所得税を少しでも減らしたい

男性30代 kenkenfirstさん 30代/男性 解決済み

今、私は会社に正社員として雇われています。
しかし、給料はほぼ増えておらず変わらない給料で生活費を削る毎日を送っています。給料が増えないので他のところで節約したいと言う考えを持っています。
そこで今、毎月払っている税金を少しでも減らす方法を考えております。
給料明細に目をやると毎月かなりの金額が所得税として引かれています。
所得税は消費税などと同じで給料から一定額引かれないといけないと言うことは理解出来るのですが、
給料が少ないのでどうしても目を付けなければならない状況になっています。
そこで、税金として所得税を少しでも少なくして自分の使えるお金を少しでも増やすには何か良い方法と言うのはあるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/28

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様が給料から源泉徴収されている所得税を少なくさせるためには、まずもって「扶養親族の対象となる人はいないかどうか」を再確認される必要があると思います。

この理由として、給料から天引きされる所得税の仕組上、仮に扶養親族などの人数が多ければ多いほど、源泉徴収される所得税は少なくなるからです。

実務上、給料から天引きされる所得税は、国税庁が定めている「給与所得の源泉徴収税額表」に基づいて源泉徴収される金額が決まることになります。

そのため、会社が給与計算を誤っていることはほぼないと考えられるものの、ご自身の給与明細書を見ながら適切に源泉徴収が行われているのか確認されてみるのも良いでしょう。

参考:国税庁 令和2年分 源泉徴収税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/02.htm

なお、扶養親族の対象となる人がいる場合をはじめ、本人または扶養親族が障害者である場合や本人が寡婦または寡夫であるなど、特殊な事情がある場合は、さらに源泉徴収される所得税が少なくなる仕組みになっているため、この辺も再確認されてみるのも良いでしょう。


日常生活を共にしている家族がいる場合は医療費も確認


国税庁の解説には「生計を一にしている」と表現されるものもあるのですが、要は、「日常生活を共にしている家族(親族など)」がいる場合は、家族全員がかかった医療費の総額が多くなることもあります。

「あくまでも質問者様の収入や所得を精査・確認する必要がある」と前置きした上で、仮に、1月1日から12月31日までの1年間で、家族全員がかかった医療費の総額が10万円を超えた場合、確定申告をすることで医療費控除の適用を受けることができます。(例外あり)

医療費控除は、控除の対象となる医療費と控除の対象とならない医療費があるため、実際に支出した医療費がどちらに該当をするのか精査・確認する必要があるものの、こちらも適用できないか再確認することで、納めすぎた所得税の還付を受けられる可能性があります。

質問全体を考慮し、「お金を支出せずに所得税を少なくできる方法」を紹介させていただきました。

そのため、質問者様にとって必ず節税効果が得られるとは限りませんが、再確認してみる価値は十分にあるものと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ポイント+副業の確定申告と所得税について

現在会社員として働いています。ポイントも収入だというブログの記事を読みましたがよくわかりません。最近は楽天市場でお買い物マラソンや楽天スーパーセールなどが頻繁に開催されており、自分の履歴を見てみると年間15万円くらいポイントが付与されているようです。楽天ポイント単体ならまだ理解できそうな情報もあるのですが、これにクレジットカードのポイントやそれに類する細かいポイント+年間2万円程度の副業としてハンドメイド雑貨の収入があったとすると、20万円を超えることもあるのでは?と思うのですが、どう理解していけばいいのでしょうか?特別控除額50万円なども絡んでくると、ますます頭がこんがらがります。確定申告が必要なのか、また所得税のほうも必要があるのでしょうか?

女性40代前半 march_oさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

少しでも支払う税金を安くしたい

日本は色々な税金が多すぎて税負担が重いと感じています。そして税金を安くする方法も知っている人達だけが得をする世の中になっていますので、少しでも税金を安くしたいと考えています。ですが税金に関する知識が弱いため、どのようにしたら支払う税金を安くできるのか分かりません。複雑な税制度を理解するというのは、素人には難しいです。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのですが、今すぐにでも取り掛かることができる税金を安くできる方法をお教え下さい。毎年税金を安くできるのにその方法を知らないで損をしていることもあると思っていますので、次の確定申告から税金に関する知識を武装して少しでも支払う税金を少なくしていきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

相続税

・相続税 現在親が住んでいるマンションですが、もし利用しなくなった場合はどのように自分が住む事ができるのか心配です。相続税?みたいなのが発生するかと思うのですがわからないの聞きたいです。・源泉徴収 クラウドワークスのように副業を行って20万以上稼いだ場合の対応がわからないので20万以上稼げないのが現状です。自分で支払いを行う方法が簡単なのであれば自分で行って好きに稼ぎたいです。会社にばれない方法があるみたなので詳細を教えてもらえると助かります。・印紙税 収入印紙代が仕事をしているときによく出てくるが正直なんで必要なのか?またどういう時に必要かがわかっていないので教えてほしいです。

男性30代後半 ゆう5296さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

非課税世帯から、課税世帯になって。

初めまして。シングルマザーで48歳会社員です。つい最近まで非課税世帯だったのですが、給料が少し上がり、ギリギリで課税世帯になりました。そのせいで、住民税が高くなったり、一番下の息子の高校の支援がなくなりました。少しの給料が上がって、非課税のラインをちょっとだけ超えた世帯はどのようにすれば良いでしょうか?

女性50代前半 hi--bo--さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自動車税がどんなものなのか

私が税金に関して気になっていることとしては、自動車税がどんなものなのかすごく知りたいです。自動車は今はおばあちゃんの家に預けていておばあちゃんが払っているのですが、どのくらいお金がかかるものなのか知りたいです。今の給料であれば税金を払うということには限界があるものの自動車は移動にとても便利なので持ってはおきたいのですが、その税金が高いのであれば考えたいのですごく知りたいです。また、車種によって税金の料金は変わっていくものなのかもすごく知りたいです。税金が大きさによってだんだん変わっていくものであるのであれば少し車の小さいものを持とうと思うのですが、とりあえず料金がどんなものなのかすごく知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答