2021/03/09

本人が所有している財産の調べ方について

男性30代 robusuta93さん 30代/男性 解決済み

私は現在親元を離れて一人暮らしをしており、実家では両親が二人で暮らしています。
まだ二人共健在ですし、すぐにどうこうなるということはないとは思いますが、もし万が一、急な災害や事故などで、両親が突然なくなってしまった場合を想定すると不安があります。
実家の他にもいくつか持ち家や土地を所有していることは何となく知ってはいるのですが、私が正確に把握できている部分以外にも所有していた場合、突然の死後、そういった財産の存在を知ることは困難なのではないかと思っています。
そうなると、相続の問題が発生した時に必要以上に手続きが煩雑になったり、相続不能なものが出てきたり、逆に望まない相続をしてしまったりと、トラブルの種になる気がしてなりません。
本人がいなくとも、その本人が所有している財産を全て正確に知ることができるものなのか、その手段について専門家の方にお尋ねしてみたいです。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 相続・介護
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/09

「エンディングノート」を作ることをお勧めします。
エンディングノートとは、自分自身の交友関係等の連絡先や資産等の情報、病気になった時や他界した時に遺族に望んでいること等を書き記しておくもので、書店で購入することが出来ます。
このエンディングノートは、ご両親に書いてもらってもいいですし、相談者さんがご両親に少しづつ聞いて書き進めても良いですし、帰省時に一緒に書いても良いと思います。
エンディングノートで必ず記入して欲しい項目は、大きく分けて3つあります。
①病気になった時にどうしたいか
→終末期にどのような医療を希望するのかなど本人の意思が明確に記入されていると、家族の迷いや不安が緩和されます。
②葬儀の希望
→葬儀スタイル、遺影写真、お墓について、互助会に加入しているのかなど
③遺品やペットをどうするか
→誰に何を遺したいのかが記入してあると相続が争族になりづらいです。
人はいつか必ず死を向えますから、生きている間に財産を整理することが理想です。しかし、それが出来なかった場合、法律の専門家に依頼すれば相続人が財産について知ることが出来ます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

自分が死んだ後の相続対策

自分が死んだ後に残された家族に対して相続性がかかると思いますが、どの項目がどのように税金が発生するのかについてよく理解していないため悩んでいます。自分が生きているうちに調べておく必要があると思いながらもついつい後回しになってしまっているのが現状です。専門家に依頼することも考えていますが費用の発生すると、元も子もなくなってしまうので出来るだけ費用が発生しない方法がないものかと思案していました。いずれにせよ自分の財産は世間の人に比較しても大して持っていないのですが家族に迷惑をかけない程度に知って処理して置きたいと思っています。事前に発生する税金等について知っていれば、発生する事柄について節約したり、ほかの資金に転用するなり、生前贈与を考えたりして、自分が死ぬ前の自分のことは処理を澄ましておきたいと考えております。

男性70代後半 isiatamaさん 70代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/09/08

介護の負担が大きくなりそう!利用できる制度はありますか?

40代夫婦で、子供は3人います。夫は公務員で私はもうすぐパートを辞めることになっています。歩いて10分ぐらいの賃貸アパートに義母が住んでいるのですが、最近持病が悪化して私が介護をすることになりました。夫の兄弟は遠くに住んでいて、私がパートを辞めて暇になりそうだからという理由で、私が義母の介護をすることになってしまったんです。でも、私はパートを辞めたらまたすぐに別の職場で働きたいと思っていますし、子供が3人もいて義母の介護までするなんて、本当にできるのかなとすごく不安になっています。夫と夫の兄弟はあまり仲が良くないのですが、夫から「兄弟とはあまり連絡をとりたくない。母さんにかかるお金も出したくないようだ」と言われました。介護費用も介護の負担も、うちが全部背負わなければいけないのかとすごく不安になっています。子供が3人いるので毎日育児も家事も忙しいですし、こんな私が少しでも楽になるような制度はありますか?

女性40代後半 マーガレットさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/07/30

80歳の母の認知症介護にいくら準備しておく必要があるのか

私は、50代前半の独身男性です。自宅で両親の世話をしながら、不動産賃貸業を営んでいます。 相談したいことは、80歳の母親の、これから介護に関わるお金のことです。 母親は、昨年7月に病院で診察を受けた結果、認知症による要介護1の認定を受けました。 現在は、持ち家の実家で父親と母親、そして私の3人暮らしをしています。家や車などのローンが残っているわけではありません。しかしながら、これから介護費にどれくらいかかるのか非常に不安なのです。 両親は年金と貯金で普通に暮らしていけるだけのお金はあるのは良いのですが、ネットや書籍でいろいろ調べてみると、認知症の症状が進んで施設に入居するようになったら年間100万円以上のお金がかかるようなことが、書いてありビックリしたのです。 そこで知りたいことは、施設に入居することを考えて、認知症介護にいくら準備しておく必要があるのかということです。また、安くおさめる方法がないのか、お金は誰が賄うのが妥当なのか、どのくらいの期間(介護費を払い続ける年数)を考慮する必要があるのか、といった事をお聞かせいただければ幸いです。

男性50代後半 msanさん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/07/20

相続や介護については誰に相談すべき?

一人っ子で、両親が高齢のため相続や介護について、そしてその資金について悩んでいます。まず相続や介護についてどなたに相談すればよいのかわかりません。また、目下介護するにあたってどれくらいの資金がかかるのか見当がつきません。どこに預ければいいのか、など疑問に思っています。その場合の自分の仕事についても不安です。また相続にあたっては、生前に話しづらく、困っています。どれだけの財産を両親がもっていて、どれだけの財産を自分が相続できるのか、親戚との兼ね合いをどうするのかについてわかりません。また、死後の葬儀や法要などについてもわからないことだらけです。葬儀にかかる費用や会場のセッティングも分かりません。全く自分一人で手配するとも限らないことですが、自分なりに知識を蓄えておきたいと考えています。

女性20代後半 みなみさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/07/02

親の介護費用はどれくらい必要か

50歳になったのを機に仕事を辞めセミリタイヤ生活に入りました。独身で特に贅沢もしませんので、今の蓄えに加えて適当にアルバイトをすれば何とかなるだろうという計算しています。ただ問題が親の介護などにかかる費用です。幸い両親は健在ですが、もうかなりいい歳になってきましたし、今後大病や認知症を患ったりする可能性は十分にあります。その場合、どれだけの費用が掛かるか心配です。親にどれだけの蓄えがあるかなど話したことはなく、聞くのも気が引けます。それでも何かしら準備が必要な気がしますので、万が一、一方あるいは療法が要介護となった場合、どれぐらいの出費が必要になるのか興じ願いたいと思います。程度によって大きな幅があるでしょうが、見込みだけでも知っておきたいと思いますし、できればそれに備えるためのお勧めの保険等があれば知りたいです。

男性50代前半 半兵衛さん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答