親の住まい選びについて

女性30代 kanaflowerさん 30代/女性 解決済み

私の両親がマンションに住んでいるのですが、管理費がどんどん高くなっています。
今、両親は隣県に住んでいますが、老後のことも考えると、私の家の近くに引っ越した方が良いのではないか、という話になっています。
幸い、実家は立地が良いので、ポストに入っている不動産会社のチラシには「約4000万円で売って欲しい」というものがあったりします。

実際に「売却」という話になれば、諸費用などもかかってくるので、手取りのお金はもっと少なくなると思います。
できるだけ売却資金内で購入資金を抑えたいと思っているのですが、もし4000万円で売れた場合、次の家の価格帯として、どれくらいが目安になるのか教えてほしいです。
また、売却時にどのような費用が発生するのかも、詳しく教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

東京都

2021/03/28

基本的には、売却すれば一度に大きなお金が入ります。自宅は売っても税金はそれほどかかりません。
(*1.3000万円の儲けまで税金はかかりません)
自宅を無税で売却し、売却した金額よりも安い家を購入できれば、その差額を現金として手に入れることができます。
ただし、住み替えにはコストがかかります。
仮に今の家を4000万円で売却して、住み替え用の家を3000万円で購入すると、1000万円のお金が手に入るように見えますが、実際の手取りはもっと少なくなります。
ちなみに、不動産は買うときも売るときも不動産屋さんへの手数料がかかります。手数料は上限が決められていて「売却価格の3%+6万円(税別)」です。仮に、このケースで言えば4000万円で売ったときに約139万円。3000万円で買ったときに約106万円かかります(手数料は交渉次第で安くすることは可能です)。
それ以外にも、不動産の名義変更に50万円前後、引っ越し代に20万円くらかかったとしても、これだけで、トータル300万以上かかる(*2)ことになり、手取りは700万円以下です。また、不動産取得税という税金がかかることもありますし、住宅ローンの残債があればその分手取りが減ります。
おおよそとなりますが、手元にお金を残さないとして、最大3700万円(=4000万円-300万円)の自宅が購入できることになります(*3)。
なお、その後のランニングコストはどうでしょうか。現在住んでいるマンションの管理費と同様に、その後のランニングコストについても一緒に考えておくことが肝要となります。
一戸建てとマンションで、ランニングコストは違ってきますが、ランニングコストとして加味したいのは、固定資産税、管理費、保険料、修繕費などです。ちなみに、マンションですと、今までと同様、管理費+固定資産税などとなりますが、一戸建てですと、管理費は発生せず、毎年の固定資産税のみとなります。
総コストも含め判断しましょう。

*1.自宅の売却時の税金について
税金がかかるのは、自宅を買った時よりも高く売れた時(儲かった時)だけです。
仮に、3000万円で買った自宅を4000万円で売って、1000万円の利益が出たとします。通常、1000万円の利益が出ると、所有期間が5年超の場合は200万円(儲けの20%)、5年以下の場合は390万円(儲けの39%)もの税金が取られます。せっかく1000万円儲かっても税金がかかってしまうのです。
しかし、「自宅」を売却した時には「3000万円の儲けまで税金がかからない」というお得な特例(「居住用財産を譲渡した場合の3000万円の特別控除の特例」)があるのです。これを使えば、税金はゼロになります。なお、売却の際は、念のため適用条件について確認しておきましょう。

*2.売却時にかかる費用の内訳(仲介手数料が大半を占めます)
(1)仲介手数料(2)印紙税(売買契約書に課税)(3)登記費用(抵当権抹消などの費用、司法書士報酬)(3)その他必要に応じて支払う費用(測量費、解体費、廃棄物処分費など)(4)引っ越し費用

*3.購入時にかかる費用の内訳
(1)印紙税(2)登記費用(3)不動産取得税(かかる場合とかからない場合がある)(4)固定資産税精算金(かかる場合とかからない場合がある)(5)仲介手数料(かかる場合とかからない場合がある)(6)住宅ローン借入費用(借入れる場合)など
これらの諸費用が総額いくらかかるのかはケースにもよりますが、新築マンションの場合で物件価格の3~5%前後、建売住宅や中古住宅は6~8%前後、注文住宅は土地・建物の総額の10~12%が目安とされています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の持ち家に住み続けるか、引っ越した先で賃貸物件に住むかの悩みについて

現在私は、持ち家に住んでいます。子どもの頃から住んでいた家に、母と2人で住んでいるのですが、仕事の事情で他県に引っ越すことも考え始めました。その場合、引っ越した先では賃貸の家に住むことになると思います。仕事に不満があるが今の持ち家に住み続けるのか、仕事関係がより良い状況となるために賃貸の家に住むことになるのか、どちらにすべきか悩んでいます。やはり、他県に行けば仕事の状況が絶対に良くなるとは限りませんので、仕事に不満があったとしても、今の家に住み続ける方が良いでしょうか。その場合、これからリフォームのための費用は、どのくらい用意しておけば良いでしょうか。家は築40年くらいのものです。これまで家でリフォームした箇所は、屋根、玄関付近と洗面所の床、外壁、ベランダ、浴室です。

女性50代前半 もなかさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

マンション派の妻と一戸建て派の私。どちらにすべき?

現在住んでいる一戸建ての周辺の環境が悪くなってきたので、引っ越しを考えています。それで引っ越し先について、マンションが良いのか、また一戸建てが良いのか教えていただければありがたいです。マンションは、管理費や修繕費でどうしても数万は出ていきますから結構、今の年金生活にはきついような気がします。一戸建てであれば、基本浄化槽ぐらいしか費用がかからないので、やっていけそうな気がします。しかし、妻は鍵一本ですむマンションが良いと言っていますので、それを説得して一戸建てにした方が良いのか、それともマンションの方が将来的には良いのかご教授いただけませんでしょうか。

男性60代後半 cxytf098 三輪たかしさん 60代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住まいについて

現在、実家を出てアパート暮らしをしています。実家には祖父、父が住んでおり、アパートには自分と妻、子供の3人で暮らしています。実家の父からはアパートを出て実家で暮らしたら?と言われていますが、妻はアパートでずっと暮らしたいと言っております。家賃は6万円程度であり、水道や光熱費等含めると9万円程度となり、実家で一緒に暮らした方が家計には優しいと思っています。つきましては、このままアパート暮らしを続けた方が良いのか?それとも子供がもう少し大きくなったら実家へ入った方が良いのか家計の件も含めアドバイス頂きたいと思います。実家は築30年となっており、もし実家に入ったらゆくゆくは私の世代で建て替えも検討しています。そのような補足情報も含めご助言よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

マイホームは資産?リスク?FPさんの意見が聞きたいです

これからの時代、マイホームを持つというのはリスクなのかどうかファイナンシャルプランナーからの見解を聞いてみたいです。今日本は急速に人口が減ってきていますので、それに伴って空き家問題もあります。マイホームを持っても仮に売ろうとした時に売れないというリスクもあります。また、毎年のように台風の被害もあります。そして地震もいつやってくるか分かりません。そうなった場合にこれからマイホームを購入するというのはある意味博打に近いような気がします。それならば、賃貸物件を選んだ方が良いのかと思います。現在マイホームを購入するか悩んでいるので、ぜひともファイナンシャルプランーからの意見を聞きたいです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

ネットバンクへの住宅ローンの借り換えはどう?

40代主婦です。世帯年収は450万ほとで、子供は幼稚園と小学校低学年の2人です。10年前に中古マンションを購入する際、地方銀行で住宅ローンを組み、残高は2000万円くらいです。当時変動金利で契約しましたが、ずっと変わらず金利は0.825です。大手銀行に比べれば低いかと思いますが、ネットバンクでは0.4くらいのものも目にします。実際に、ローンを組んでからその銀行に問い合わせなどしたこともなく、実店舗がないことへの不安はそれほどないのですが、どうも踏み切れません。また借り換えにも手数料がかかり、書類も色々と必要になってくるので、どの程度のローン残高×金利の差があれば借り換えがお得なのか、またネットバンクにローンを組むことでの注意点などありましたら、教えて頂きたいです。合わせて、ローンおすすめの銀行とそのメリットも教えて頂きたいです。

女性40代前半 kaleashakatinka-myaoさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答