2021/03/26

何から始めたらよいのか

女性30代 goma34さん 30代/女性 解決済み

私は週に4日、コンビニとスーパーのパートを掛け持ちし月に13万円ほどの収入を得ています。
しかし私は俗に言うコミュ障と呼ばれる極度のコミュニケーション障害で、外に働きに出るのが苦痛で仕方ありません。
在宅ワークと検索し未経験OKとうたわれていても、やはり経験者ではないと難しいと断られました。

それならば一層の事、自分で出来る仕事はないのかと思い調べましたが、初期投資が必要になったりと一筋縄ではいきません。

パート、アルバイトしかしてきたことの無い私にとって企業するというのは、宇宙の大きさほど未知なものです。

こんな私が起業するにあたり、何から勉強あるいは何から始めたらよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 起業・独立
40代前半    男性

全国

2021/03/27

質問内容を一通り確認させていただき、起業をするのであれば、どのようなお仕事で起業をされるのかまずは明確にしておく必要があると思います。

そして、起業をすることで、顧客に対して何を提供し、それによって顧客や起業をしているご自身がどのようになることが最適なのかも考えておく必要があると感じます。

質問者様は、人とのコミュニケーションがあまり得意ではないことを質問内容から確認し、率直に、人とできる限り会わなくても業務が進めやすい仕事を生業とした方が良いのではないかと感じました。

たとえば、以下のような仕事はあまり人と会わなくてもできるかもしれません。

・WEB関連に携わる仕事
・デザインやネーミングに関連する仕事
・写真・動画・画像の加工などに関連する仕事
・WEBライティングなど記事作成に関連する仕事 など

起業をする上での初期投資を考えますと、上記のような仕事は、パソコンやインターネット環境があれば最低限始められると思われ、起業する上での初期投資を抑えられると考えます。

後は、特別なスキルを身に付けたり、資格を取得するなどで自分自身を高めることで、仕事を受注しやすくなる機会を少しずつ高めていければ良いのではないかと思います。

ちなみに、起業してもすぐに仕事に結びつき、今よりも大きな収入を得られるといったことはおそらく難しいと思われます。

そのため、最初は大変かもしれませんが、現在行っているパートの掛け持ちを継続しながら起業することを考えるべきだとも思います。

なお、起業をするのであれば、確定申告をはじめとした税金の知識や節税対策、お金の管理、将来の年金や資産形成などについても知っておきたいものです。

また、起業をすることでまとまった初期投資(事業の運転資金)がどうしても必要になる場合、日本政策金融公庫へ融資の相談に行ってみるのも良いでしょう。

ただし、回答の最初でも申し上げましたように、起業をすることで、顧客に対して何を提供し、それによって顧客や起業をしているご自身がどのようになることが最適なのか明確にしておく必要があります。

加えて、どのように収入を得てどのように融資を受けたお金を返済していくのかといった事業計画も立てる必要があるため、この機会に、事業のビジョンをより具体的に考えておくことが望ましいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/25

定年後の起業や独立について

私は大学卒業後、まもなく30年になり、ずっとサラリーマンを続けてきました。技術系会社員としてサラリーマンを30年やっている私事で恐縮ですが、日本のエンジニアの給与は安く、出世しない限り年収が増えることはありません。又、いわゆる会社の出世街道からは外れている自分にとって、年収1千万円以上の稼ぎを得ることは、ほぼ不可能な状況です。かと言って今の状況から変える勇気もないのですが、50歳を過ぎて、そろそろ定年も両親の介護や相続のことも考えつつ、起業や独立も現実的に視野に考えています。実家で暮らしているので親の財産を引き継ぎ、不動産関係の資格を取るのが良いのか、今まで会社でやってきた技術系の仕事を開業してみるのも手なのか、まだまだ会社勤めではありますが、既にほぼ毎日定年後のことを色々悩んでいます。

男性50代前半 熊五郎さん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/03/09

独立・開業する際の運転資金

 40代の会社員で独身です。1年後にフランチャイズに加盟して開業することを考えています。そのフランチャイズの開業資金は70万円ですが、運転資金をどのように設定するべきか悩んでいます。契約期間は2年間で、毎月の経費は1万5000円のロイヤリティと事務用品代です。また、自室で開業するので事務所の家賃は掛かりません。 現在、勤務している会社がコロナの影響で売り上げが大幅に落ち込んでいます。そのため、給与も今までより減っています。開業準備に回せる資金は月2~3万円ほどです。銀行などの融資もできる限り借りたくありません。最初は副業として始めて、軌道に乗ってきたら完全に独立しようと考えています。運転資金の設定の仕方についてご教授願います。

男性40代後半 tyamanoさん 40代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答
2021/03/09

現在独立して事務所を経営していますが将来不安です

会社員時代は会社にある程度守られていた生活を送っていましたが、現在は独立をして個人事業主として働いています。将来に対してセーフティネットが脆いことに今悩んでいます。個人事業主が老後安心して生活を送るためには公的年金だけでは足りなさ過ぎるので、今から私的な年金を考えています。独立した個人事業主が老後安心して生活を送るためには、どのような私的年金がオススメなのでしょうか?もう40代前半まできてしまっているので、60歳になるまで残された時間も残り少なくなってきています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、個人事業主が私的年金作りをする際にオススメできるものがあればぜひとも教えて下さい。それとファイナンシャルプランナーとしてオススメの個人事業主のセーフティネットも合わせて教えて頂きたく思います。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
大野 翠 1名が回答
2021/09/21

大学はなぜ起業について支援をしてくれないのか?

私は現在フリーランスとして働いており、会社に属しないで仕事をしていますが、それは就職ができなかったことが最大の原因です。私は結果的に就職できなくて良かったと思っているのですが、大学生の頃は就職活動をしており、今思えばそのときの時間と手間は本当に無駄だったと思っているのです。でも、大学は日頃から就職支援をしていますし、なんとなく卒業後の進路として就職という2文字が浮かんでくる環境にいたため、それが原因で私は就職活動をしてしまった部分もあったと思います。しかし、大学が就職以外の支援、例えば起業などの支援をしてくれていれば、私は就職活動をせずに、最初からフリーランスなどの道に進んでいたかもしれません。なぜ大学は就職支援は積極的にやっているのに、起業など就職以外の支援は積極的にやらないのでしょうか?そこについて教えてほしいです。

男性30代前半 iruさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

業務委託って・・・

コロナでパートの仕事がなくなり、求人にたくさん応募しているのですが全く採用されません。有効求人倍率?も低いとかで、どこに応募しても「20件30件応募が来ているので~」と笑われます。そんなにたくさん応募されてる中で、小さな子どもが3人もいて残業ができない私が採用されるはずありません。在宅ワークならできるかな?と思って調べているところです。今まではポイントサイトのようなお小遣い的な副業サイトは色々やってみましたが、在宅のコールセンターとかデータ入力とか、本当に稼げるのかな?という気持ちです。会社が怪しいとか、持ち出しの経費がすごくかかるとか。そして、業務委託の形で働いたら、夫の扶養から外れる?確定申告がいる?今後パートで働けるチャンスがあってももう被雇用者には戻れない?わからないことだらけで一歩踏み出せません。

女性40代前半 THTMOMさん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答