収入がないときの積立NISAの積立金について

男性30代 5cee53f4d3b46さん 30代/男性 解決済み

30歳の男性です。最近転職をしたのですが、上司との人間関係がうまくいかず鬱状態になってしまいすぐ退職することになりました。積立NISAで積み立てを始めたのが2年ほど前で現在60万円ほど積み立てており、現状プラスの収益を上げています。年間の積立限度が40万円ですがそれを翌年に持ち越せないこともあり、使い切ってしまいたいと考える一方で、生活がきつくなってしまわないかという不安もあります。積立NISAの他にも60万円ほど貯蓄がありますが無収入のままだと早くて3か月後には立ち回らなくなってしまいます。しかし今を我慢すれば将来の生活が楽になるというのを考えると悩みどころです。現在は体調もよくなってきているため、失業手当ももらいながら就職活動を始めるつもりです。今後の貯蓄に関してアドバイスを頂けたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/03

基本的は考え方として、つみたてNISAなど成長性を中心としたものは長期投資で捉えるべきで、支出の目的がはっきりしている場合を除いて短期に換金すべきではありません。つみたてNISAは、年最大40万円までの取得した投資信託等の分配金を20年に渡って非課税が適用されますので、最大限非課税期間を活用することを軸に検討していただければと思います。
一方、つみたてNISA以外の貯蓄が60万円ほどあるとのことなので、その貯蓄が定期性預金であれば、これを取り崩すのではなく、必要に応じて定期性預金を担保にした当座借越を活用するのが良いと思います。なので再就職までで雇用保険の基本手当が受給できる期間は、大変だとなんとかそれだけでしのいでいただければと思います。もし解約返戻金がある生命保険等に加入しているのであれば、解約返戻金の一定の範囲内で、契約者貸付が受けられますので、当座の資金に困った場合には、利用の検討をしていただければと思います。
なお、受給期間が過ぎると、自分が想定している以上の早さで貯蓄を食いつぶしていきますので、なるべく早く再就職していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

旦那の収入が少なく、将来が不安です

ペンネームさちこと申します。愛知県出身、京都府在住29歳女性、会社員、年収350万程度、貯金額250万円。新婚1年で、夫と2人暮らしです。夫は、40歳、年収400万円程度、貯金なし。夫は、コロナウイルスの影響で、今年5月で今まで勤めていた会社を辞めて独立し、営業委託などの仕事を始めました。夫は、金銭の管理ができず、浪費も激しく全く貯金ができません。結婚してから私が金銭管理をするようになってから少しずつ貯金もでき、やりくりできるようになってきました。しかし、独立して仕事をしていく上で、安定した給与が入ってくるかが心配です。また、結婚式をしたい、家を買いたい、子供が欲しいといった願望がありますが、それを叶えられるかが心配です。結婚式は、家族にお金を出してもらい小さい式を挙げられたら良いかと思っているので、そこまでお金はかからないと思います。家は、田舎の方で良いので中古の住宅を購入し、セルフリフォームをして整えたもので良いと思っています。夫がもともと建築関係の仕事をしていたこともあり、家についてはなんとかなると思っています。ただ、出産育児に関しては、どのくらいお金が必要なのか、仕事と子育てが両立できるのか心配だし、わからないことばかりです。私も夫も実家が遠く、家族の援助は受けられないかと思います。夫が不安定な仕事なので、私は正社員で産休育休を使用して働きながら子育てしていこうと思っています。このような考えでは甘いのでしょうか。投資や積み立てなどもして資産を増やしていくことも検討しています。夫と何とかやっていくための術を教えていただきたいです。

女性30代前半 saaa___さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後資金等の貯蓄が心配です。

現在妻、子ども2人(娘)と生活をしています。子どもは4歳と2歳で、まだ然程お金はかかっていませんが、小学生になったら学費や習い事など沢山お金が出ていくという事を日々友人に聞かされています。家のローンもある中、月々の貯金があまりできていない状況から考えても、先々で老後の生活資金を貯めていける自信がありません。勿論、妻にはパートから正社員になってもらう予定ですが、それでも出ていくお金は増えるので現状と変わらない気がしてなりません。現在の支出を変える事で、少しでも無駄をなくしたいと考えているのですが、保険関係等は変える事ができないのでどこを減らしたら良いのかもわからないので、悩んでいます。プロの方に相談して、支出を減らしたいです。

男性30代後半 gtarさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

学資保険は子供3人分入るべき?

子供が三人、五歳、三歳、一歳がいます。一番上の子が産まれたときも二人目が産まれたときも、学資保険に入ろうと検討していたものの、余裕が取れなくて入りませんでした。今三人目が産まれて少し余裕が出てきたので学資保険に入りたいと思っているのですが、三人分入るべきなんでしょうか?一人だけ、二人だけとかにした方がいいですか?それとも入らないで自分達で貯蓄していく方がいいんでしょうか?

女性30代前半 ひそいさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

外貨預金の意味とは

以前友人が外貨預金を銀行員に勧められたことをきっかけに始めたのですが、どうしてもメリット面がなく損をするばかりに思えるのですが、どうして外貨預金というのが存在するのかがわかりません。儲かっていると思っても結局銀行に支払う手数料が必要だし、日本円に変える時点でまた手数料がかかってしまうし、その手数料が無料だとしても、結局完全に儲かっている分が自分の手元に残るわけではないので、どうしても外貨預金をしている人が損をする仕組みになっていると思います。株式投資のように誰でもできますが、株式投資のように一獲千金のメリットもないのに損してしまう部分ばかり見えてしまいます。普通の人がお金を増やしたい目的で外貨預金を始めるメリットというのは何なのか知りたいです。

女性50代前半 kimiwoさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

長期投資や少額からでもできる資産運用方法などについて

積み立てNISAと併用して株式投資も始めようと思うのですが、どう言った株式を購入するのがおすすめなのか、また資産形成の観点から、長期運用を目的とした場合、どう言った投資がお勧めなのか知りたいです。これからは、不労所得を増やすことが重要だと思うので、今のうちから知識を深めて老後に備えておきたいと考えています。少額からでもできる資産運用方法も、教えていただけたら幸いです。老後の年金の足しにできると良いのですが、厚生年金と保険会社で加入している個人年金だけではやはり老後の不安が大きいです。こうした点を解決して下さるヒントを頂きたく思います。宜しくお願い致します。

女性30代前半 hmouwさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答