので)
ですが、住居を投資対象とすれば、安定した運用ができると感じます。

ただ、株式や投資信託のような金融商品と違う点としては、
もし売りたいという時に、すぐに換金できないという点もあります。
株式などの場合は、取引後数日で手元にお金が届きますが、
不動産の場合、買いたい方が見つかって、契約してなどの流れが
あるので、少なくても1か月くらいは余裕を見られた方が良いと思います。

もし、不動産投資をされたいということであれば、年齢がお若いうちに
スタートされることが、失敗しにくい一番の近道だと感じます。
私自身も、30歳からスタートしましたが、今振り返れば、もう少し
早く始めていれば良かったとさえ感じています。

金額の大きい点で、融資を受けるなどを考えると、最初のスタートされる
前は、いろいろな不安がよぎるお気持ちもよく分かります。

不動産投資の良いと感じる点は、実際に自分の目で場所や物件を見て
選べるところが、株式投資との大きな違いだと私は感じています。

不動産投資は、立地、が生命線です。

借りたい方も立地が良ければ、部屋を選んで借りて頂きやすい
=賃料収入が、空室になって途切れる心配が少ない。仮に空室に
 なっても、次の方が決まるまでの期間を短く済ませることができる。

用意できる金額やお気持ちなどを踏まえて、どういう物件を選んで
スタートするかなどは、みなさんそれぞれです。

不動産投資の中でも、比較的金額的には抑えられていて、最初の
一歩として取り組みやすいのは、中古の区分マンションではないか、
と私は感じております。

以上、ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資を獲得するまでのポイント

富裕層がほとんど行なっている不動産投資ですが、いまはサラリーマン大家も少なくなってきています。少子高齢化が進み、人口減少している現代の日本で不動産投資で成功するためにはどんなポイントを抑えればいいのでしょうか?更に、人口減少している中でも土地の価格は下がっておらず、都市部に関しては未だに価格上昇しているのが現状です。今後価格が下がるのか、横ばいなのか、不動産投資を始めるタイミングは今なのか、などタイミングから不動産投資を成功させるまでのポイントを具体例と共に紹介してほしいです!私自身、マンションの一室を購入予定ですが、価格帯のみではなく、今後資産としての価値があるかどうかを考えて検討しています。最初は住む予定で購入し、一軒家を建てる際には収益物件にしたいと考えております。この考え方に対しても回答をいただきながら話を聞いてみたいです!

男性20代後半 大池良広さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産を増やしたい!方法を教えてください

世帯収入が少なくて、どのように増やしていったらいいかがわからないです。本職も副業がNGなため、不動産の投資などで増やしていきたいが、始め方がわからないので、何から手をつけたらいいのかを教えて欲しいです。不動産屋さんに行けば相談に乗ってもらえるのか、誰に聞けばスタートできるのかすら分かっておりません。不動産投資の種類などもあればくわしく知りたいと思います。アパート経営や、駐車場経営などで、本業をフルタイムでしつつ、不動産経営をあまり手をかけずに進めていける方法はありますでしょうか?しかし、初期投資はなるべくなら少なく抑えて、始められればというのも希望です。他にも投資系の方法があるようでしたら、詳しく教えていただきたいと思います。

女性30代後半 まめさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資と自分のビジネスの確定申告は合算できるの?

私は最近不動産投資に興味を持つようになっています。自営業をしているのですが、不動産の維持管理に必要となる経費は自営業のものと合算して確定申告するものなのでしょうか。それとも事業が異なるので別会計ということになるのでしょうか。

男性30代後半 katsuharu_198595さん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

不動産投資への考え方について

現在30代前半で、子どもが1人います。今回の相談は、資産運用で賃貸アパートを新築するのはどうかということです。噂で聞いた話ですが、アパートの新築にあたって、フルローンで建てられると聞いたことがあります。蓄えが全く無いわけではないのですが、今後子どもをもう1人欲しいと思っているので、養育費も今以上にかかってくるでしょうし、あまり蓄えを崩したくありません。そこで不動産投資であれば、立地条件の良いところに建てられれば、入居は安定すると思うので、ローンの返済を滞らせることもないと思います。また、不動産投資で出た利益を蓄えていけば、将来に向けても安定した蓄えを作っていけると思います。全く不動産投資の経験はないですが、この考えは甘いでしょうか?

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

住宅ローンが残っている中での不動産投資って?

夫が安い住宅公団の団地の一室を購入して、人に貸そうと提案してきます。しかし我が家にはまだ2500万円の住宅ローンが残っています。(あと返済期間28年)資産を増やすことに私は抵抗があるのですが、投資となりえるのでしょうか。

女性40代後半 yy-yamazakiさん 40代後半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答