高額医療費について

女性40代 guild_bump101さん 40代/女性 解決済み

私の両親は、65歳になり、病院通いを色々とするような年齢になってきました。

また、ポリープができて、手術をしたり、精神的に安定しない時期があったために、テイキテキに心療内科に通い通院代と薬代とで結構な出費になってきました。

私としては、確定申告で高額医療の申請をしたら良いと思っているのですが、この高額医療の申請をする方法が分からないからとめんどくさいという理由で、去年は結局申請を出さないで終わってしまいました。

今年も、また通院があるので一年間の領収書さえあれば、申請はできると思います。

なんとか、親を説得して領収書をおいておいてもらい、申請は私も付き添ってやりたいと思うのですが、親に説明するに辺り、大体どのくらいの金額が返ってくるのでしょうか?

いかにお得かということを伝えられれば親の気持ちも変わると思っています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/31

質問内容を一通り確認させていただき、質問全体から考えられること、回答者が個人的に感じたことも含めてそれぞれ回答をしていきます。

はじめに、質問には「親に説明するに辺り、大体どのくらいの金額が返ってくるのでしょうか?」とあるのですが、こちらは残念ながら現時点で回答をすることはできません。

この理由は、両親の公的年金の源泉徴収票をはじめとした収入がどのようになっているのか、1月1日から12月31日までの1年間で支払った医療費がいくらだったのかなどの詳細がわからないからです。

そのため、これらの情報を専門家に提供することで、実際に得られる節税効果や還付金額を明確に知ることができるでしょう。


還付申告で所得税の還付が受けられる可能性もある


質問の中に「この高額医療の申請をする方法が分からないからとめんどくさいという理由で、去年は結局申請を出さないで終わってしまいました」とあります。

仮に、今回の分も含めて昨年分も専門家へ情報提供をすることで、場合によっては、還付申告によって所得税の還付を受けられる可能性はあると考えられます。

そのため、医療費控除について専門家へ相談するのであれば、今回の分だけに留まらず、昨年も含めて、過去5年分まとめてご確認いただくのが望ましいでしょう。(還付申告で遡れるのは過去5年分までであるため)


質問者様が医療費控除の適用を受けられる可能性もある


質問内容からはわかりませんでしたが、仮に、質問者様とご両親が日常生活を共にしているのであれば、質問者様が確定申告をすることで医療費控除の適用を受けられる場合があります。

基本情報および家族構成などをはじめとした世帯状況などを専門家へ情報提供することによって、有利な税申告を実現できる可能性もあるでしょう。


おわりに


あくまでも個人の主観となるのですが、各種情報を含めてもっと詳細に知ることができれば、場合によっては、質問にある医療費控除だけに留まらず、かなり節税になる方法がある気もします。

ただし、源泉徴収票をはじめとした書類と状況を知るための詳細な情報がなければ適切な回答やご提案をすることができないため、一度、専門家へ各種情報提供をした上で改めて、今回の質問に対する回答を求める価値は十分にあると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業の確定申告について

パートで中小企業に勤めています。週5又は6勤のフルタイム勤務です。働き方改革とのことで、会社より残業が禁止され、残業の申告ができなくなりました。給与は時給ですが、採用の時の提示された給与が8時間+残業1時間での金額だったので実際給与が減ってしまうので副業を考えています。しかし勤務先企業は、副業は禁止なので、クラウドソーシング等での副業を考えています。他の企業に所属しない副業は、確定申告の申告方法次第では、現在所属の勤務先に知られることなく手続きできることが可能と聞いたことがあります。具体的にどのような手続きをするとよいのか、そもそもこの方法が正しい情報なのかもわからないのでくわしく教えてほしいです。

女性50代後半 mahiro67さん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

コロナ関連の給付金にかかる税金の有無について

現在私は地方ミュージシャンの仕事をメインとしていて、副業で建築事務の仕事もしています。形としては個人事業主として毎年確定申告を行っています。今年は新型コロナウイルスの影響でメインの仕事が激減し、収入に大きな打撃があり、現在もその状況が続いている状態です。その中で、申請した給付金や補助金について税金がかかるのか、かからないのかなど詳しいことが知りたいです。数多くの給付金や補助金があると思いますが、ざっくりとしたくくりで大丈夫なので、このタイプの給付金はこのように確定申告をして、これだけの税金がかかるなどの例がいくつか知れるととても参考になるのでありがたいです。特別定額給付金や持続化給付金、その他の補助金の確定申告での申告の仕方も教えてもらえると嬉しいです。

女性40代前半 michiko0257さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

副業に関係する税金について

初めまして。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私は現在薬剤師として正社員にて勤務しております。年収は400万程度です。妻も同程度の年収くらいありまして、世帯収入は合計の800万円です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー現在コロナの影響もありますが、前々から年金だけで生活することが限りなく難しいことや、老後も迎えるまでに必要な資金など様々なニュースやサイトが出回っており、心配している毎日です。そこで、副業を始めようと思い、現在もクラウドワークスにてできる限りのことはしております。そこで一つ問題なのが税金です。会社には副業を行っていることを事前に申請しており、対面での業務でなければ問題ないとのことでした。しかしながら、副業を行うことによって今自分が納めている税金に変化が生れてきます。副業を行った場合どのように変化するのか、何をする必要があるのか。そういった点を教えていただきたいです。

男性30代前半 apidraさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローン控除を受けている場合のふるさと納税について

2年前までふるさと納税を活用していました。共働きですので結構な金額の控除が受けられていました。ですが、昨年度に住宅ローンを組んだこともあり、昨年度と今年度はふるさと納税をしていません。住宅ローン控除で数十万控除が受けられるようなので、そうするとふるさと納税をしても、控除が受けられないのではと思いました。年末調整の際に記入している生命保険の保険料控除や、火災保険の控除、住宅ローンの控除をしていますが、住宅ローン控除が大きすぎると生命保険やふるさと納税は意味をなさなくなりますか?年末調整の仕組みが詳しく分かっておらず、ネットで検索してもいまいち把握できないのでFP様に教えていただければと思いました。

女性30代前半 itigorainbowさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

特定口座の確定申告について

昨年、一般口座の株式の売買で損失が出たため、損失を確定申告しました。 上場企業の配当金しか充当できないと聞いておりますが、配当金が出る株式は 特定口座にあります。 そこで、この特定口座の配当金を次回申告しようと考えていますが、 この場合、配当金収入も総所得額に計上されてしまうのでしょうか? もし合算される場合、所得税などが上がるため、還付金より税金の増加が 多くなってしまうかわからかないので、確定申告すべきか悩んでいます。

男性50代後半 dctさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答