副業における税金について

女性30代 qoonoppoさん 30代/女性 解決済み

現在、会社勤めしながら副業を始めました。目標としては副業で月3万円~5万円を稼げるようになりたいと思っております。会社としては副業OKとなっておりますが届出はまだ出していません。※建付けてから届出を出す予定です。その際、年末調整や確定申告などの手続きは必要となりますでしょうか?金額がいくらを超えてから年末調整・確定申告の手続きが必要になるのか教えて頂きたいです。また、そういった手続きが必要になる際、副業で色んな会社とやり取りをして収入を得る際には源泉徴収などはどのようなものになるのでしょうか?(※収入を得るのが一つの会社からではないため)クラウドワークスやランサーズなどを使った副業での税金の注意点を教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/08

給与所得のある方の副業の税金についてお答えします。
給与所得のある人の副業収入は、その収入を得るために掛かる費用を差引きした金額が20万円を超えると確定申告をする必要があります。2か所、3ヶ所で副業をする場合は、その合計が20万円を超えると確定申告が必要です。

副業にかかる費用は、外で仕事をする場合は交通費などが該当します。
パソコンなどでの仕事の場合は、あまり経費となるものがないかもしれませんが、パソコンのプロバイザー費用などが該当します。

副業収入は、時間当たりの計算で支払われる収入は給料になります。確定申告では本業の給料と合計して計算することになります。
副業先で源泉徴収されることはないと思われますが、源泉徴収されると本業の会社の源泉徴収票と合計することになります。

出来高によって、1件当たりで支払われるのは業務委託収入で雑所得になります。クラウドワークスなどでライティングやデザインの仕事をすると10%の源泉徴収をされることがあります。その場合は、年明けに源泉徴収票が送ってきますので、確定申告に記載することによって還付(戻して貰う)されることがあります。

クラウドワークスなどで委託の仕事をする場合は、20万円を超えそうな場合は、収入とかかる費用について領収書などを揃えて、記帳しておくことが大事です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

扶養範囲内で130万を超えるとどのくらい税金を支払うの?

私は現在主人の扶養範囲内で120万円くらい収入があります。他に仕事を掛け持ちしたいのですが、130万円以上を超えるとどんな税金にどのくらい支払う必要があるのですか?また、いくらくらいの収入が一番税金に損をせずに済むのかも知りたいです。数年前に扶養範囲が130万円から150万円まで引き上げになったという話を聞きました。しかし、130万円と150万円では、支払う税金が違うというのは本当なのでしょうか。健康保険の加入方法や税金の支払い方法、確定申告の有無など、税金に関して分からないことが多すぎます。ネットなどで検索しても難しい内容や専門用語ばかりで、素人の私にはさっぱり分かりません。そこで、簡単にに理解できる早見表や説明がぜひ欲しいと思っています。たくさん働いたのに、税金でたくさん持っていかれるのは嫌です。なので、主婦が一番お得な収入の得方など、簡単に教えていいただけると非常に助かります。宜しくお願い致します。

女性50代後半 chokochipさん 50代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

副業をする予定ですが、確定申告は必要ですか?

年齢33歳、年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)の4人家族です。本年3月、10年勤務した会社を退職し、同年4月に現在の職場に再就職しました。再就職先は職業規則で副業は特段禁止されていないことから、友人が経営する会社で多少の金額ではありますが、副業のアルバイトを検討しております。2社から給与を受け取る場合には確定申告が必要となっておりますが、20万円以下なら確定申告不要だと聞いておりますが、実際には確定申告をした方がよろしいのでしょうか。確定申告を行わず、税務署に指摘された場合には追徴税等も罰金はあるのでしょうか。個人の場合には9割程度は税務署の検査は入らないと聞いたことがありますが、どうしたらよいでしょうか。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金申告で後から発覚したこと

税金の申告というのは1年の始まりである元日から最終日である大晦日までというのは知っているのですが、申告しなければならないこととかあるいは免除することができるような費用とかそういうものが後から発覚した場合などには、どのように対処すればよいのでしょうか?そもそも確定申告は2月くらいにあるものであるわけですがそれすら過ぎてしまった時などにはどのように対処すれば良いのか、或いはどこに相談することによって解決することができることであるのか、ということを知りたいです。また収入、所得というのは実際にお金が振り込まれた時の月になるのでしょうか?例えば12月に稼いだお金であっても支払い、受け取りが1月になるのであればそれは次の年の申告に、ということになるのでしょうか?

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

市民税について

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘が1人で、旦那は会社員になります。今回は市民税について質問させてください。私は現在は宮城県に住んでいますが、過去に東京都も千葉県に住民票を置いていたこともあります。そのときに思ったのが、それぞれの市町村ごとに1ヶ月当たりの住民税の値段が違うなぁということです。この金額というのは、どのような基準で算出されているのでしょうか?また、住民税というのは例えば失業中であったりとか、年金暮らしであったりとか、収入がない場合にも一生払い続けなければいけないものなのでしょうか?毎月何気なく自動的に引かれている住民税ですが、この機会にどのような仕組みになっているのか知りたいなと思い、質問してみました。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

副業を持つ会社員になった場合の所得税に関しての質問です。

現在は、フリーランスで仕事をしている者です。年齢は40代です。今回、質問させていただきますのは所得税に関しての質問です。想定は、現在フリーランスで働く者が、会社員になり給料を得ながらフリーランスの仕事も続ける場合です。この場合に、会社員としての所得税に関しては源泉徴収されていると思います。そしてフリーランスの所得税に関しては自分で確定申告をすると思うのですが。手続き上、それぞれが独立したものとなっているのでしょうか?例えばフリーランス分の確定申告が自身で把握していたよりも収入が大きかった場合に年収が大きくなり、会社員として納める税額に影響が出て そちらの方も修正が必要となるという可能性はございますか?会社の総務課の事務員との やり取りを想定しておきたいので今回は質問させていただきました。ご回答、よろしくお願いいたします。

男性50代前半 hiro.lancers7さん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答