おばあちゃんの介護

男性30代 takashさん 30代/男性 解決済み

自分が今気になっているのは、自分のおばあちゃんです。そろそろ病気がちになってきていてまだ介護自体はいらない状態ではあるのですが、もし絵画が必要になった時には施設に入れることを視野に入れているのですが、その場合にはどれだけのお金が必要になってくるのかすごく知りたいです。2人いるのでお金がどれだけ必要なのか知っておきたいです。また、施設に入れるという他には介護というのはどのような道があってどうすれば介護費と言うものを節約することができるのかどうかも知っておきたいです。介護費はすぐには貯めることができないのでない場合は何処かから借りることができるの、その選択肢は合っているのかどうかもすごく知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

祖父母は介護保険に加入しているはずです。介護保険の仕組みは、40歳から65歳の間は健康保険料と一緒に収め、65歳からは直接市町村(特別区)に収めます。
年金を受給している場合は、介護保険料は年金から天引きされます。
介護保険を利用する場合は(原則65歳から)、利用額の1割が本人負担です。デイサービスで3000円使った場合は、300円の負担です。利用者の所得顔多いと、2割・3割の負担になりますが、一般的には1割負担です。
施設に入所する場合、公的な施設は特別養護老人ホーム(特養)で、入所時の月額費用は8万円~12万円程度になっています。入所時の一時金は不要です。ただし、入所希望者が多く、入所待機が多いので、有料老人ホームやサ高住(サービス付き高齢者住宅)に入所するケースが多くなっています。
有料老人ホームは一時金が必要で、2-300万円~1000万以上まで様ざまです。サ高住は敷金程度の一時金からあります。月間費用は17-8万円~30万円以上まで差があります。
他にもケアハウスなど低料金の施設もありますが、各市町村には地域包支援センターが必ずありますので、介護が必要になる少し前に行って聞いておけば良いでしょう。
また高齢者の医療費は、75歳以上は1割負担になっています。所得が多いと3割負担もありますが、現役の人の3割負担に比べると比較的負担が少なくなっています。
介護や施設入所費用は、祖父母も準備していると思われますが、適当な機会に聞いておけばよいのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮に定年まで同じ会社で働いた場合、老後に必要な資金はいくらになるのか

現在、43歳の会社員です。首都圏内で正社員として働いています(年収500万円弱点)が、仮に定年まで同じ会社で働いた場合、老後に必要な資金はいくらになるのか、教えてください。結婚するつもりはなく、健康状態は良好です。月に1,2回はやや高めの外食をしたり、年に1回の国内旅行をするくらいのプチ贅沢はしますが、基本的には仕事終わりのサークル活動(月5000円程度)がメインなので、あまりお金は使わない方だと思います。今のところ、この生活サイクルを変えるつもりはありません。車は持っておらず、購入予定はありません。株やその他の資産運用も検討していますが、必要なのかどうかも気になります。

男性40代後半 深爪さん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

年金生活者の月々の必要な費用はどのくらいかし知りたい

親が今1人で住んでいる場所は、遠くの地方都市で、昔ながらの住宅地で坂や階段なども多いエリアです。過疎化が急激に進んでいて、空き家ばかりです。どんどん近隣の商店がなくなっていき、買い物をするのも一苦労なようで1人で暮らすのは難しくなってきました。今のところ大きな病気などはないので、元気なうちに家を手放して老人向け施設で暮らすように勧めているところです。だいたい入所のときと、月々にどのくらい費用がかかるのか知りたいです。

女性40代前半 haさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後の金銭問題についてどう対策をすればいいのか?

最近ニュースなどで、「老後問題」というのが取り上げられていることが多々あり、現在20歳の私でももうすでに老後の金銭問題について心配と不安の気持ちを抱えています。現在大学3年生ですが、仮に正社員として企業に勤めて、定年退職期までしっかりと社会人を生きた場合でも老後のお金に困るというような場合があるのか、詳しく専門の方に聞いてみたいと思っています。また、これまで大学卒業後すぐから定年退職期まで働き続けてきた人でも、現在金銭面で苦労をしている高齢者がどれだけ日本には存在しているのかも知りたいです。そして、金銭面について老後困らないようにするにはどのような努力を今行えばいいのか教えてほしいと思います。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後に必要な資金

現在、アラフィフで両親と住んでおります。政府の言う老後資金2000万円というのは預貯金で達成しましたが、これからどのように資産形成をしていけばいいのか不安を抱えております。会社員として中小企業に勤務しておりますが、コロナ禍で年収が100万円程下がってしまいました。これまで通り貯金をするのが大変難しくなっております。年金も自分の代だとちゃんといただけるのかというのも不安ですのでこれからどうやって資産を増やしてしていいのかアドバイスをいただきたく。ちなみに資産運用としては株式投資、FXを行っております。株式投資は配当金がわずかながらありますが、含み損が150万円ほどございます。老後は元気で働けるなら80台まで働けたらいいなと思っております。

女性40代後半 morita0912さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

離婚してひとり暮らしになり老後の生活が不安

2年前に離婚して一人暮らしをしています。このままずっと一人だと老後の費用が心配です。年金がもらえるとは思うのですが、どれくらいもらえるのか不安です。年金分割はしましたが、分割してもらった分の年金は、元主人のお給料に準じてるのでしょうか?高収入だったため、年金はたくさんもらえると安心していたのですが、別れてしまった場合のわたしの受け取る年金がどれくらいになるのかわからなくて。結婚していた期間は約10年ほどです。今は、国民年金を支払っています。ほかに、老後に備えてやっておいた方がいいことがありましたら教えていただきたいです。また、年金以外に、貯金としていくらくらいあれば最低限の生活を安心して送ることができるでしょうか?貯金はわりとしっかりしていたので、貯金の安全な運用方法もありましたら知りたいです。

女性50代前半 piwabiさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答