株式投資に対する姿勢

男性30代 chachamarutoyさん 30代/男性 解決済み

資産運用として株式投資がそれなりにハードルが低くなっている感じなのですが、どんなスタイルで株式投資というのは行うべきでしょうか。また、色々な証券会社があるわけですが選び方は単純に手数料が安いところで選んだ方が良いのでしょうか。どのような選び方をするべきであるのかということから教えてくれると助かります。主にネット証券にしようとは思っているのですが店頭取引のところも未だにありますし、そちらにも利点があるのであれば検討したいと思っているのですがネット証券にするのと店頭取引メインのところにするのとのメリットデメリットがあったら教えてください。状況に合わせて使い分けるときの注意点なども知りたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

投資のスタイルはゴール(目標や目的)によって異なります。例えば、老後の資産形成など長期にわたる運用であればリスクを採りながらコツコツ行う形になります。この場合、株式投資でも株式投資信託を利用した運用がメインとなる確率が高いので、自ずと投資スタイルは「長期・積立・分散」になります。短期であれば投機に近い運用スタイルになってしまいます。まずはゴールを設定することから始めてください。スタイルが決まれば、次は証券会社選びとなります。
証券会社選びの第一の基準は使い勝手だと思います。個人的にはネット証券の方が手数料が安く、時間に束縛されず自分のペースで取引ができます。手数料に関してはネット証券間では大きな差がなくなっていますが、情報量や投資信託の積立頻度・取り崩し方法にはまだまだ差があります。デザイン等も含めて自身のニーズに沿った使いやすい証券会社を選べば良いと思います。デメリットは情報を自分で入手しなくてはならない点です。売買注文は自分で入力しなければいけませんが、慣れれば問題はないと思いますが、情報だけはそうはいきません。
一方、店頭取引は相談や担当者から情報提供、営業もあります。投資信託も系列の運用会社で作られた商品はネット証券会社が取り扱う前から購入することもできます。しかし、手数料等がネット証券よりも高く、時間的な制約もあります。この点がデメリットになります。また、ある程度の資金を預けておかないと対応がないがしろとなる可能性もあります。
使い分けるときの注意点は「義理を果たすこと」に注意してください。一番嫌がられるのは店頭取引の会社で得た情報をもとにネット証券で売買することです。これが原因で証券会社からの情報提供がなくなったといった話はたまに聞きます。ネット証券の売買について店頭取引会社の営業に相談することもNGです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

正しい株式投資の方法

2年目の会社員なのですが、仕事に全く面白味を感じられません。毎日淡々と早起きして満員電車に揺られながら会社に到着し、怒られながら仕事をして21時過ぎに帰宅。そのまま眠り朝を迎えるという生活を送っています。自分の人生はこのままでよいのかという漠然とした不安を抱えてはいるものの何から始めればよいのかがよくわかっていないというのが現状でした。そんな時、株式投資をして給料以外の収入を得て、会社員という生活からなるべく早く抜け出そうとしている同期の話を聞きました。自分もやってみたいとは思っていたのですが、損をするのではないかという疑念から一歩踏み出せずにいました。そこでFPの方に株式投資をするメリット・デメリットを正しく教えていただき、今後の資産形成の方針を考えたいです。よろしくお願いいたします。

男性30代前半 いえろさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

専業主婦がNISAをやる意味は?

50代女性専業主婦です。主人は会社員で数年後定年を迎えます。家は二人の持ち家です。家庭は中級くらいでしょうか。主人は今自分の実家の方の件で、お金を結構貯めないといけない状況です。それと同時進行で、我々の老後資金の一人2,000万円も貯めないといけません。今までは子供の大学の件とかでお金を結構使ってしまい、あまり残っておりません。主人は今は自分の件で必死になり給料のほとんどを貯金に回しており、私の手元には毎月数万しか手渡されず、老後資金の事なんてまだ考えられないと言っております。私は今頃になり焦っています。そこで友だちと少し話をしたのですが、友だちは「NISAをやっている」と言っており、私に勧めてくるのですが、調べましたがよく分かりませんでした。そこで、「専業主婦がNISAをやる意味」をお教え頂けないでしょうか?そして、このような状況の主婦がやってもいいのかもお教えください。

女性50代後半 Kaimamaさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

積立NISAについて分かりやすく聞きたい

私は現在40代前半ですが、老後の貯蓄を考えて、つい先日積立NISAというものを始めてみました。良く分からないままネットで証券口座を開いたのですが、積立NISAのコツについて知りたいです。始めたばかりということもあり、リスクが少ないと聞いたインデックス型投資というものを選んで積み立て始めたのですが、その他にアクティブ型投資とETFというものもあるようです。また、インデックス型の中にも株式型とバランス型という区別があり、正直どれを選んでよいのか分かりません。初心者がリスクをなるべく少なくと考えた場合、どの形を選べば良いでしょうか。インデックス型とアクティブ型、ETF、株式型、バランス型についても分かりやすく教えて下さい。

女性40代前半 sakisakitoさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

外貨建て保険はやめるべき?

銀行で勧められて外貨建ての保険に加入したのですが、このところ良くない噂が多いので、やめた方が良いのか迷っています。利率とかは確かに魅力だったのですが、このところはコロナの影響で円高に傾いており、為替リスクが気になり始めたのも理由です。一応、ロスカットなどの仕組みは説明を受けたのですが、どれくらい損失が出る可能性があるのか判らず、不安です。利益の方はどうやら出ているようなのですが、「少しずつですが貯まってきてます」と言うように、なんだか具体的に説明してくれないのも懸念材料。知らない間に大損しまうのは避けたいですし、他に安全性重視で資産運用に適したものがあれば切り替えた方が良いのか悩んでいるのですが、いかがでしょうか。

男性30代後半 estilipさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

株の知識はなくとも株主優待は知ってる人も多く、気軽に始めやすい部類かなと思い株主優待目的の投資から始めようと思いますが、そこで出てくるのはNISA口座についてです。ゆくゆくはもちろん株主優待もですが普通の株式投資を始めたいと思っています。そこで積み立てNISAかNISAどちらの方がよりお得なのかお聞きしたいです。株主優待を楽しみつつ、投資信託や配当金などで少しずつ貯めて旅行を楽しんだりする資金にしたいと思っています。だいたい元手は100万円を予定しています。狙ってる株主優待は主にコスメ系や電化製品や食品系などが良いなと考えています。余裕があれば旅行が好きなので鉄道系の株主優待券を目指したいと思いますが投資信託や長期保有、株主優待したいことを一つに絞った方がよいのでしょうか。

女性20代後半 あねもねもねさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答