子供が生まれた場合の生活費が気になる

女性30代 6035mariさん 30代/女性 解決済み

これから子供が生まれたときに生活費がどうなるのか気になります。現在専業主婦ですが食費が増えたり日用品にいくらかかるか分かりません。現在ぎりぎりですが、やはり働かないとやっていけないでしょうか。公務員の夫と地方で暮らしています。貯金は少し。ほとんど自炊をしています。家族が増えた時の変化が知りたいです。更に家族が四人に増えた時なども。親世代の家庭のイメージしかありません。同じような生活が送れるか検討が付きません。しかし、余裕のない生活にはしたくないので悩みます。教育費もかかるし大学の費用もかかります。入院でもすれば大変です。人生でどのくらいの費用が必要なのか考えていきたいです。老後のこともあります。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代後半    男性

全国

2021/03/29

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
総務省統計局が公表しました「平成31年全国消費実態調査分科会」資料に基づき回答させて頂きます。
費目別、世帯人員別標準生計費(平成28年4月)によりますと、二人世帯での生活費は約17万円です。更に家族が1名増えた場合には約20万円となり、増加額は3万円となります。内訳は食糧費が約1万円、雑費と被服費に約2万円になります。更に、4人家族になって場合には約2万円増加されますが、増加される内訳の項目は同じです。つまり、家族が1人増加しても食費の変化は1万円で、雑費の増加による影響が高いことが解ります。
しかし、教育費につきましては、平成30年度子供の学習費調査の結果によりますと、小学校から高校までを公立としたした場合の学習費総額は平均480万円(学校外活動費、学校給食費含む)との報告がなされています。大学を私立(文系)とした場合、大学卒業までの総額は平均380万円ですから、合計で約860万円が必要となる計算です。お子様二人であれば1,720万円が必要なり、単純に22年で計算すると年間で78万円(月額6.5万円)が必要となります。一時的な支出は大学入学時が主ですが、やはり、教育資金としては年齢と共に上がりますから、お子さんが小さいうちから資金の準備を開始されなくてはなりません。更に、入院となった場合の費用と、収入減少を補填するための貯蓄も必要であり、最低でも100万円は準備しておくことが大切です。
加えて、年金以外での老後設計は厳しく、毎月5万円の不足額を予測する必要があり、年間で60万円として90歳まで生存したとして65歳からの25年間で1,500万円は老後資金として準備される方が憂いがございません。従いまして、生活費以外に合計で3,300万円以上の準備が必要であり、これを20年で達成しようとした場合には、毎月14万円の余裕が必要となります。しかし、実際には年齢と共に所得の増加見込まれますから、お若いうちは余裕額は少なく徐々に増加してゆくのが一般的です。
この試算をするのがライフプランであり、シュミレーションすることで将来の収支を俯瞰することが出来ますので、毎年の状況と将来に向けた収支計画に基づいた資金プランを設計することが可能となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来を見据えてどれくらい貯金が必要ですか

30代共働きの夫婦です。世帯年収は700万円前後です。今現在、年間で100万円の貯金ができていますが、今後住宅購入や子育てなどでどれくらいのお金が必要になるのか分からず貯金額に不安があります。現在の貯蓄の内訳として、銀行口座への貯金が約半分で残りは夫婦それぞれで株式投資、投資信託やiDeco等への積み立てを行っています。株式投資は優待目当てで行っているのでそこまで利益をもとめていませんが、老後資金のために投資信託やiDecoに積極的に投資しています。iDecoへは夫婦お互いに2万円ずつ、投資信託は2人あわせて月2万円、と併せて6万円ほどかけていますが、ファイナンシャルプランナーの人が試算しているような利回りでの運用成績になるのは中々難しいのではないかと思い始めています。そのため、将来どれくらいのお金が必要になるのかを見据えて具体的にどれくらいの貯金があれば生活していけるのかを教えていただきたいです。

女性30代後半 mii000さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

コロナがいつまで続くかもわからない中、お金は必要になるばかりでこれからが不安です

コロナ中で働きぐちもすくなくなってきており、失業する人も増えていると思います。そんな中で子供もうまれ、結婚もし更にお金が必要になってきます。さらに、高齢者社会の中なので税金とかは増えるばかり、、、。働く場所がへっていくなかでお金はふえるのでこれからどうしていけばいいのか不安でしかありません。また、どれだけ貯めていればいいのかというのもわからないし、これだけ貯めれば安心とかもないからこそ不安です。増えることなんて時間でしか無理だし、減るのはパッと減ってしまうのにこれから生きていけるのか、生活できるのか、私はもうどうでもいいのですが子供たちの世代が心配です。子供が豊かに育っていけるのかふあんです

女性30代後半 ももせさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

こんなご時世だからこそ貯蓄出来るようになりたい。

新型コロナウィルスが流行となり、日本の経済も傾き、仕事がお休みだったり、仕事が無いという話をテレビでも、知り合いの人伝いでも耳にするようになりました。本当に何が起こるかわからない未来を不安に思い、今まで以上に貯蓄に専念するようになりましたが。今までのように、お給料から貯蓄に回すというやり方だけでなく、お金にも働いてもらうような仕組みを知りたいのですが、難しいものでしょうか??また、何かするごとに税金がかかってしまったり、手数料がかかってしまうのでは、いまのままコツコツ貯めるのが一番ベストなのか。まずは、何から勉強するべきなのか・・・また、貯蓄を子供に譲るときにどのような経由で譲るのが一番コストがかからないのか、知りたいです。日本で暮らしている以上仕方ないと割り切ってはいますが、本当に分かりにくい税金のシステム、何かにつけて税金を払わないといけないシステムにうんざりしています。

女性40代前半 匿名希望さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金・預金・積立のどれが最強の資産運用法?

普通に生活していると「お金の貯め方・資産運用」について興味関心があっても学ぶことはほとんどありません。知りたいなと思っても、銀行などがある理由はそれで利益が出るからです。本来は、リボ払いはすすめるべきではないと私は思います。その方法がなければ、借金があそこまで膨れ上がることはないと思うのです。つまり、不安・騙されるのではないか?という考えが浮かばない、安心感がある人からお金について教えてほしいと私は思っています。うわべではなく、裏ではどんなことシステムになっているのか。私がやるならどれを選ぶのがいいのか親身になって教えていただきたいと思っています。また、最近は日本ではなく、海外にお金を置くといいと聞きます。そこのお話を詳しく聞きたいと思います。

女性20代後半 sutomadokaさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

60歳定年の後の5年間をどう稼いでいくか

私が現在勤務している会社は交代勤務のある工場で、仕事内容も体力的に辛い、いわゆる3k職場です。本当はいすぐにでも転職し、60歳を超えても継続して続けられる仕事がしたいと思っているのですが、これといったスキルもなく、アイデアもないため、何とか定年退職まで今の会社で頑張り、定年退職後から年金を受給できる年齢までどうやって生活していこうか、考えています。現在も、貯蓄や投資について勉強し、60歳までに貯蓄額をできるだけ増やすこと、65歳までの5年間、生活をしていくのに必要な収入がいくら必要か把握したいと思っています。保険についても、必要最低限の補償はどれ位なのか、今の内容で過不足がないのかをプロのアドバイスを参考に整理し、今後の目標設定としたいと思っています。もし目標額に余裕があるのであれば、近いうちの転職も視野に入れ、老後もある程度継続できる仕事も探したいと思っています。そろそろ子供も自立し、収入と支出のバランスも見直せる時期であると考えており、生活のプラン全体について考えたいと思っています。

男性50代前半 たーじさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答