株式投資に対する姿勢

男性30代 chachamarutoyさん 30代/男性 解決済み

資産運用として株式投資がそれなりにハードルが低くなっている感じなのですが、どんなスタイルで株式投資というのは行うべきでしょうか。また、色々な証券会社があるわけですが選び方は単純に手数料が安いところで選んだ方が良いのでしょうか。どのような選び方をするべきであるのかということから教えてくれると助かります。主にネット証券にしようとは思っているのですが店頭取引のところも未だにありますし、そちらにも利点があるのであれば検討したいと思っているのですがネット証券にするのと店頭取引メインのところにするのとのメリットデメリットがあったら教えてください。状況に合わせて使い分けるときの注意点なども知りたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

投資のスタイルはゴール(目標や目的)によって異なります。例えば、老後の資産形成など長期にわたる運用であればリスクを採りながらコツコツ行う形になります。この場合、株式投資でも株式投資信託を利用した運用がメインとなる確率が高いので、自ずと投資スタイルは「長期・積立・分散」になります。短期であれば投機に近い運用スタイルになってしまいます。まずはゴールを設定することから始めてください。スタイルが決まれば、次は証券会社選びとなります。
証券会社選びの第一の基準は使い勝手だと思います。個人的にはネット証券の方が手数料が安く、時間に束縛されず自分のペースで取引ができます。手数料に関してはネット証券間では大きな差がなくなっていますが、情報量や投資信託の積立頻度・取り崩し方法にはまだまだ差があります。デザイン等も含めて自身のニーズに沿った使いやすい証券会社を選べば良いと思います。デメリットは情報を自分で入手しなくてはならない点です。売買注文は自分で入力しなければいけませんが、慣れれば問題はないと思いますが、情報だけはそうはいきません。
一方、店頭取引は相談や担当者から情報提供、営業もあります。投資信託も系列の運用会社で作られた商品はネット証券会社が取り扱う前から購入することもできます。しかし、手数料等がネット証券よりも高く、時間的な制約もあります。この点がデメリットになります。また、ある程度の資金を預けておかないと対応がないがしろとなる可能性もあります。
使い分けるときの注意点は「義理を果たすこと」に注意してください。一番嫌がられるのは店頭取引の会社で得た情報をもとにネット証券で売買することです。これが原因で証券会社からの情報提供がなくなったといった話はたまに聞きます。ネット証券の売買について店頭取引会社の営業に相談することもNGです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCo、NISAについて詳しく知りたい

資産運用の仕方を教えてほしいです。今は定期預金をしていて、ただ銀行に預けているだけです。つみたてNISAがよく話題になっているので気になります。友達は銀行にお金を預けて、資産運用してもらっているとのことでした。株のようです。その辺りもどのようなものがあるか知りたいです。今後教育資金にしたいです。老後の資金も心配なのでidecoについても知りたいです。今は夫婦で厚生年金と老齢年金のみなので、老後には2000万円必要とのことで、今のうちなら貯蓄しておきたいです。今後、家を買いたいなとも思っているので住宅ローンについても勉強したいです。

女性40代前半 totさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

教育資金の長期的な資金形成のプランについて

子供の教育資金の貯め方についてです。調べるとネットや雑誌など、様々な情報がありますが、よりよい方法を知りたいと思っています。現在一人ひとり学資保険を契約していますが、それでは十分ではありません。そのため子供の口座に預金をしています。しかし、預金はインフレの場合に目減りするとのことからあまりよくないと聞きました。ジュニアNISAや外貨建て保険など、いろんな選択があるかとは思いますが、現在コロナで大きく世界の情勢が変わったり、株価も大きく上下する状況があった為、投資にまわしていいのだろうか、為替のリスクのある外貨はどうなのかと、より素人には判断が難しくなっています。結局のところどのような形どのくらい用意できれば安心なのか知りたいです。

女性30代後半 hikarustさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

分散投資のポートフォリオをどう組んでいけばいいのか

30代後半の自営業者で、子供はなし、年収は大体400万円ほどあります。現在将来の資産形成のためにつみたてNISAを使ったインデックス投信の積み立て投資を行っています。投資対象としているのは、全世界株インデックスと全米株インデックスの二商品なのですが、情報を集めていくと株式だけの投資よりも数割の債権投資やREITなども混ぜたほうが良いという話も聞きます。個人的には株式インデックスと現金だけでも十分な気もするのですが、さらなる分散したほうが良いのか迷ってしまう部分もあります。実際にこのような投資対象を分散させることは資産形成において、どこまで有効なのでしょうか。また、債権やREITなどに分散する場合、より安全性と利率が高く見込めるなにかおすすめの金融商品などはありますでしょうか。よろしければアドバイスをお願いします。

男性40代前半 nishikata05さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

相続財産の内容について

相続遺産の内容について相談いたします。私の妻の両親が数年前に亡くなって、5000万円ほどの遺産を相続することになったのですが、妻の両親という人が株式で資産を運用していたようで、その相続財産の内容がほとんど株式での相続となりました。具体的には、某有名クルマメーカーの株式や医薬品メーカーなどの個別株が3000万円とMRFやETFが残り2000万円ほどです。たくさんの遺産を残してくれたのは大変ありがたいのですが、私は資産運用など一切やったことがなく、まったくの素人です。今のところ、相続した遺産はそのまま手を付けないで保管しておりますが、今後株式を現金化して使いたいと思っています。そこで、質問なのですが、今後資産をこのまま保管しておけば良いのか、いっそのことすべて現金化して自分たちの貯金にしておいたほうが良いのかがわかりません。今後の参考までにご意見をお願いいたします。

男性40代後半 koharadaさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

REITへ投資する場合、どの銘柄が有望ですか

私は現在年齢が40代で、子供が1人います。教育資金や老後の資金を貯めていくには、貯金だけでは不足すると考え、資産運用を考えています。いろいろ調べているうちに、REITへの投資ならば倒産する確率は低いですし、分配金利回りが定期預金と比べると100倍以上の水準となっており魅力的に感じます。しかしREITの種類は年々増えており、分配金利回りは6%前後と高いがスポンサー企業が有名ではない銘柄がありますし、分配金利回りは3%前後と低いがスポンサー企業が有名な大企業という銘柄もあります。また、今回のコロナ感染流行が原因で、ホテルに投資しているREITの分配金利回りは、一気に大幅に低下してしまっています。また、リーマンショックのときには資金繰りが困難となってしまい上場廃止となったREITがあったと聞いています。どのような銘柄を買えば、数十年にわたって安定的に分配金収入を得られるのか教えてください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答