家計の赤字をボーナスで補填している状態でつみたてNISAは行ってもいいもの?

女性50代 mm21さん 50代/女性 解決済み

中学生と高校生の子供がいます。今現在2人とも塾に通っており、その塾費用で結構な金額を支払っているので、住宅ローンと保険(積み立て保険等も含む)の支払いもあり、家計は赤字になることが多々あります。ボーナスで補てんしている形です。
これから子供たちの高校受験、大学受験が続き、できれば公立に行ってほしいと思っていますが、私立に進むのか、国公立に進むのかも不明なので、これからも大きなお金を用意しなければならなくなりいくらあっても足りないと感じ、積立NISAに踏み込めないでいます。
すぐに引き出せる現金は500万円ほどあるのですが、現在のボーナスで補てんしている状態の家計でも積み立てNISAをした方がいいのでしょうか?それとも受験が落ち着いてから積み立てNISAを検討した方が安心でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/08/27

 現在、すぐに引き出すことができる貯蓄が500万円あり、家計の赤字をボーナスで補填しているとはいえ、貯蓄を取り崩すことないのであれば、つみたてNISAを始めることは、基本的には問題ないと考えます。

 ただ、今後は教育資金等がかさんでくることが予想されるので、せっかく始めたつみたてNISAの残高の一部を取り崩すことがあると思いますが、それでも早期に始める方が、複利効果等のメリットが高いと考えます。

 一方、ボーナスは会社の制度改正や収益の問題等で、収入として安定的ではないので、そういう事態に備え、現在の支出で改善や節約できるところがないか、検討することをお勧めします。

 一般的には、保険料、通信費、嗜好品等の支出、光熱費などを確認して、可能な部分を契約変更や解約などで削減していきます。

 現時点では、急いで実行する必要はありませんが、目途などを付けておく程度のことは始められて良いと思います。

 あと、お子様2人がそれぞれ独立した所で、支出額が減ると思いますので、老後生活資金の確保を含めた、セカンドライフへの準備を始めていただければと思います。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

持ち家を購入したいが、これからのライフプランと合わせてどのように考えていけばよいのか

いろんなパターン、子供が2人ともすぐに結婚していく場合、結婚して同居する場合、まだまだ同居が続く場合と、その時々に対応して考えているとズルズルと今になっているのですが、タイミングを見計らって持ち家を購入しようとは思っています。これからのライフプランと合わせてどのように考えていけばよいのかアドバイスいただければ助かります。老後の資金も持ち合わせておかなければいけませんし、預貯金もいくらあれば当面問題ないのか、現在は正社員としてお仕事をしておりますが、仕事ができなくなった場合にどのように暮らしていけるのかなど、考え始めるといろいろと心配事は増えていくばかりです。考えておかないといけないこと、準備しておかないといけないことなどもご教示いただければと思います。

女性50代前半 luftigerさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

保険料からいくらか自動的に積立金として貯蓄出来たりする保険はありますか?

生命保険に加入しているが、ただ入って保険料を払い続けているだけのような気がしてます。せっかく払うのなら、その保険料からいくらか自動的に積立金として貯蓄出来たり、ある程度の年数がいったらお金が返ってきたりする保険があればいいなと思っています。現在20代の半ばです。将来年金がほぼ貰えない事が既に分かっているため、保険料から少しづつでも年金の代わりとしてお金が貯蓄出来ればいいなと思っています。そのような保険があるのか、また、自分の払える予算内でそのようなプランが設計出来るのかどうかで悩んでいます。

女性20代後半 manaskowさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

60歳定年の後の5年間をどう稼いでいくか

私が現在勤務している会社は交代勤務のある工場で、仕事内容も体力的に辛い、いわゆる3k職場です。本当はいすぐにでも転職し、60歳を超えても継続して続けられる仕事がしたいと思っているのですが、これといったスキルもなく、アイデアもないため、何とか定年退職まで今の会社で頑張り、定年退職後から年金を受給できる年齢までどうやって生活していこうか、考えています。現在も、貯蓄や投資について勉強し、60歳までに貯蓄額をできるだけ増やすこと、65歳までの5年間、生活をしていくのに必要な収入がいくら必要か把握したいと思っています。保険についても、必要最低限の補償はどれ位なのか、今の内容で過不足がないのかをプロのアドバイスを参考に整理し、今後の目標設定としたいと思っています。もし目標額に余裕があるのであれば、近いうちの転職も視野に入れ、老後もある程度継続できる仕事も探したいと思っています。そろそろ子供も自立し、収入と支出のバランスも見直せる時期であると考えており、生活のプラン全体について考えたいと思っています。

男性50代前半 たーじさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後資金はどうやって貯めるの??

現在、契約社員として会社に勤めている者です。コツコツとお金を貯めているつもりなのですが、このペースで行くと老後の資金は足りるのだろうかと心配になっています。老後資金は2000万いるというニュースが流れましたが、本当なのでしょうか?持ち家の有無などでも必要な資金が変わるのだろうなとは思っているのですが、持ち家ありの状態の独身の場合、老後資金はどのくらい必要でしょうか?また、老後資金を貯めるコツなどはありますでしょうか?現在は投資などは全くしていない状態なのですが、やはり老後の資金をある程度蓄えようと思うと株式投資などが必須なのかなと心配になっています。どうしても投資は失敗すると大損というイメージがあるので、可能ならば損をしない方法でお金貯めたいと思っています。そんな上手い方法はないのかもしれませんが、アドバイスをいただけると幸いです。

女性30代前半 柳川やなぎさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ネット銀行の安全性について

50歳代男性です。ネット銀行の安全性について教えてください。現在、給与振り込み含め、預貯金の大半をメガバンクに預けています。この度、ネットでの決済の勝手の良さから、ネット銀行の口座を開設しました。窓口は無いものの、決められた期間で一定の取引を行えば、コンビニATMでの入出金の手数料は無料、また、普通預金の利息が、メガバンクと比べものにならないくらい良いです。実際、メガバンクに預金を預けていても、利息はほとんど付かず、また、今後は通帳発行の有料化、窓口店舗の統合、直営ATMの集約化、口座維持手数料のうわさ等々があり、メガバンクに預金を預ける意義が減ってきていると感じてます。とは言え、このネット銀行は、窓口が無く、通帳も無し(明細はネットからPDFで取引履歴をダウンロード)、問い合わせは基本メールでのやりとりです。そこで、お聞きしたいのですが、最近増えてきているネット銀行の安全性は如何なものなのでしょうか。例えば、ネット銀行のwebサイトが停止され、閲覧不可になった場合、自分の預けている預金は保護されるかどうかなど。また、安全性が担保されていることを確認する方法などはあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答