一番効果的な節約方法

男性40代 mash_4416さん 40代/男性 解決済み

いろいろと節約をしているのですが、一番効果的な節約方法が何かを知りたいです。いろいろと節約していますが、なかなか実感が湧きません。何を節約するのかでも効果が違うと思います。何を節約するのが、一番効果的なのかを知りたいです。光熱費だったりを節約したら、かなり不便な生活を送ることになり、精神的に厳しかったりします。なので、何を節約することが一番効果的なのかを知りたいところです。コロナ禍で一番効果的な節約方法なのかを知りたいです。また、これから長い目で見たときに、何を節約すべきか、何をどのくらい節約するべきか、具体的な節約方法を知りたいです。一番効果的な節約方法を知りたいです。生活する上で節約できるのは何かなのかを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/04/02

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
家計費における食費や水道光熱費は、ある一定額以下に節約することは厳しいでしょう。他の雑貨類は意外と無駄な支出も多いので、詳細に確認することで節約することは出来ます。大きく節約が可能になる項目は、保険料、自家用車関連、外食費、趣向品などです。まず、保険につきましては、ある程度の貯蓄があれば、加入する必要もないと考えます。特に持病もなく健康体であれば、健康保険による自己負担と、高額医療費制度による自己負担が準備出来ていれば問題はありません。但し、入院や疾病期間中は、収入が途絶えるか、減収となりますので、その補填として加入しておくことは有効です。
但し、一回の入院日数も20日前後が平均的になっておりますから、普段から有給休暇を消化してなければ、加算された有給休暇を消化すれば良いだけです。
続いて、自家用車関連ですが、毎日使用するものであれば、通勤費として致し方ない費用であると考えます。その場合は、車検代や自動車保険を見直すことで、年間の支出を抑えることは可能です。また車種を軽自動車とし、買替のタイミングを長期とするか、乗りつぶすことで相当の支出を節約することが可能となります。通勤以外に使用しないのであれば、思い切って、カーシェアリングやレンタカーに切り換えた方がはるかに節約になるでしょう。他に火災保険料については、保険会社と共済では掛金に違いありますし、保険の内容を精査すると不要な項目を削除することで保険料の減額が可能となります。生活における節約は、コロナ禍に限らず平素から心がけるものであり、生活の一部としての意識を自然と有していれば、さほど負担に感じるものでもありません。まずは身の回りの整理をされることで、意外と無駄な物を見つけることが出来きますので、過去の生活習慣を振り返ることで様々な節約の必要性に気づかれると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナで作業所の工賃ダウンでどうしたらいいだろうか

去年の今頃からコロナの影響で販売の仕事が無くなり作業所全体の売り上げが5割程度激減しました。このため利用者に支払われる工賃が3割削減されました。5月には10万円特別定額給付金をもらったのですが数か月でなくなってしまい途方に暮れています。貯金を切り崩す生活をおくっていますが貯金もこのペースだとあと1年くらいでなくなります。不景気で物価も値上がりして食べるものは何とか買えますがパンツ一つシャツ1枚がなかなかかえずにぼろぼろの服を着て寒い冬をおくっています。作業所が山の中にあるしスーパーも遠いので車は手放せません。そうすると生活保護ももらう資格がないのでどうしたらよいか困っています。格安のスーパーは遠くにあってガソリン代のほうがおおくかかってしまいます。

男性40代前半 rakuzanmorinokaiさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

奨学金について

日本学生支援機構の奨学金について、無利息の1種と有利息の2種があることはわかっているのですが、成績以外に借りる条件は違ったりするものなのでしょうか?私自身、奨学金は学びたい学生が進学にあたり自分で借りて自分で返済するものだと思っていたのですが、友人の中には、親の指示で奨学金を借り、卒業後の返済は親がやる、という使い方をしていた人がおり、驚きました。調べてみると、手元の貯金を減らしたくないからとか、何かあったときのためにすっからかんになるのは不安、という理由から子供名義で奨学金を借り、卒業時点で借りた奨学金相当の貯金があれば、一括返済するという人もいました。ある意味、賢い選択だなと思ったのですが、奨学金の審査に親の年収以外に、貯金額なども対象になったりするのでしょうか?

女性30代後半 しおりさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

上手な貯蓄方法は?

老後の資金は2000万円必要と言われていますが、それよりも前に必要になるのは、子どもたちの学費です。日々なるべく貯金はするようにしていますが、なかなか貯まらないのが現状です。財形貯蓄をしたり、給料天引きでやったりしていますが、先はまだまだ遠く、少し貯まってきたと思うと、何かしらの大きな出費になってしまいます。共働きでやっていますが、どんな風に貯蓄していくのがベストなのでしょうか?少し前に貯蓄の相談に郵便局に行った時に、つみたてNISAを勧められましたが、景気に左右されるような印象を受け、怖くてできませんでした。でも実際増えている人もいるみたいで。そのあたりもどうなのだろうかと知りたいところです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

頑固な両親をどうやってコミュニケーションを取っていくか

私は40代で両親は70代に突入し、今は元気ですが何年か前からところどころ体に悪いところが見つかってきています。同世代の知人や親戚などと話をしているとやはり衰えるばかりの親が握っているお金や権利などをどうやって私達が受け継いでいくかという話ばかりです。一方で私の両親は相当に頑固者で年をとったらもう少し丸くなるのかなあと思っていたのですが、一向に頑固になるばかりです。特にそういったお金や権利と言ったところで私が言及しようものなら、そのような話をするな、まだ早いと一括されてしまいます。私はなるべく冷静に努め、両親から取り上げるわけではなくこの先、介護や入院の費用、または財産処分といったところで円滑にしていくことがお互いのためだということを伝えようとするのですがそろって拒絶されてしまいます。ですから、このような場合どのように柔和に物事を進められるのか良いアイデアをいただきたいのです。

男性40代前半 シャンブレーさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯金の意味

私は現在24歳の社会人3年目ですが、一人暮らしで生活するのがやっとで、ほとんど貯金が出来ていません。貯金をしたほうがいいのは分かっているものの、できていないのが現実で、老後のことなどにも全く頭が回らず、漠然と貯金をしなくてはならないと思っているだけです。どうして貯金が必要なのか、月にいくら貯金するのがベストなのか、平均やこれからの事を踏まえて教えていただきたいです。また、現在結婚の予定はなく、今後も結婚するのかすら見込みがありません。一人で生きていくにはどのくらい貯金が必要なのか、結婚し、子供を育てたりするにはどの程度必要になってくるのかなど、将来のことやお金のことをひとしきり相談に乗っていただきたいです。

女性20代後半 こばち☆☆さん 20代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答