今の会社を退職してからのことについて

女性40代 fuyu666さん 40代/女性 解決済み

今後、未婚のままで今の会社を65歳まで働いて退職したとして、このままの貯蓄の流れを考えると大病をしなかったとしても年金生活で暮らしていける気がしません。これで病気で莫大な治療費が必要になった時には絶望です。年金を補うために65歳過ぎても働きたいとは思うのですが、65歳以上の働き口がそんなに多い感じもしません。体力仕事等内容を選ばなければまだ何とかなるかも知れませんが、体力にも自信がありません。だからと言って今転職して高収入の会社に入るなんてことも非現実的です。今から投資関係に手を出しておくべくなのかとも考えます。親からの遺産等は全くないのが現状の中で、老後の備えとして今出来ることを具体的に知りたいです。また初心者が安易に投資に手を出していいものなのかも悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/04/11

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。また未婚で子供もいないなら将来は独居老人が確定ですから、できれば介護費用(目安は1年100万円で5年分ほど、理想は倍)も上乗せで準備しておきたいといえます。仮に総額5000万円を60歳までの約20年で準備するとすれば一年あたり250万円、月21万円ほど貯金が必要です。なお、老後資金は足りるか否かも大切ですが、あるほどに安心できるので、より多めに準備することが大切でもあります。まずは基本として、知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。一般的に未婚のまま一人で月21万円を貯金するというのは、極めて厳しいのが実情です。つまり、このまま定年まで働くだけでは、たとえその後も働く想定をしていても、対策として大きく不十分といえます。未婚者が未婚のまま老後を生き抜くには、どうしても「投資」が必要なことが多いです。リスクはありますが投資なら、仮に5%運用できれば一年あたり約151万円、月13万円ほどで20年後に5000万円を準備できる計算になります。老後も働く想定で、30年後に4000万円を準備する考えなら、一年あたり約60万円、月5万円ほどで達成できる計算です。少し前向きに投資を考えてみましょう。

続けて、お伝えします。未婚者が未婚のまま現代の老後を生き抜くには、投資とともに「独立」も一つの手段です。独立なら定年がありませんし、年齢で年収が下がることもありませんから、相応に成功できれば老後も長く稼ぐことができます。未婚で人生を生き抜くには、独立するほどの実力や覚悟が必要といえるかもしれません。これを難しいと考えるなら、今からでも婚活に励むのも一つの選択肢です。なお、大病については相応の生命保険で備えておくことをおすすめします。ひとまず、投資と独立の両面で今後のライフプランを考え、合わせて老後対策として婚活も視野に入れ、今後の具体的な行動を計画してみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金

タイトルにもある通り、老後資金でいくら必要なのか非常に気になります。現在、20代で毎月5万円程度貯金してるのですが、老後資金でこのままで足りるのかどうかも不安です。これから結婚であったり、子供ができたりとライフスタイルが変化するとお金が必要になります。そうなると老後資金がたまっていくのかどうかも不安です。今では、老後資金として2000万円不足しているという話もよく聞きますし、このまま貯金だけだとやはり不安です。これからますます老後資金も増えてきそうです。まだ、20代ですが老後のために、投資等もやっていった方がいいのでしょうか。今からできる老後資金の効率的なため方についても教えていただきたいです。

男性30代前半 sig0さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

シニアの方たちが定年退職後にいくらぐらい、どのような方法で収入を得ているかを知りたい

老後のお金について、漠然ととても不安に感じています。これから子供にかかる教育費、親の介護費用などを考えると、いくらあっても足りないのでは?という不安があります。まず、老後は自分自身の体力や気力などの衰えもあることから、労働による収入だけに頼るのはリスクがあるような気がしていますが、今のシニアの方たちが定年退職後にいくらぐらい、どのような方法で収入を得ているかを知りたいです。そのうえで今からできる対策があれば、知りたいです。日々の生活が苦しく感じるほど節約するのは精神的によくない気がしていますが、いまは不安な気持ちが強いことから、節約をしすぎている気もしています。年収の何割を目安に貯蓄・投資など、具体的な方法や数値を示していただけると、自分らしく毎日を楽しめるのではないかとも思っています。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 ververさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

独身女性の老後の生活について

私は現在39歳の独身女性で子供はおらず、1人暮らしをしています。実家の両親も高齢になってきており、私は一人っ子であるものですから、だんだんこれからの人生について考えるようになってきました。今後も結婚をするつもりはなく、親しい親戚・友人等もいないので、老後の生活がとても不安です。仕事に関しては、先日15年間勤務した会社を退職し、来年4月から別会社での内定が決まっている状態です。働きながら老後に向けての資金を貯める方法や、どのくらいの金額を目安に貯めればいいか等、何かアドバイスをいただけないでしょうか。ちなみに現在は、生命保険は掛け捨ての安いものにしか加入しておらず、個人年金等にも加入していません。

女性40代前半 beru128さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

老後の年金と個人年金

現在、40代男性です。日本国の財政は厳しい状況の一途をたどっておりますが、老後の年金はいくらくらいもらえるのでしょうか。年金制度自体、破綻はしないのでしょうか。私自身は、将来的には年金制度は破綻すると考えております。個人年金制度にも興味がありますが、どのような商品があるのかまでは、わかりません。老後に備えて、個人年金に加入したほうが良いのでしょうか。また個人年金に加入する場合、ひと月当たりどのくらいの掛け金が必要で、将来的に受け取ることができる年金額は、どのくらいを想定して契約を結べばよいのでしょうか。さらに、老後に備えたライフプランに、総合的にアドバイスしてくれるところはあるのでしょうか。ご教示いただければ、幸いです。

男性50代前半 nanohana_hifさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来に備えての資産作りについて

現在40歳の会社員です。昨今のコロナ禍で世の中の情勢が大きく変化し、定年後の資金について不安を持つようになりました。私が定年になる25年後にはおそらく年金もほとんどもらえないものと思っています。そこでこれからどのように資産を形成していったら良いかアドバイスいただければ幸いです。

男性40代前半 se8さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答