転勤族なので老後の生活資金を貯蓄できるかが不安です

女性40代 ぷにっ子さん 40代/女性 解決済み

私の主人は全国転勤を伴う仕事をしています。
主人(36歳)妻(35歳)娘(8歳)
年収650万(昇給有)
退職金 約1000万
年間貯蓄額 夫婦貯金90万~100万 子供貯金32万~35万(児童手当含む)
現在貯蓄額 現金650万 子供貯金300万 学資保険は18歳で240万受取
投資や個人年金などはしていません
現在は社宅用の賃貸マンション(住宅手当有)に住んでいますが、娘が中学に進学のタイミングでマンションを購入するのか、それとも単身赴任(住宅手当がなくなり、完全な2重生活となります)をしてもらうのか。
いつ購入を検討していいのかがわかりません。もしくは転勤についていった方が住宅手当も出るので、購入しない方がいいのか。
マンションを購入したことによって、老後の生活資金がきちんと溜まるのかも不安です。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、もっとも高額な最後の大学費用は、私立文系なら平均700万円ほど必要です。しかしこれは、現在の子供貯金と学資保険で計540万円、さらにあと10年の子供貯金で320~350万円ほど貯められれば900万円近くになるので、十分にまかなえるかと思われます。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。しかしこれも、現在貯金と退職金で1650万円、退職までの約25年で2500万円ほど貯まりそうですから、十分にまかなえるかと思われます。あとは、やはり今後の旦那様の収入増と、2重生活での負担増がどうなるか…でしょうか。まずはこのあたりを、しっかり押さえておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。…しかしその前に、「定年後のライフプラン」はどのようにお考えですか?早い話、老後もその購入した住居に住みたいのでしょうか?少なくとも購入すれば、住宅ローン支払い中は支出が増えますし、以後は引っ越しが難しくなります。けして購入したほうが得とも言い切れませんから、まずは以後のライフプランを明確にしましょう。また、あなた様自身は以後の仕事はどうお考えですか?仮に年100万円でも稼げば、60歳までの25年分で2500万円ほどになる計算です。あなた様の稼ぎの範囲で住居購入を検討すれば、かなり家計も安定します。ちなみに旦那様が転勤族とのことですが、最近ではテレワークを前提に、自宅にいながら場所を問わず就職して働くことが可能です。同じ理屈で、「フリーランス(自営業)」として稼いでいく方法もあります。あなた様が稼ぐほどに老後への心配も薄れるでしょうから、この角度でも考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。上記の通り、このままでも問題は少なく、あなた様の今後の稼ぎによって、さらに老後も含めて安泰になる可能性が高いです。一方で、さらに安心を積み上げる意味で、できれば投資も検討すると良いかもしれません。投資はリスクがありますが、想定リターンを少なくするほどリスクも小さくなります。たとえば現在の年間貯金100万円を25年貯めれば2500万円ですが、これを仮に3%運用していくと25年後には約3650万円になる計算です。少し検討してみましょう。簡単にまとめると、ひとまずあなた様の場合、以後の教育費や老後資金は問題ない可能性が高いです。ただやはり2重生活で計算が狂う可能性があるので、なるべくあなた様も働いて、その稼ぎの範囲で住居購入を検討することをおすすめします。さらになるべく投資も視野に入れて、少しでも多く余裕を積み上げながら老後を迎えられるよう備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要なお金と増やし方

自分の老後に必要な金額が知りたいです。また、今の収入や生活スタイルからどうやって貯めればいいのかを知りたいです。母と妹の3人暮らしです。実家が古かったため、昨年、妹とともに駅近の中古マンションを購入しました。それまでは年収500万前後でしたが、コロナのため、今年は400万以下と激減しました。このままだとマンションのローンはなんとか返せますが、老後の資金が不安です。ちなみに35年ローンで二人で77,000円となり、1人当たり40,000円弱払っています。世間一般では2000万必要とありましたが、正直、そんなに貯めることは今の収入からは無理かなと思います。そこで、自分に本当に必要な金額と今の生活からどうやって貯めるのか、そして家計に無駄がないかを診断していただきたいです。

女性50代前半 ccw13930さん 50代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

老後のお金のために無理をした方が良いのでしょうか

老後に備えるためにお金を貯めないといけないと思うのですが、労働で貯めようと思った時はそれなりに労働を増やす必要があると思うのですがどうしたら良いか迷っています。単に労働量を増やせばいくらか収入を増やせるとは思うのですが、それをやっても長続きしないと思います。でも、老後のために収入を増やしたいと思うのでどうしたら良いでしょうか。できれば今よりも労働を増やさないで収入を増やして老後に備えたいと思います。そのためにはどういう事をやるのが良いか教えて欲しいです。できるだけ長く続ける事ができる方法を知りたいと思うのでどういうのがあるか教えてください。無理なくお金を増やす方法を知りたいのでそういうのがあれば教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後のお金の問題

年収100万円以下、未婚、40代の女性です。今、パートとして働いていますが、コロナの影響で短時間になり、業績も悪いためこのまま短時間のようです。時給も安く、厚生年金もなく、この先働き続けることも分からず、かといってなかなか他の所へ行く元気も今はありません。家賃とかはありませんが、月々出るお金で残りがなく、どこかに出かけるにもお金の心配がつきまとい、余裕がありません。もちろん足りなければ、働かなくてはならないとは思いますが、今の所で、大変で、他に行ったら、どうなのだろうという心配があって、進めません。正社員などとなったらまた大変で、どうしたらいいのだろう、と頭の中でめぐっています。自分で出来ることとして、投資をしましたが、良かった時もありますが、大損をしてしまい、お金は無くなってしまいました。これからなかなか働けないのに貯金もなく、生活していけますでしょうか?

女性50代前半 peanut3さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後の貯金をどのくらいにしたらいいのかわかりません

まずは、親の老後の心配があります。現在母親が父親の介護をしており、老老介護状態で、今後の母親の体調のことが心配です。今後自分たちが介護することになったり、施設に入ってもらうことになる場合、保険のこと、どのくらい費用がかかるかなど知りたいです。それから、現在小学生の子供が2人います。子供が巣立つまで子供に十分な教育にお金を使いながら、自分たちの老後のために今後どういうお金の使い方をするのがいいのか悩んでおります。コロナの影響で収入も減り、困っています。それから自分たちの年金が毎月どれくらいもらえるのかわかりません。保険の見直しなども含めお金の使い方を改善していきたいと思っています。夫はあまり気にせずお金を使うところがあり困っています。

女性50代前半 mammonさん 50代前半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

老後に必要な資金と貰える年金額

老後の資金はどの程度必要か分からず悩んでいます。現在40代半ばで定年が65歳の会社に勤めています。あと20年ほどです。住宅ローンもかかえており子供も小学生と中学生の2人います。妻も働いており共働きです。よくメディアなどで数十年後、近い将来年金が十分に貰えないと報じられていますが、実際のところはどうなのでしょうか。月に10万円程は貰える、という私の認識なのですが、それすらも貰えないのでしょうか。当初の年金額では足らないのは想像がつき、足らない分は貯金を崩すかパートで働いて稼ぐと思っていますが、年金額がもっと低くなるようなら更なる手立てを考えないといけません。少子高齢化など色々とありますが、今後の年金の動向と老後の資金について何かアドバイスを頂けないでしょうか。

男性40代後半 たけぼうさん 40代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答