高齢になって、独り身になった場合の入院関係のお金の問題

男性30代 tokiyori875さん 30代/男性 解決済み

私は30代半ばの年齢のサラリーマンです。年収800万円で、妻と公立小学校に通う子供が一人います。現在は賃貸マンションで生活しています。
これから数十年後の心配となるのですが、人生これから先、何が起こるかわかりません。妻に先立たれてしまうかもしれませんし、子供は遠隔地に転勤し、その地に住み着いてしまうかもしれません。そうなると80歳の頃の自分は、身寄りのない独り身となってしまう可能性があります。
一方、高齢になると、なんらかの病気に罹患し、手術を受ける必要がでてくる可能性が高いと思います。
そこで相談です。完全看護の病院に入院しても、身の回りの世話をしてくれる人が必要です。そういう人を雇うことは可能なのでしょうか。また、どの程度の金額が必要となるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/10

ご質問有難うございます。 老後の暮らしと介護保険制度についてお答えします。
ご心配のように確かに何が起きるか分かりませんので、知っておくことと備えは誰にでも必要なことです。

働き盛りの人に起きるかもしれない病気や事故への対処策は、健康保健がありますが、個人としてはさらに医療保険や生命保険、所得補償保険で備えておくことも必要です。必要以上に加入する必要はありませんので、年代に合わせて信頼できる保険会社担当やFPに相談すれば良いでしょう。

老後の備えは、公的年金とできれば個人年金(iDeCoや民間の個人年金保険など)に加入があれば良いでしょう。
40歳になると、健康保健料と一緒に徴収される介護保険の支払いが始まります(第2号被保険者)。
65歳からは、第1号被保険者となり、保険料を個人で夫婦別々に支払うことになりますが、介護の給付を受けることも可能になります。7段階の介護認定を受けることによって、居宅介護(ヘルパー派遣)や施設介護(デイサービス、ショートステイ、入所)を受けることができます。
費用負担は所得によって、1割、2割、3割負担になっています。

高齢者の病気に際しては、入院は治療期間のみで治療が終わると退院を求められ、自宅又は介護施設に移ることになります。自宅では訪問介護の医者や介護ヘルパーが介護施設では介護スタッフが法定の基準で配置されており、家族の介護がなくても過ごせるようになっています。

介護施設は費用のかからない施設から、ある程度の費用の掛かる施設までありますので、個人年金や貯蓄をしておくことが大切になってくると言えるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

熟年離婚を考えていますが老後の生活が心配

現在、夫は47歳、私は46歳、子供は9歳です。夫がモラハラ気味のため離婚を考えており、子供が成人したら熟年離婚したいと思っています。私は契約社員で働いていましたが、契約期間が満了し終了、現在は就活中です。夫はサラリーマンで在宅勤務しており、年収は800万円ほどのようです。金銭面は財布が別で、家賃、光熱費は夫持ち。食費、子供の教育費、習い事、衣料品などは私が払っています。夫は買い物依存症で常にカードで欲しい物を購入しており、たまに「お金がないから貸して」と言ってくるので貯蓄は0のようです。私は何かあった時の貯蓄と、子供の将来の学費の合わせて現在400万円ほど貯金をしています。しかし、離婚した後の財産分与でコツコツ貯めた貯金を夫と分けることに抵抗があります。夫はずっと会社勤めなので退職金や年金もあるようですが、いくらぐらいでるのかはさっぱりわかりません。モラハラ気味なので、お金や老後に関する話し合いもできません。(すると怒りだします)離婚するときは弁護士をたて、夫の退職金や年金、できれば慰謝料をもらい一矢報いたいと思っています。ただ、夫に借金がある場合は、私の貯金とで相殺されてしまうのかと思うと、私も貯金せずに好き勝手に使ってしまおうかとも思ってしまいます。しかし、別れた後に貯金がないと老後苦しむのは自分だし…どうしたら一番良いのか、損をしない方法を教えて頂けますとありがたいです。

女性40代後半 やぎまりこさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の資金全般が不安

定年退職までおよそ20年あまりあります、現在住宅ローンをかかえており支払い完了時の年齢が70歳くらいになります、子供もいますが現在は義務教育の年齢であと数年で社会人となります。一番の心配もしくは不安は老後の資金全般です。住宅ローンを現在支払っていて貯蓄も思うように出来ていません、定年退職までに老後の資金としていくら貯蓄が必要なのか漠然としすぎていてわかりません。厚生年金にも課にゅしているので定年退職後の年金はどの程度貰えるのか、夫婦2人の生活費は月にいくら必要で年金以外に月にいくら必要なのかが分かりません。定年退職後の生活費(年金を除いた必要な金額)が分かれば定年退職するまでにいくら貯蓄が必要か分かってくると思います。定年退職後の年金額や生活費をどのように計算したら良いのでしょうか?

男性40代前半 たけぼうさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 古戸 賢一 2名が回答

住宅ローン返済後の老後資金について。住むのにもお金がかかりつづけます。

現在、35歳(民間企業勤務)、夫は37歳(公務員)で新築分譲マンションを購入して住んでいます。管理費は月に30000円ほどで、月当たり120000円返済をしています。夫婦共通の貯金は300万円ほどです。子供は現在3歳が1人で、もう1人作る予定があります。今後、老後のことを考えると、月にいくら貯金をすればよいのでしょうか?管理費がずっとかかっていくので、検討がつきません。年金はいくらくらいもらえる予定なのかについても全然知りません。毎月の貯金の目安の金額を知りたいです。

女性30代後半 味パンダさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

介護施設に入居するのにどのくらいのお金が必要か

こんにちは。私は33歳主婦で、子供が3人おり、自営業を営んでいます。まだ先の話ですが、老後はあまり子供たちに負担をかけさせたくないと考えています。老後、もし自分が動けなくなってしまい、介護が必要になった場合には、遠慮なく老人ホームへ預けてもらいたいと思っています。そのためのお金も、できれば自分で用意したいと思っています。ただ、その為に、前もってどのくらいの金額を準備しておけば良いのかがわかりません。そこでお聞きしたいのですが、仮に80歳で介護が必要になった場合、老人ホームで生活するのにどのくらいの金額が必要になるのでしょうか。また、その為に、1年でどのくらい貯金をしていけば安心なのでしょうか。是非ファイナンシャルプランナーの方に聞いてみたいです。どうぞよろしくお願いします。

女性30代後半 chobichobi26さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後2000万円問題について

私は現在31歳男性会社員です。妻と3歳の息子と3人家族です。世帯年収は約900万円、福利厚生(住宅手当、車両手当など)も手厚く、老後の資産運用はいま、子供に大きなお金がかからない今こそしなければと考えております。昨今、「老後の2000万円問題」がメディアでも取り上げられるようになり、投資など、資産運用に関心を示す若い世代も増えてきているように思います。そこで質問です。いま特に注目されている投資対象が「米国株式市場にたいする信託投資」ですが、本当に長期で運用していくと「最低2000万円」は解決でそうでしょうか?ETF S&P500への投資が最もローリスクで運用利回りも5〜7%は硬いと言われております。一方で、S&P500を牽引する「GAFAM」に独禁法抵触の恐れありということで規制が入ることも予想されています。また、バイデン氏が大統領となると、中国への規制が緩和され、「米国株式」1強時代は終わるのでは?と素人ながら考えております。FPSのお立場より是非ご意見教えて頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答