老後2000万問題について

男性30代 Ralphyさん 30代/男性 解決済み

金融庁の調査で、老後2000万の貯蓄が必要となる。というデータが出ています。当方30台男性で正社員(年収550万ほど)です。今のうちから利率の良い預金や副業を行い資産形成していますが、今後結婚や引っ越し、転職を控えておりライフイベントに伴い貯蓄する金額は減っていくことが予想される状態です。そのような環境のなか、子供も欲しいためさらに出費が重なります。国債や県債など購入を考えたことがありましたが、利率があまり高くなく、結局利用していません。そのほかリスクの高いFXや株式投資も考えたことがありましたが、大損することが怖く足踏みしている状態です。現在投資に回せる資産は1500万ほどで、老後の資産形成のためのローリスクの投資術があればお教えください。また、定年60歳ですが、働けるのであれば70歳まで働こうという意思がありますので、定年後労働する場合どれくらい働くことがベターかもお教えください。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/04/02

Ralphy様
ご質問ありがとうございます

現在、1500万円の貯蓄があるのは大変すばらしいですね。
今後の資産形成に、しっかりと投資に対しての認識を深めて行いましょう。

投資というのは、将来成長するものへ資産を投じることを言います。将来成長するものは常に成長し続ける訳ではなく、成長と後退を繰り返しながら成長していきます。

現在の先進国と言われる国も、そういったことを繰り返しながら成長してきました。

そう考えると投資は短期間ではマイナスになることも十分考えられます。現在、30代という事ですので、老後まで30年あると考えると十分に資産を増やすことも出来ると思います。

また今後の支出の増加も支出の項目が増えるだけではなく、同じ支出でも物価の上昇などで、支出が増えていきます。
現在の、投資先がこの物価上昇に対応していなければ実質のマイナスとなりますので、物価上昇より高い利回りの投資先が必要になります。

投資は分散が基本ですので、私は投資を行うのであれば投資信託をお勧めしています。
政府もNISAやiDeCoという税制優遇制度を設けていますので、活用するのも良いと思います。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/04/04

36歳で運用に回せる資産が1500万円あるのは羨ましい限りです。老後にいくら資金が必要かは個人の生活スタイルによって異なりますので答えることはできませんが、人生が長くなる傾向が顕著になっているので資産は少しでも多い方が好ましいことに変わりはないと思います。
老後の資産形成についてですが、年齢を考慮して「現在ある1500万円はは別に一から資産形成を始める」ことも考えてはいかがでしょうか。1500万円を国債や県債のような債券で運用してもローリスクなため殖えることも見込めません。仮に、1500万円を65歳(29年間)までに2000万円まで増やそうと思うと年率1%の福利運用で可能です。しかし、日本国債の利回りは現在、0.05%と保証最低利回りです。結論からすると、ローリスクの商品では年率1%も難しいことになります(米国債などを活用すると可能と思われますが、債券は基本単利運用で複利ではないため難しい面は否めません)。
例えば、同期間(29年間)にイデコやつみたてNISAを活用して月3万円を世界株式型投資信託で長期積立運用したとします。世界株式の過去20年間平均利回り6%として計算すると、29年間で積立総額は1044万円、資産総額は約2800万円になります(手数料や税金などのコストは含んでいません)。インフレ率などの資産目べりを考慮しても4000万円超の老後資産が形成できることになります。しかも70歳まで働くことで少しでも収入があれば、資産を取り崩す額も抑えることができ、資産寿命を延ばすことも可能になってきます。
最後になりますが、老後の資産形成でローリスクな投資は自己投資です。まだまだ若いのでいろいろな資格にチャレンジすることができます。資格が増えれば、転職や定年も資格を活用して長く働くこともできます。考え方によっては、自己投資が最高の投資術になるかも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要なお金が計算出来ません。

最近2人目の子供が生まれました。将来のことを考え、妻と資産形成をしようと話をして、貯金や積み立てNISAを始めました。しかし、ローンや奨学金の支払いから、投資や貯金を出来る金額は限られていて、なかなかお金は貯まりません。ネットでは複利効果などの言葉があり、ちゃんと貯めていけば安心と書いてはあります。しかし貯まっていく金額を見ても大丈夫だという安心は生まれません。私自身介護関係の仕事をしていますが、施設の利用料やオムツのお金など、介護に使うお金が凄く多いように感じています。老後になって、使うお金が増えると思ったら、子供達へ資産を残せる自信もなく、残しても相続税で引かれることを考えたら、安心出来ません。ただでさえ、子供達に介護で負担をかけてしまうのに、金銭面でも負担をかけることになったらどうしようと不安でいっぱいです。私達の老後に年金が本当にもらえるかも、心配です。老後に子供達に負担をかけずに、安心した生活が送れるよう、資産形成の方法をアドバイスをよろしくお願いします。

男性30代後半 ponpon0108さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

私たちが老後を迎えたときの生活保護制度の状況

私は現在30代前半ですけど、今の高齢者と比べて私たちの年代の人たちはあまりお金を持っていないはずです。したがって、私たちが実際に老後を迎えたときに、老後を問題なく生きられるお金を用意できている割合はかなり低いと思います。すると、どうしても生活保護制度などに頼らないといけない人が増えるのではないか?と思います。仮にそうなれば、生活保護受給者は将来的にどんどん増えていくことになりそうで、制度自体がちゃんと維持できるのか?は気になります。老後資金が十分ではない人たちにとって、生活保護は非常に重要な存在ですし、私にも一切関係がないとは言い切れません。今後の日本において、私たちが老後を迎える時点において、無事に生活保護制度が存在しているのか?という予測について教えてほしいと思います。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

10年後

現在、生活するのが精一杯で、貯金ができません。様々な副業を試しているのですが、思うようにいかず、老後の事など、焦りを感じています。保険が十分でない事も気になっています。最低限の医療保険には加入してますが、年齢と共に不安要素が増えるので見直したいです。数年前にFPの方に相談しましたが、年齢的に、保険料が高く、そのままにしてしまいましたが、少額からでも何かはじめなくては、と思っています。また、現在、高齢の両親とも元気でいてくれておりますが、相続などの話は全く無く、持ち家もありますので、どうなっているのだろうか、と思いますが、こちらからはなかなか聞けないので、どうしたものか、と思っています。一度どんな流れになるのか相談し、理解しておいた方が良いのか、とも思います。

女性50代前半 てりさん 50代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

自分が貰える年金の額

私は短大を卒業し新卒で正社員をしました。2年働き22歳の春退職しました。退職した理由は会社の人間環境が上手くいかず精神的に悩んでいたからです。退職をしても精神的なストレスは増していく中、精神科に通院することになりました。今でも精神科に通院しています。正社員で働いていた頃は毎月15万円の基本給があり国民年金にかけていました。今はフリーランスとして働き国民年金等を免除させてもらっています。今の収入は月1万程度です。フリーランスのため福利厚生は何もありません。病名は不安障害のため障害年金を貰える病名に入らず将来も不安を抱えています。もし精神科にずっと通院していて国民年金の免除を続ける場合、老後の年金はいくら貰えますか?とても気になります。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の蓄え

現在夫婦共働きです。私は正社員で働いていますが、10年前まで個人事業主で国民年金でした。現在は厚生年金になっています。妻は私の扶養に入っています。子供が2人いて上は高校一年生、下は小学三年生です。住宅ローンの支払いも今はあります。子供の進路のために子供の貯金はかかさず積み立てています。また、学資保険も高校三年生になると満期で降りてきます。今は子供の将来をメインに貯蓄をしていますが、自分たちの老後も考える必要があるのでどうにかしなければと思っています。退職金などもあまり当てにはできないので少しづつでも資金を貯める必要があるとは思うのですが、なかなか難しくもあります。老後2000万円必要だとも言われていますが、かなりハードルも高く感じて不安にもなります。まずは、どこから考えていくと良いでしょうか。保険や貯蓄など方法もいろいろあるのですが、今はどのように資金を作るように考えると良いでしょうか。

男性40代後半 makomako6さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答