投資を続けるか、住宅ローンの繰り上げ返済をするか

女性30代 smile-minoさん 30代/女性 解決済み

30代主婦です。4歳と1歳の子供がいます。
投資と住宅ローンの関係についてお伺いしたいです。

住宅ローン
〇2014年から35年ローンで住宅を購入。返済額は、年間100万円。あと28年残っています。

投資は、
〇2020年から積み立てNISA、年間40万円
〇2020年からジュニアNISA、年間80万円×2人分

積み立てNISAは老後の資金として、20年間続けたいと思っていますが、ジュニアNISAは、2021年からは、年間20万円×2人分、という形になると思います。

今回お伺いしたいのは、積み立てNISA、ジュニアNISAで投資を続けるか、少し貯めてから、住宅ローンの繰り上げ返済をするか、ということです。

主人は、団信もついているし、住宅ローン控除も使えるから、住宅ローンはこのままにしておいた方がいいと言います。子供の教育資金に関しては、義父が500万円ずつ、運用しながら用意してくれているのと、昨年、ジュニアNISAで投資した80万円×2人分と、子供の手が離れたら私も働くつもりなので、何とかなるかなぁと思っています。

住宅ローンの繰り上げ返済には手数料もかかるので、一概には言えないと思いますが、ローンがあと2800万も残っていて、金利を払っているのかと思うと、なんだかソワソワしてしまい、さっさと返してしまいたい気持ちに襲われます。主人が65歳で完済予定なので、それまで払い続けられるかも心配です。

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/02

住宅ローンに適用されている金利にもよりますが、繰上げ返済することによる利息負担の軽減効果は絶大なものです。繰上げ返済の実行は早期であればあるほど利息負担の軽減効果が高くなります。例えば200万円で金利2%、28年だとすると約130万円の負担が軽減されます。資産運用と比較すると、単純計算で2.3%分の利回りを上回る運用収益を上げられないと繰上げ返済が有利といえます。ただし、繰上げ返済を急ぐあまり、生活費や他の支出に影響がでるようでは、意味がありません。
そこで、繰上げ返済の時期を子供が独立するまで遅らせ、その後は老後生活資金の確保に専念できるので、そこで繰上げ返済を実行する。現時点で行うよりは効果が薄くなりますが、生活費や教育費などについては、安心感があると思います。
または、老後生活資金の確保のための投資を後回しにして、つみたてNISA等で一定額を確保した時点毎に繰上げ返済を実施して、利息負担を段階的に減らしていく。こちらは生活費用の貯蓄を常に100万円ほど確保しておくことを前提とします。運用利回り、ローン金利、将来の生活費や教育費を鑑みて検討していただけばと思います。
もし、可能であれば、ローン返済期間中のライフプランを構築し、収入、支出、貯蓄の推移を予測しながら、判断されることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ロボアドバイザーとは信頼しても問題ない商品ですか?

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。今の世帯年収は約1000万円程です。今回の質問内容は、最近AIを駆使したロボアドバイザーという資産管理をおこなうという内容で、最近CMなんかで見受けられますが、本当に信頼して大丈夫でしょうかという質問です。老後を考えるとまだまだ資産を貯めて老後生活に入りたいというのが本音です。実際国も推奨している、イデコも検討しましたが漠然と始めるのではなく、しっかり勉強したうえでやるべきものである事は理解してますが、如何せん、その時間を捻出することが出来ず、今に至っているのが現状です。本当にロボットで、全てお任せな資産運用が可能なら、この商品にトライすることも一手ではと考えておりますが、実際どうなんでしょうか?当然、こういったサービスが経済に応じて上がったり、下がったりすることは理解してます。ただ、全てお任せして、対イデコとそんなに保障レベルが変わらないなら、今後検討することも視野に入れております。ロボアドバイザーに対する、メリットデメリット、イデコと比較してどうなのかなど教えて頂ければ助かります。以上宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金の育て方を教えてください

小学生の息子が2人います。これから学費もかかりますし、老後の資金、また病気になってしまったら、などお金の悩みは尽きません。今は主人の収入だけで不自由なく暮らせていますが、今のうちに投資にお金を回してお金を育てたいと考えています。しかしリスク管理などの不安もありますし、まず何から始めたら良いか分かりません。数多くある投資の方法からどれをどのくらい(分散した方が良いというのは勉強しました)やるのが良いのか分かりません。少し勉強したところ、株式投資、不動産投資に興味があります。FXはリスクが高いと思いました。主人は保守的な考えをする人で、また深く深く情報収集もするので逆に情報が多すぎて分からないという状況になっているようです。

女性40代前半 チョコさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

セミリタイアするための資産運用

現在40代のサラリーマンです。月収は手取りで30万、貯金は1000万です。未婚で賃貸のマンションに住んでいます。大きなローンもなく現在は積み立てNISAのみを行っています。最近周りでも投資で財を築きセミリタイアした同僚の話を耳にします。わたしもいずれは1億円を貯め、それを年7%で運用し、その運用益700万円で生活することを目標としています。今の貯金と今後の給料の一部を使い、出来るだけ早く1億円にしたいと思うのですが、どのような投資方法が近道か教えて頂きたいです。今のところ結婚の予定はありませんが、今後その可能性もあり、子どもや配偶者を養うこともあるかもしれません。また今は親の介護は必要ありませんが今後介護費用もかかることもあるかもしれません。

男性40代後半 nontomo721さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資の始め方について

40代の会社員です。今までは住宅ローンの返済で貯蓄に回す余裕がなかったので、株式投資などは行ってきませんでしたが、住宅ローンの返済も終わり、株式投資にまわすお金の余裕も出てきたため、株式投資を行いたいと考えています。しかしいざ、株式投資を始めようと思っても、これまで金融教育など受けたことがなく、何から始めればよいのか分からないのが実態です。まずはNISA枠の活用から始めたいと思っていますが、どのような銘柄に投資すればよいのか分かりません。年齢は40代で、家族も私含めて4人いるので、ハイリスクハイリターンではなく、長期の運用で、比較的安定した運用成績が出せるような銘柄に投資したいと考えています。投資先としても、個別株や投資信託などがあるとおもうので、投資先のメリット、デメリットも教えてほしいです。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

元本保証されていない商品が怖いけど老後資金をためたい

節税目的こみでiDecoをやっており、いちおう手数料をひいてもプラスの状態ではあります。それ以外は元本割れが怖いので、少しでも利率の良い定期預金を探して預けていますが利率は下がる一方です。過去に外貨建て商品で損をした経験もあります。いまのところはiDecoのほうが少しましな成績なので、株式や債券、投資信託など多少のリスクをとっても投資をしたほうがよいのか考えています。それぞれのメリット・デメリットは理解できるのですが、自分にとってどの程度のリスクが可能なのかの判断基準が持てずにいます。その判断をしながら個別の商品を選んでいきたいのですが、どのような手順で進めていったらいいのかを教えていただきたいです。

女性50代前半 yamabsnさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答