確定申告の方法について

男性40代 tyamanoさん 40代/男性 解決済み

 私は現在は会社員ですが、数年後には独立を考えています。これまでは所得税や住民税の支払いに関しては全て会社が天引きで処理してくれていましたが、個人事業主の場合はもちろん自分で税金の支払いを確定申告で行わなければならなくなります。
 しかし、私は確定申告の仕組みがよく分かりません。確定申告と聞くと「自営業の人が自分で税金を納めること」くらいの認識に過ぎません。確定申告に必要な書類には何があるのか、個人事業主の人たちは税理士などの専門家に処理を頼んでいるのか、全て自分でできるものなのか、納税額を誤って納めた場合にどのような処置が行われるのかなど、確定申告の基本的なことをお伺いしたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

自営業で独立を考えているとのことですが、自営をする場合は収支の計算は不可欠です。
1ヶ月、1年間の事業を行った結果利益が出ているのか、損をしたのかの計算をしなければなりません。
物販なのか、サービス提供なのか、何かを作り出すのか分かりませんが、何をするにしても
帳簿での記録が必要です。仕入れ代金や支払った経費(家賃、通信費、交通費など)を計算して計算することです。
今は、会計ソフトがありパソコンに入力して、多少の手を加えることで、決算書などが作成できるようになっています。
物販でなく、サービス収入が中心の場合は、入出金の記録だけで収支決算書を作成することは可能です。
この収支決算書に基づいて確定申告書を提出することになります。確定申告書の作成は物販などで金額が多くなる場合は、税理士に依頼することも必要になってきますが、自力で作成することも可能です。事業への時間配分が中心で、またあまり帳簿・パソコン・計算が苦手で収支に余裕があるのであれば、外部の人に依頼する選択もあります。
自営業をスタートする際は、税務署に事業開始届と青色申告承認申請を提出することが必要です。青色申告は特典がいろいろあり、青色申告控除が10万円(簡易帳簿)、65万円(複式簿記)が認められるほか、経費の計上でも優位点があります。
また、誤って申告書を提出した場合は、修正申告をして、納め過ぎ分を戻して貰うことは可能です。
個人事業を始める場合は、客を増やし売り上げを上げる攻めと、毎日の活動をキチンと記録する守りも大切でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告について

最近副業を始めたのですが年間いくら稼ぐと確定申告が必要なのかどうしても不鮮明な部分が多くて難しいのですが、年間いくら稼ぐと確定申告が必要になるのでしょうか?また、どれくらい税金で取られるのかも分かりません。色んなホームページで調べてもどれくらいの税金が発生するのか分かりません。ですのでグラフなどで分かりやすく教えてくれると非常に助かります。また、確定申告する際にどういった税金が対処になるのでしょうか?消費税などは対象にならないのでしょうか?普段勉強する機会がないせいか何故税金が発生しているのかどういった税金が相殺の対象なのか分からないです。また、副業で発生した所得税などはふるさと納税などで相殺は可能なのか気になります。

男性30代後半 799729さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

医療費控除について

市役所から送られてくる医療費を利用した金額を見ていますが、最近は歯の治療で家族全員が受けていたり、私のリウマチ関係の治療費もバカにならないようで、年間10万円以上と支払額が超えています。ですので、確定申告をすれば戻るかと思いますが、とても面倒です。まずその確定申告する場合、簡単にできる方法があるのでしょうか?自分で税務署に行って、訳のわからない書類に書き込むことを考えると、それだけで頭が痛くなります。もし、行くとした場合、医療費控除の対象となるものはどんなものなのでしょうか?単純に病院からもらった領収書だけで控除してもらえるのでしょうか?何かそれ以外にありますでしょうか?病院までのタクシー代も控除対象になるのでしょうか?予防接種は対象ですか?対象になるものとならないものを、教えていただければありがたいです。

男性60代後半 三輪たかし  cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

税務調査で修正申告を受けた場合の加算税は?

自営業で卸売業を営んでいるものなのですが、ある日突然税務署から税務調査の訪問を受けました。今まで確定申告などきちんと行っていたので寝耳に水でした。税務署の話を聞いてみると、どうやら確定申告した際の納付税額に誤りがあったために修正申告を行ってほしいとのことでした。内容として納付税が不足していたための修正申告らしいのですが、ここでどうしても疑問が湧いてきます。それは税務調査の後に修正申告した際に発生するとされている加算税が一体どのくらいの規模になるかについてです。税務署の税務調査の後に修正申告した場合に発生する加算税は莫大なものなのでしょうか。加算税の税率は何%になってくるかについてお答えいただきたいです。

男性30代前半 touseisukiさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

固定資産税の決め方は?

固定資産税はどういう方法で決めているのでしょうか。毎年同じ金額のようですが、根拠が全く分かりません。周囲ではアパートや新築の家が増え、スーパーなども結構できて便利になっているし上がってもおかしくないような気もします。住宅ローンの有無は関係ないのでしょうか。我が家は結構痛んできたので、価値が下がっているだろうしもっと安くならないかと思ったこともあります。詳しく教えていただきたいです。

女性50代前半 bigrabbitさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ポイントの確定申告について

ポイントの税金についてお伺いいたします。最近テレビでもポイ活が話題になっていますが、ポイント収入にかかる税金はどのように考えたらよいでしょうか?例えばコンビニでポイントカードを提示し付与されたポイントは雑所得でしょうか?一時所得でしょうか?また、特定の商品を買うともらえるボーナスポイント(このジュースを買うと+20ポイントといった感じのもの)は値引きとも考えられますが所得になるのでしょうか?普通に生活してたらポイントが20万円も貯まることはないと思いますが、例えばアフィリエイトなどの副業で年間19万円の利益がある会社員の場合は年間1万円分のポイントが付与されたら確定申告をしなくてはいけなくなるのでしょうか?ポイントも確定申告する場合、買い物するたびにもらったポイントを記録し、たくさんあるポイントサービスの収支を記録するのは大変な作業になってしまいます。ポイントを管理する際に気をつけたほうがいいことや、保存しておいたほうがいいもの、記録をつけておいたほうが良いもの(もらったときだけでなく使ったときも記録しておくなど)があれば教えてください。

女性40代前半 hapiko3さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答