老後に離婚した場合の年金

女性40代 kizunaさん 40代/女性 解決済み

一生独身でいる人も多いので、老後は一人で生活するというのは珍しくない時代ですが、それでもそうした人はずっと正社員で働き続けていたという事で、年金の額は心配ないだろうと思います。心配なのは、老後に離婚した女性の場合です。結婚後数年は正社員でいて、その後は子育てもありパートやアルバイトにしている人というのもいるでしょう。ですがそうした人は老後に離婚したり、配偶者に先立たれてしまったら年金の額は本当に少しになってしまうことがほとんどです。老後離婚した女性が最低限の生活をするには年金だけで足りるのでしょうか。なんとか生活するにはどれくらいの年金の額であれば良いのでしょうか。また、老後に貯金をするのであればマイナスになる可能性もある投資は避けたほうが良いですし、年金をためていくしかないのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 年金・個人年金・iDeco
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

年金は、現在はパートで国民年金(3号被保険者)のようですね。将来のことを考えた場合は、厚生年金に加入できる働き方を考えるのがひとつの方法です。
週20時間以上、8万8千円以上の給与の場合は、厚生年金に加入できるようになりましたので、
勤務先に相談をしてみたらいかがでしょうか。
一人暮らしの生活費は住まいの状況によるのですが、調査結果では13.8万円程度になっています。国民年金だけでは6.5万円程度ですから6-7万円不足することになります。
年齢的には20年ほど仕事に就くことは可能と思われますので、独身時代の厚生年金期間と合わせて25年以上の期間になると年金の上積み(4-5万円)が可能ではないでしょうか。
毎月の不足分×12ヶ月×30年が老後の必要資金ですから、計算をしてみてください。不足額が2万円では700万円程度になりそうです。

作用来の不足額をカバーするために、積み立てることは大切だと思います。投資と積立を兼ねたiDeCo(個人型確定拠出年金)という制度もあり、税金面で優遇されますので検討されてはいかがでしょうか。
後は、ご家族でよく話し合って進めることではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDecoとふるさと納税を行なった場合

iDecoとふるさと納税を行なった場合、ふるさと納税すべき金額をどのように計算すればいいのかご教授いただきたいです。現在、ふるさと納税の金額を調べる際は、年収ベースと世帯情報で計算されています。ただ、iDecoも行なっている場合、総合的に控除できる金額を超えてしまう可能性があると伺っております。ただその計算方法を知りたいと思っても、情報を得る方法がわかりません。ふるさと納税の計算方法はいたるところにあるますが、iDecoも含んだ計算方法は私が知る限りありません。その為、その計算方法等に関してご教授いただけると幸いです。控除するために行なっていることが、逆に払い過ぎている場合控除していることの意味がなくなると考えております。

女性30代前半 Asukavovさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の収入源はどうしたらよいか?

自分が年金受給年齢時期は、多分75歳以降だと感じております。元気で高校であれば年金受給年齢まで仕事を続けられると思いますが、万が一病気等で仕事が出来なくなったことを考えるととても不安です。現在勤めている会社には企業年金がありません。厚生年金だけではとても不安です。ここ数年iDecoが注目されており、とても興味をもっております。iDecoに加入すると(所得税・住民税)が控除され、節税効果があることはわかりますが、運用先の選択、手数料等が証券会社により違い、選択がとても難しいです。運用次第では損する可能性もあります。加入することで節税効果があることは間違いなく得をしますが、運用先への手数料支払い等を差引くとどれだけ得をするのか、よくわかりません。

男性30代後半 7188h_hさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

120月加入ののち、専業主婦になった場合の年金

年金について、18-22歳の学生のときは免除してもらい年金に加入していませんでした。それから2年半厚生年金に加入、その後2年ほど国民年金に加入、そして厚生年金に3年ほど入りましたが、育休中に解雇され専業主婦になり、夫の扶養に入っています。年金を確認すると加入月が120月ちょうどで、年間22万の支給額なのですが、夫の扶養に入っている限り、最終的に受け取れるのはずっと変わらずこの額なのでしょうか。額が少なく不安なので、将来的にはまた働いて厚生年金に入りたいと思っています。予期せず扶養に入ったため受け取れる年金の詳細がよく分かっておらず、アドバイスいただければ幸いです。ちなみに夫は大学卒業後ずっと厚生年金に入っています。

女性30代前半 sastaさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後資金の貯め方について

社会人7年目の29歳の会社員です。現在年収400万ほどで40歳になれば500万ほどになると予測されます。うつ病を患い半年ほど仕事を休んでいた時期もあり、今の金融資産の残高は300万ほどです。今の所、個人年金保険料税制適格特約が付与された個人年金を掛け金年12万円で60歳までの掛け込みで契約しています。月々の余剰金は5万ほどで職場で定期積み金で貯蓄しています。質問ですが、来月には定期積み金が満期を迎えるので余剰金の5万円の中でiDeCoや積み立てNISAを始めてみようかと考えているのですがどちらにどれだけ月々掛け金を払うべきなのか自分では判断が難しいです。私の現状での最適解をご教授願えればと思います。

男性30代前半 utsukushiinoharaさん 30代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答