夫の早期退職後の生活プランが建てられない

女性40代 水野翠さん 40代/女性 解決済み

夫が40歳で双極性障害と診断されました。
現在は仕事を休ませてもらっていますが、おそらく数ヶ月中に退職することになると思います。

持ち家あり(マンション)、子供は3人います。
今まで頑張ってくれた分で貯蓄は3000万円くらい、住宅ローンなし、
自動車ローンなし、株は外国株を500万円分くらい運用中です。
私はパートで月7万円の収入があります。
食費・生活費は月に5万円くらい、交際費はほぼ0円です。
仕事を辞めた場合、退職金は500万円くらいはもらえるのですが、この先の長い人生をどのように生活していけば良いのか迷っています。

正直この貯蓄額で、老後まで安定した生活を送るのは不安です。
子供の学費はそれぞれ300万円ずつ確保できてはいますが、私立はとてもじゃないけど無理です。
夫の症状を考えると、細かいお金の相談はできません。
私がフルタイムで働けば月に16万円くらいの収入にはなるとは思いますが、
じゃあ誰が子供たちの面倒を見るんだと考えると、せめて後3年は残業のあるタイプのフルタイムでの仕事は難しいです。
都内のマンションから静かな場所に引っ越し、マンションを貸して月々の収入源にしようかとも考えてはいますが、
世帯主本人の精神状態が安定していない為、頑張ってローンを返し終わったところなのにまた家を購入しようとはとてもじゃないけど追い討ちをかけるようで言えません。
子供たちの学校のこともあり、身動きが取れない状態になってしまっています。
静養が必要な為、夫に子育てはお願いできません(些細な負担でも悪化の要因になる為)。

周りから見れば十分な貯蓄額に見えるかもしれないと思い、誰にも相談できません。
とりあえず数年間は貯金を切り崩しながら生活するつもりですが、
不動産や株式投資を持っていても世帯収入が低い場合、何か金銭的に助けて
もらえるようなシステムってあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/04/05

質問内容を一通り確認させていただき、今後の将来に大きな懸念を抱いていることがよくわかります。

はじめに、極めて重要事項の回答となりますが「社会保険労務士へ障害年金の請求ができないかどうかを早急に相談」してみてください。

障害年金は、請求年金になっているため、日本年金機構(年金事務所)に対して申請をしなければ受け取ることができないお金となっています。

そのため、こちらが請求できるかどうかを専門家である社会保険労務士へ相談してほしいといった意味になります。

仮に、障害厚生年金および障害基礎年金のいずれも受け取れることになった場合、配偶者および子供が3人いることを考慮すると、加算額もあることから、それなりの年金額になるはずです。

ご主人の退職前に早急に行っていただき、専門的なアドバイスと対処方法をご提案いただくようにしてください。

こちらの相談が終わりましたら、退職という大きなライフイベントが発生することに伴い、世帯のお金の流れが大きく変わるため、できる限り、ファイナンシャルプランナーへ今後の資金計画の相談をされてみてください。

障害年金を受け取れるのかどうかによってもマネープランが変わりますし、大切な子供たちを社会に出すまでの無理のない質問者様が望んでいる資金計画を立ててくれるはずです。

それまでは、決してわからない資産運用やその他の投資へ手を出さないこと。

目先の利益やお金だけを見て行動をすると足元をすくわれる大きな原因となります。

幸いにも3000万円というまとまったお金があることから、できる限り貯蓄を切り崩していく金額を少なく抑えながら生活していける可能性は大いにあるため、とにかく社会保険労務士やFPなどの専門家の力を借りながら今後の将来についてできる限り早く行動へ移されるのがまずは先決と言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の生活

私は、青森から上京し早3年になりました。最初は、寮暮らしだったのですが、早くひとり暮らしをしたいという思いや犬を飼っていた為に約40万ほどで今の部屋に引っ越しをしました。ただ、私の今の手取りは14万ほどなので月5万ほどの家賃で生活ができていけるか心配です。今は、まだカードの請求が残っていて余裕な暮らしはできていない上に親に助けてもらっています。3年目で100万円貯まっていないと恥ずかしいと感じるのですが、1年で100万円貯金をするのにはいくら毎月貯めるといいでしょうか。ボーナスも1か月とかなり少ないので厳しいと感じますか?あと2年ほどは今の部屋で暮らそうとは考えているのですが次に引っ越すとなると100万円以上は貯めないといけないと感じています。

女性20代前半 ryutaro718さん 20代前半/女性 解決済み
小高 華子 前佛 朋子 2名が回答

保険に一つも入っていない47歳はダメでしょうか?

ゆうちょ銀行の保険に入っていたのですが、満期になり、現在は何の保険にも入っていません。国民健康保険には入っていますが支払いを待っていただいています。以前心臓病のため3ヶ月の入院したのですが、その時は保険に入っておらず、国民健康保険と、難病疾病に値する病気だったため、入院の経費のみで、治療費と投薬100%国からの援助で無料でした。難病疾病だったため、退院した後も無料で診断・投薬・酸素ボンベシステムレンタルを無料で受けられましたが、難病疾病のはずが奇跡的に助かり、今は診断と投薬を3ヶ月に1回受けており、3ヶ月で大体4,000円〜5,000円買っています。入院する前に当時は渋谷区に住んでいたので都の共済に入ろうか迷っていましたが、結局入っていませんでした。その時の費用は両親に全額払ってもらったのですが、今後どんな病気が待ち受けているか心配なので、何かしらの保険に入っておきたいと思います。社会人でサラリーマんで給与をもらっていれば保険料は問題ないのですが、自営業なので、保険料滞納が生きる可能性もあります。何か最低限の保険で少しでも緊急時に備えたいのですが、神奈川県の県民共済に入るくらいが最低限の保険としてふさわしいのかどうか教えてもらいたいです。更に、自転車に毎日の生活で利用するのと、神奈川県が自転車保険加入が義務化されているので、自転車の保険は楽天の保険に入ろうかと思っています(楽天で買い物をするのと、楽天銀行を使っているのと、楽天ポイントが付くため)。その他、総合的な保険内に自転者保険が含まれているものがあれば、これを機にして加入を考えています。自転者保険の最低限のものを見つけたのですが、月123円のものも見つけ、自転者で被害を負わせた相手への補償のみですが、収入が少ないので自分のケガの通院は自己負担なプランに入っておくのが、一番お金の負担が少ないのですが、自分への補償のあるものを選んだ方が良いでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

何から節約すればいいかわからない

私は手取り約13万円のサラリーマンです。私がこの質問したのには理由があって、社会人デビューしたばかりで何から節約した方がいいのか全くと言っていいほど分かっていないからです。しかも13万円と言うこともあり常にキツキツの生活を送っています。少しでも将来の足しになるように貯金をしていきたいため、節約の術を教えていただきたいです。ちなみに私は実家に暮らしており家賃はかかっていません(仕送り1万円はありますが)。また、一人暮らしを考えているため、良ければどのくらいの家賃で住んだ方がいいのか教えていただきたいです。今の生活水準に慣れてしまい、これ以上水準を下げて生活していくだけのモチベーションがありません。

男性20代前半 Horiiさん 20代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後は、お金に悩まず生活したい。

夫婦、年を取り、仕事に就ける物件も少なくなってきました。自営業をしていたので年金には加入しておらず、働かなければ収入が在りません。そん矢先に腎臓病で人工透析をすることになり、尚更、電気、ガス、水道など出費が多く、収入がないのです。 突発的な出費にお金を作らなければならず、困っています。カード会社も年収が低いためキャシュカードを作る事が出来ません。 最近、ユーチューブなどでひと月30万とか100万円儲かったとか広告していますが、実際は昔のねずみ講だと思っているので手は出したくありません。生活保護も考えますが、妻が絶対あり得ないと言います。確かに60,70過ぎている人にとっては、生活保護はプライドが許さない事です。でも、どうすればいいのか。

男性60代後半 mosuさん 60代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後今と同じような生活をするには、何歳まで働くべきか

現在の私の年齢は、52歳です。妻は51歳です。年収500万で、借金やローンはありません。1000万程度の銀行預金があります。私は中小企業の会社員で、妻は専業主婦です。家は持ち家で、築30年ぐらい経過しています。夫婦二人で子供はいません。夫婦の両親もすでに他界し、自分たちの老後を心配するだけです。特に高額な趣味もなく、週1回スポーツクラブに通う程度です。これが、夫婦で月2万円程度かかります。その他の趣味としては、年に1~2回程度、国内の観光地に旅行に行くぐらいです。今の所、毎月数万は、貯金できていると思います。老後も今と変わらない生活を送るためには、何歳まで働く必要があるのでしょうか。なるべく今の仕事を長く続けるつもりですが、それで大丈夫でしょうか。また、20代の終わり頃に入った生命保険の見直し等、老後に向けて必要なことがあれば、教えて頂きたいです。

男性50代後半 chammywhilte7733さん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答