初心者の確定申告で知っていてお得な知識

女性30代 Kein0さん 30代/女性 解決済み


私は主婦業の合間に、副業としてクラウドワークスでお仕事を始めました。
最近慣れてきて少しずつ稼げるようになってきました。
そこでふと気づいたのが税金についてです。
私は今までに会社員として働いてきたので、確定申告は会社がある意味勝手にやってくれるので私自身何もしなくて良かったのです。

しかし、今は自分自身で稼ぐようになったので、このまま収入が入って来るだけで税金を収めないといけないとインターネットで情報収集しました。
金額を調べたら年間20万円までの収入は確定申告しなくても良いとのことでしたので今のところは、様子を見ながらお仕事しようと考えています。
ところで、収入が増える前に、確定申告での準備しておいたほうがいいと思われる知識がありましたら教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/31

質問内容を一通り確認させていただき、質問が令和3年度にあったことから、質問に回答をした令和3年3月現在における税法に基づいて回答をしていきます。

はじめに、質問者様は「専業主婦」であることが質問内容から確認でき、タイトルにある「初心者の確定申告で知っていてお得な知識」として、まずもって押さえていただきたい2つのポイントを紹介します。


1.確定申告が必要な場合を正しく知る


質問には「金額を調べたら年間20万円までの収入は確定申告しなくても良いとのことでした」とありますが、質問者様の場合、こちらの要件から外れます。(解釈誤り)

この理由は、以下、国税庁の解説を読み進めるとわかり、一部関係のあるものを引用して紹介します。


給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える

出典:国税庁 確定申告が必要な方①給与所得がある方より一部引用
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm


会社員・公務員などの給与所得者の人の場合は、質問者様が解釈をされておりますように、副業収入による所得が20万円を超えた場合、確定申告を行わなくてはなりません。

しかしながら、質問内容を見ますと、質問者様は「専業主婦」であることがわかり、同時に「給与所得者ではない」ことがわかります。

そのため、上記要件に該当せず、年間20万円に縛られる必要はないわけです。

では、質問者様の場合、いくらまでなら問題が生じない金額なのか?について、2つ目のポイントとして回答をしていきます。


2.質問者様は「年間43万円以下」であれば何ら問題が生じない


仮に、質問者様がこれからもパートやアルバイトをすることなく、主婦業をしながら副業収入を得るのであれば、税法上、「年間43万円以下」であれば何ら問題が生じることはありません。

この理由は、所得税および住民税には基礎控除と呼ばれる控除があり、所得税では「48万円」、住民税では「43万円」となっており、収入金額から基礎控除を差し引きますと、その計算結果がマイナスまたは0円となるからです。

これは、質問者様が所得税および住民税を納める必要がないことを意味し、同時に、確定申告をする必要もないことを意味します。

働き方(収入を得る方法)が変化しますと、この考え方も変わることになりますが、これまで通り主婦業をしながら副業収入を得るのであれば、まずは、1月1日から12月31日までの1年間で43万円程度の副業収入を目指してみてはいかがでしょうか。

そして、新たに何らかの疑問や不安に直面した場合は、マネクを通じて質問いただくことで、明確で有意義な回答を得られるものと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

在宅ワークでの副業の納税について。

現在不定期で派遣の仕事をしているのに加えて、クラウドソーシングやアンケートサイトで副収入を得ています。この3月までは定期雇用で働いていたうえ、今も派遣の仕事をしているということで副収入が年間20万円を超えた場合には確定申告が必要になると聞いています。現時点では副収入が20万円を超えるような感じではないのですが、今後もしかすると年間で20万円を超えてくる可能性もあります。そのような場合、確定申告はどのような手続きを取ることになるでしょうか。また副収入が20万円を超えたとしても、自宅で仕事をしているのであれば使用するインターネットや携帯電話などの通信費や光熱費などが経費となって差し引かれるということも聞いています。もし経費が差し引かれるというのであれば、一体どの範囲まで経費としてカウントすることが可能なのか、またその時の納税額はだいたいどれくらいになるのか知りたいです。

女性40代前半 ゆうさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

家を購入した際の親からの購入資金援助の税金について

30代女性、既婚です。結婚して家を購入した際に、それぞれの両親から家購入費用の資金援助の贈与税特例制度を利用して贈与を受けました。贈与を受ける際は不動産業者もある程度相談にのってくれて、自分でも調べて贈与を受け、無事に購入することができました。金銭貸借借用書なども自分なりに調べて作成を行い、親と取り交わしをし、定めた方法で毎月返済を行っています。住宅購入援助の贈与申請を実際に行うのは、贈与した年の翌年の確定申告の際なので、そこから少し時間が空いてしまい、教わったことや調べたことをかなり忘れてしまいました。この制度の利用について、分かりやすく、➀住宅購入の贈与時、②翌年の申告、について教えて欲しいと思います。ちなみに➀は新築か中古か、中古でも優良な住宅かそうでないかで贈与できる金額が分かれていました。私たちのケースでは優良住宅だったのですが証明書がなく、不動産業者にこの証明書を取る方法はないかと相談して、マンション建設時の書類も残っていたそうなので、調査費用を払って証明書を発行してもらいました。しかしどうしたら優良住宅と認められるのか、証明書がどうやって取れるのか、お金を払えば発行が可能なのかどうか、不動産業者が頼りにならない場合は個人でも物理的に可能なのかどうか、については全く情報がなく、分かりませんでした。また、②の申告時にはいくつか書類も必要だと思うので、それについても教えてもらえると助かります。

女性30代後半 ichanqalaさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

確定申告と来年度の固定資産税

現在、会社員で働いています。一昨年に、株で損失を100万単位で出してしました。そのため、昨年度は確定申告をしましたが、今年もするべきなのでしょうか。今年は株をやめて、株による儲けも損もありません。わざわざ、申告するべきかどうか悩んでいます。申告なかった場合はどうなるのでしょうか。また、長期優良住宅を購入しました。減税期間のため年間20万円ほどの固定資産税を払っています。減税が終わるとどのくらい請求が来るのか心配です。また、固定資産税が払えない場合どうなるのかしりたいです。コロナでの収入減により、最悪の場合、払えなくなる可能性もあります。もしものときはどういう対策、処置をしたら良いのかアドバイスをいただきたいです。

男性50代前半 Plusさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告のやり方について

私は現在学生です。クラウドワークスというフリーランス向けのサイトを使用し始めたのですが、サイト上で報酬が少しずつですが貯まって来ています。確定申告は年間どれくらいの額を稼いだ場合に行わなければならないのはでしょうか。扶養との関係についても疑問です。さらに異なるクライアント様から異なる仕事をたくさん引き受けている場合には確定申告もそれに合わせて行うために、大変煩雑なものとなってしまうのでしょうか。確定申告は大変難しいと聞いておりますが、オンライン等で行うことも可能なのでしょうか。そういった面も含めて確定申告の方法をご教授願いたいと思っているところでございます。よろしくお願い致します。

男性20代前半 Shimo123さん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

青色申告ってなんですか?

現在所有している土地を駐車場として他人に貸しているのですけど、知人から あまり収益が出たら青色申告をしなければいけないかもしれません。って話を聞きました。そもそも青色申告自体が詳しくわからないし、どの程度収益が出たら青色申告が必要になってくるのかがわかりません。それと、開業届けも出しておいたほうが良い。みたいな話もチラッと聞いたのですが必要なのでしょうか?開業届けを出すこと自体は お金がかからないようですが、開業届けを出すのと、出さないのではどのような違いがあるのでしょうか?ちなみに土地はローンで購入していて現在、今後もローンの支払いはあります。税金関係については詳しくわからないので、教えていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

男性50代前半 のりゆきさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答