派遣契約では東京の住民税が高いです…

女性20代 ikymykさん 20代/女性 解決済み

私は今派遣契約で働いていて、そこまでお給料が高くなく、
2ヶ月に1回くる住民税を払うのが苦しいです。
家賃で7万円でクレジット決済などあると生活費もあまり残っていなく、
住民税が恐ろしいです。
長崎に住む両親に相談すると、長崎ではそこまで住民税は高くないとのことでした。
東京で住むのは便利ではありますが、物価も高く、税金も高いと低賃金ではいつもお金のことを考えなくてはならずストレスでなりません。
自動引き落としにしてしまえばいちいち払いに行かなくていいからストレスは減るかもしてませんが、いきなり大きなお金が引き落とされると落ち込むためなかなかできません。生活のためいろいろ考えなくてはいけないので苦しいです。
東京都の税金はこれからも高いのでしょうか?
さらに引き上がったりするものでしょうか?
お金のことが原因で今の生活ができないのは辛いです。
今の仕事も楽しく、自分で選んだ仕事なので続けたいと思っています。
副業をすることで支えられるかと考えておりますが、何か改善するところがあれば見直したいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

住民税は、日本全国一律の10%です。長崎でも東京でも変わりません。今年納めている住民税は昨年の収入(所得)に対してのものです。
住民税が高く感じるのは、貴方の収入額が分かりませんので推定ですが、所得税は5%なので、10%の所得税に比べて高く感じるのでしょう。
所得税は契約社員ですから、給与から源泉徴収されていると思われます。本来は、住民税も源泉徴収されるのですが、契約社員のため住民税は普通徴収と言われる本人が直接納付する形になっているのでしょう。口座引き落としは、分割可能ですから市役所等の窓口で申し込みが可能です。
所得税の5%に対して、住民税は10%になっていると思われますが、所得税は収入が多くなると10%、20%というように率が高くなりますが、住民税は10%で変わりません。
契約社員の期間は、おそらく1年毎の更新になっているのではないでしょうか。勤務先と相談して、無期の契約にして貰う交渉はできるのでしょうか。1年毎の契約の場合でも5年経過すると、会社は無期契約または正社員しなければならないことになっています。
無期の契約社員は正社員とは違いますが、生活が安定することと住民税も源泉徴収されるので納付の手間が省けます。ただし、住民税の額が減る訳ではありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住民税について

現在、サラリーマンとして企業で勤務していますが、毎月いつも給料明細に載っていて、とられている住民税について疑問があります。住民税とは、一体何なのか?どういう計算方法なのかわかりません。また、住むところによっても違うのか?教えてください。聞いている話ですと、住民税とは、県民税、市町村税と二つに分かれていると、聞いたことがあります。住民税を節税することは難しいのでしょうか?最近では、ふるさと納税などの話も聞きますが、住民税には影響は、しないのでしょうか?教えて下さい。また、仮に、副業等していた場合の住民税は、どのように納めれば良いのか?住民税が課税されない最低限度額などもあるのかなど、わかる範囲教えて頂けたらと思います。

男性40代後半 daiaoさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

初心者の確定申告で知っていてお得な知識

私は主婦業の合間に、副業としてクラウドワークスでお仕事を始めました。最近慣れてきて少しずつ稼げるようになってきました。そこでふと気づいたのが税金についてです。私は今までに会社員として働いてきたので、確定申告は会社がある意味勝手にやってくれるので私自身何もしなくて良かったのです。しかし、今は自分自身で稼ぐようになったので、このまま収入が入って来るだけで税金を収めないといけないとインターネットで情報収集しました。金額を調べたら年間20万円までの収入は確定申告しなくても良いとのことでしたので今のところは、様子を見ながらお仕事しようと考えています。ところで、収入が増える前に、確定申告での準備しておいたほうがいいと思われる知識がありましたら教えていただきたいです。

女性40代前半 Kein0さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告のやり方について

私は現在学生です。クラウドワークスというフリーランス向けのサイトを使用し始めたのですが、サイト上で報酬が少しずつですが貯まって来ています。確定申告は年間どれくらいの額を稼いだ場合に行わなければならないのはでしょうか。扶養との関係についても疑問です。さらに異なるクライアント様から異なる仕事をたくさん引き受けている場合には確定申告もそれに合わせて行うために、大変煩雑なものとなってしまうのでしょうか。確定申告は大変難しいと聞いておりますが、オンライン等で行うことも可能なのでしょうか。そういった面も含めて確定申告の方法をご教授願いたいと思っているところでございます。よろしくお願い致します。

男性20代前半 Shimo123さん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の際の住民税

20代会社員です。Wワークを考えており、今勤めている会社以外でアルバイトをしようと思っています。その際、住民税はアルバイト先でも特別徴収になるのでしょうか。本業と副業2か所から住民税がひかれるということでしょうか。また、特別徴収にした際に起こりえることも知りたいです。月2万程度のアルバイトで住民税を支払うことになったら、やらないほうがいいように思えてしまいます。(税金の基本的な知識がなくてすみません)確定申告の際は、アルバイト先の源泉徴収票以外に必要になるものはありますか。確定申告を電子で行う際、源泉徴収票等はアップロード方式なのでしょうか。これまで会社員しかしたことがないため、確定申告の想像がつきません。

女性30代前半 a-s0523さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

固定資産税の決め方は?

固定資産税はどういう方法で決めているのでしょうか。毎年同じ金額のようですが、根拠が全く分かりません。周囲ではアパートや新築の家が増え、スーパーなども結構できて便利になっているし上がってもおかしくないような気もします。住宅ローンの有無は関係ないのでしょうか。我が家は結構痛んできたので、価値が下がっているだろうしもっと安くならないかと思ったこともあります。詳しく教えていただきたいです。

女性50代前半 bigrabbitさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答