フリーランスの年金

男性40代 SHIN1224さん 40代/男性 解決済み

当方フリーランスで働いているのですが、最近になって働けなくなったときのお金面が非常に心配です。

現在妻は専業主婦です。妻も大学卒業後契約社員とアルバイトで生活していたので、社員としてフルタイムで働いていた時期がないです。

おそらく私自身にはフリーランスなので、退職金はありません。

自由度を優先し、一応アルバイト的にお世話になっている勤め先が社会保険・厚生年金に入ってくれたので、多少なりとも通常の年金だけにはならないとは思いますが、非常に心配です。

また、専業主婦で子どもを見ることを優先させているので貯金もほぼできていません。

子どもが今現在小学2年生と年少なので、中学生と小学校高学年くらいになれば妻も何かしら働きにでれるとは思うのですが・・・

ただ、そこからしばらくすると、親の介護も入ってくるかと思うと、まったく余裕がないな・・・と感じます。

フリーランスは老後に向けてどうお金を工面すればいいのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/04/04

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まずフリーランスには定年がありませんから、老後も長く働くことが一番の老後対策です。亡くなる直前までは厳しいものの、健康寿命的に80歳程度まで働くことができます。それまでに健康面で働けなくなった場合には、「所得補償保険・就業不能保険」で備えることが可能です。また、フリーランスは「国民年金基金・小規模企業共済」に加入するのも一つの手段になります。これは早い話が、自営業者版の厚生年金制度・退職金制度です。ひとまず国民年金基金を前提に80歳まで働く前提なら、一般的に2000万円ほど貯金できれば足ります。まずはこのあたりを主軸に、今後のライフプランを考えましょう。

少し別角度で、お伝えします。お子様の教育費は今後も進学のたびに上がり、公立中学・私立高校・私立文系大学と進んだ場合、総額で1150万円ほど必要です。2人分の2300万円を仮に16年で準備するとすれば、一年あたり約144万円、月12万円ほど貯金が必要になります。仮に5年後から準備を始めれば、一年あたり約209万円、月17万円ほど貯金が必要です。奥様が5年後からアルバイトを前提に働いても足りない可能性が高いので、なるべく早めに働く、できれば就職を考えてもらうことをおすすめします。教育費は奨学金や教育ローンなどが使えますが、使うほどに老後資金準備が大変です。まずは目先の教育費について、しっかり備えましょう。

少し補足させて頂きます。老後資金準備には上記のほか、「資産運用」に取り組むのもおすすめの手段です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約17万円、月1万円少々で40年後に2000万円を準備できる計算になります。貯金なら一年あたり50万円、月4万円ほど必要ですから、かなり効率的です。一方、フリーランスには定年がないとはいえ、老後も安定的に稼げるかは未知数といえます。このため、なるべく前倒しでの準備を考えておくことがおすすめです。親の介護の可能性もあるなら、尚更かもしれません。少なくとも、あなた様だけで今後に備えるのは厳しい可能性があるので、できるだけ奥様にも協力をお願いしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

具体的に老後に向けて貯蓄のアドバイス

老後に向けてお金を貯蓄する方法のアドバイスをお願いします。現在31歳で妻一人子一人です。今後も子供は一人のままでの人生設計で考えています。現在会社員で厚生年金は収めております。また貯蓄型の保険にも複数加入しており、60歳まで払い込めば100%以上の返戻金が返ってくる状態です。貯蓄自体は少なく、とても60歳に向けて何千万ものお金を蓄えることができない状態です。ある程度時間に余裕はあるので仕事を増やして、その分のお金を投資にまわすなどをすることも可能です。利回りの良い投資方法や老後安心して暮らせる方法(お金に限ったことではなく、暮らしが安定していれば問題ない)があれば教えて頂きたいです。今からできる事、○○歳になればできることなんでもかまいません。宜しくお願いいたします。

男性30代後半 poppekunさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後のお金をなんとかするにはどうするのが良いでしょうか。

老後に備えてお金を貯めるという人も多いと思いますが、実際に老後に備えてお金を貯めるにはどうしたら良いでしょうか。私としては普通に節約してお金を貯めるしかないと思っています。実際どうなのでしょうか?老後に備えてお金を貯めるならどうすべきでしょうか。投資をやるというのも良いとは思うのですが、素人がいきなりそれで老後のお金を貯めて良いのでしょうか。実際老後のために投資をやるというのはアリでしょうか。何か良くない点があるならそこを詳しく教えて欲しいと思います。また老後に備えて投資をする時はどういう事をやっていけば良いか教えてもらえると助かります。できるだけ安全にできる方法を教えてもらえるとありがたいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

我が家は、いまだにアパート住まいです。

私達夫婦は、実家がありますが、主人の母親が一人暮らしをしています。一緒に住めるような広い家ではありません。私は、家を若いうちに建てたかったのですが、主人は実家があるから建てないといい、その意見に従いました。主人は、もう定年退職しており、今はアルバイト職員です。しかも、息子が遅くできた子供なので、未だに仕送り等、学費等を払っています。しかも東京の大学なので、家賃が高く、仕送りも相当な額で、毎月赤字です。今は、主人の退職金と切り崩してくらしていますが、段々へってくるし、私は病気を抱えていて、仕事もできないし、老後のお金の事を考えると、悩んでしまいます。主人の母親が頑固な人で、言う事をきかないし、まだまだ長生きしそうだし、姑が亡くならないと、主人の実家へ住めません。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

パート勤務で子供が独立したら老後は1人、このままでは不安しかない

現在は娘と2人暮らしですけど、そろそろ1人暮らしをしたいと言っていますし、結婚する年齢でもあります。今までは、娘がかなりな額を家に入れてくれたので助かっていました。今のパートの収入でも家のローンはないので、1人でもどうにか生活は出来るとは思っているのですが、心配なのは貯金ができない事です。今の仕事も体力仕事ではなく事務なので、働ける限り働こうと思っていますが、小さな会社でいつどうなるか分からないところもあるのです。本当は正社員にしてほしいのですが、してくれそうにもないです。将来は今のままの自分ならば良いですが、病気なども心配です。保険とかも一切加入していないので、そこも心配です。娘の他に結婚している息子も居ますが、子供たちには金銭的な面でも世話にはなりたくないし、迷惑をかけたくないと思っています。このままでは、年金で生活も難しいと思っています。近い将来、1人で老後の生活を送るためには今現在、何をどうすれば良いか教えてほしいです。

女性60代前半 すかじゃんさん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後資金の額

40代の専業主婦です。夫とは年の差があり、老後資金についてそろそろ考えなければならないと思っています。私自身コロナ禍で仕事を見つけるのに二の足を踏んでいる状態ですが、夫もいつまでも働けるわけではないし(本人は働くとは言っていますが)、私の性格上どれだけお金があっても老後の生活資金は足りないと思ってしまいます。子供はまだいないので、二人分をまかなえれば今のところはよいのかなと思うようにはしていますが、老後を二人だけで過ごす場合、生活資金は3000万円ほどが相場でしょうか?また、これから子供が出来た場合の生活資金がどれくらいになるか、今のままでは足りないと思うので不安です。夫の故郷である地方で生活することも考えていますが、関東で夫婦+子供1人で老後を過ごす場合に必要な具体的な資金額を知りたいです。

女性40代後半 ssas4311さん 40代後半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答