定年について

男性40代 shinmikoさん 40代/男性 解決済み

弊社では、一応65歳までの定年を謳っておりますが、現実には身体的に不都合がない場合など、自分の都合が悪くならない限りは、会社に残って働いてもらっていただいております。しかし、良い人材が長く残ってくれるのは喜ばしいのですが、必ずしもそう言う方ばかりではありません。できれば、身を引いてほしい方も何人かおりまして、加齢などと理由をつけて退職を願うことは可能でしょうか?また、そのような退職勧告をする場合は解雇扱いになるのでしょうか?いい人には残ってもらい、そうでない方を同じ年齢で去ってもらう事になってしまいますが、やはり不公平になり、良くないことになるのでしょうか?年配の方に解雇を伝えるのはなかなか厳しいことなのですが、悩んでおります。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/11

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

これまで労働者が望めば65歳まで働けるように
企業に義務付けていた「高齢者雇用安定法」が
2021年4月より70歳まで働けるようにするという
「努力義務」が課せられるようになりました。
現在は「努力義務」となっていますが、
将来的には法案化される可能性が大きいと思います。

相談文にお書きのとおり
高齢者といいましてもやはり人それぞれで
会社にとってずっと働いてほしいという方もいれば、
どちらかというと退職していただきたいと思う方も
いるのは仕方のないことだと思います。

高年齢者雇用確保措置の意図は
「全員に雇用機会を設ける」ということです。
必ず全員を雇用するものではないということを
知っていただければと思います。
労働条件が折り合わないのであれば
無理に再雇用する必要はありません。

方法としましては
「契約期間を1年」とするということです。
毎年個人の健康状態などを見ながら契約の更新を
することがよいかと考えます。

安易に解雇などをされますと、
後々問題が起こることもあり得ますので
社会保険労務士に相談されることも
1つの方法だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これから転職できるか不安です

昨年10月に18年勤めていた会社を退職しました。会社には不満はなかったのですが、ずっと仕事に追われた毎日を今まで過ごしてきた自分に、ふとこのままでいいのかと疑問がわき、2年くらい悩みましたが、退職することを決断しました。現在は就職活動をしながら主婦業に専念してますが、このコロナの影響で不景気の中、自分の年齢的にもちゃんと仕事につけるのかが心配です。前職と同様でお給料は難しいと覚悟はしていますが、生活していくために稼がないといけない金額のラインもあるので心配でたまりません。特に特技やこれといった資格も持っておらず、精神的にも自分がちゃんと就職できるか自信がありません。もしいい条件の就職先が見つかったとしても、自分が上手く馴染めるのかも不安です。失業保険の給付が終わるまでには、就職先を見つけたいのですが、こんな私が今やるべきことがあれば教えて頂きたいです。

女性50代前半 merukoruさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

通勤時間をかけて、パートの仕事を続けるべきかどうか

今年の1月から、今のパート先に勤務をしています。 勤務地は、車で片道15分のところです。しかし、車で片道40分のところに、本店があり、 週の半分は、本店に通わされています。ハローワークで紹介された内容は、小売店の店頭業務と、パソコンができる人という内容でした。勤務地は、車で15分のところの方。面接でも、仕事内容を説明してもらい、求人内容と相違ないことを確認できました。いざ、勤務してみると、私はパソコンができるから、車で片道40分の本店にきて、パソコン業務に慣れてくださいと言われました。初めは勉強のつもり、研修期間とおもって、通っていましたが、通っていくうちに、私はすっかり本店の人扱いになってきてしまいました。おまけに、車で15分のところの店には、私がいない日のために新たに人を採用していました。本店でのパソコンを利用しても仕事内容に不満はないのですが、通勤時間が往復1時間20分もかかることにひどく不満を感じています。通勤時間の時給がでるわけでもなく、ましてやガソリン代もでません。ただただ、移動時間とガソリン代の費用がかさむばかりです。 雇用主に言いたいのですが、勝手に決められて、相談してもいいようにいいくるめられることが多いです。 また、せっかく見つけた仕事なので、次にまた同じような条件の仕事があるかなとか、不安もあって、なかなか辞めて次のステップに進むことができません。 すでに働いているし、ハローワークに相談するのはおかしいのかなと思っていて、どこに相談してよいかわからずにいます。

女性50代前半 blue8269さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

自分に合った職とは?

私は高校を卒業してから既に数年経っていますが、いまだになんの職にも就いていない言わば無職の状態にあります。現在、実家住まいな上に引きこもりで、完全に親の庇護の下で日々生活しています。今のところは両親ともに健在で何不自由なく生活しているけれど、このご時世なので何が起きてもおかしくないため、その時が来てからアクションを起こすのでは遅いと考えています。そうは言いつつも果たして自分に仕事なんてできるのだろうかという不安があります。しばらく引きこもりで外の世界とは隔絶してきた自分に合う仕事が存在するのかを知りたいです。また、高卒で取り立てて才能も何もない自分みたいな人を雇ってくれる業種があるのかも知りたいなと思います。

女性20代前半 jasuminn2000さん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

子育てと仕事の両立の仕方

現在主人と子供と私の3人家族です。結婚前は正社員として働いていましたが、妊娠・出産・子育てのため、退職しました。退職後も子育てのため、しばらくは仕事からは離れ子育てと家事をしていました。しかし、経済的な収入の事を考えた時に夫婦で相談し復職することにしました。子供が未就学児であること、両親の協力が得られないことから、雇用形態はフルタイムのパートとして働き始めました。延長保育や支援サービスなどを利用しながら働いていましたが、思っていた以上に子供への身体的・精神的負担が大きく離職せざるを得ない状況になり、現在も働き方を模索しています。働かずに子供の傍に入れればそれがベストなんでしょうが、経済的にそうはいきません。子育てと仕事を両立するためにはどのような働き方があるか教えて下さい。

女性40代前半 pain.2さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

退職・転職に必要な資金を教えてください

友人が退職をしようか悩んでいます。現在の職場は残業ばかりで休む暇があまりないそうです。体力的につらくなってきたし、他にやりたい仕事があることが、退職を考えている理由なのだそうです。友人が心配をしているのは転職のことです。退職後に仕事が見つかるか不安だと話していました。転職のことを調べてみると、スーツなど新しいものを購入する費用やすぐに仕事が見つからなかったときの生活費など、ある程度資金をためておく必要があることがわかりました。では、具体的にいくらためておくとよいのでしょうか。転職にかかる費用、退職後の生活費など、具体的にいくらためておくとよいのか教えてください。費用がたくさんかかるようなら、今の会社に留まろうかとも考えているそうです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答