2021/04/08

退職後の生活資金について

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

私は33歳の会社員で、家族は妻と5歳、3歳の息子の4人家族です。私は大学卒業後10年間金融機関で勤務し、昨年4月より警備会社の営業職に転職しております。現在の年収は400万円程度であり、退職金制度も完備していることから、将来的に退職金を受けとることができるものと考えておりますが、退職金として受けとれる金額としては不十分であり、老後の生活資金までは確保できないと思います。若いうちから将来に向けた資産形成が必要であると思っておりますが、老後に向けた対策として、現役を退いたときの退職金のような制度が個人である私自身の意思で加入できるものはあるのでしょうか。また一方で、副業として新たに事業を行おうと考えており、個人事業主または法人設立を検討しているのですが、そうした事業を行うに際して将来的なことを勘案すると何か良い対策はあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 退職金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/10

 サラリーマンの方が自助努力でできる退職金制度としては、iDeCo(確定拠出年金個人型)があります。これは企業年金の一種で、個人事業者や企業年金制度のない勤務先の従業員向けに出来た制度です。現在は、国民年金被保険者で国民年金保険料の免除者や滞納等がなければ、だれでも加入することができます。

 iDeCoは原則として60歳になれば、受給することができますが、その場合年金受取だけでなく、退職金のように一括で受け取ることができます。その場合、所得税・住民税において、退職所得として計算することになります。
 また、掛金は全額所得控除、運用期間中の収益は非課税、年金受取を選択した場合は、公的年金等控除の適用を受けた雑所得になるので、税制上は大変優遇されています。
 ただし、デメリットとして、60歳まで解約することも一部引き出しも原則することができません。また、口座管理費などの手数料もかかります。さらに、選択する銘柄・商品によっては運用リスクもあります。

 あと、個人事業者になった場合の制度としては、iDeCoの他に、経営者向けの退職金制度である小規模企業共済があります。こちらは掛金や加入期間等で給付額が確定し、受取り方も一時金、年金受取の両方を選択することができます。また、iDeCoのような受取時期の年齢制限がありません(受取額は受取時期や事由によって異なります)。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/23

特にスキルの無い私は退職後の生活に強い不安を覚えます。

現在私は派遣社員をしています。派遣法改正によって派遣社員でも退職金をもらえるようにはなったものの、その金額は決して多い物ではありません。老後の生活を考えると不足だと感じています。ただ高齢になってくると派遣として雇ってくれる会社も少なくなりますし、いつまで働けるのだろうかと強い不安を覚えています。特に私は高齢になってからも仕事を続けられるようなスキルを持っていませんし。生活するに足る分の年金を支給してもらえれば良いですが、これもまた難しいと考えています。団塊ジュニア世代の私達が働いている今でも年金不足で支給される年齢がどんどん引き上げられています。私達団塊ジュニア世代が60歳オーバーになる頃には今より酷い状況になっていますし、年金支給されるのは70歳どころか75歳とかになっていてもおかしくはありません。それまでどのようにして生活費を稼げばいいのか?どういった制度を利用すればいいのか?をお教えいただけないでしょうか。

男性50代前半 うしっさんさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/09/17

退職金がきちんともらえるのか不安です。

現在、コロナウイルスが蔓延しており、ボーナスも半分くらいにカットされていたりと様々な影響を受けています。このままでは退職金まで影響を受けてしまいかねないのではないかと不安に思っています。このまま働き続けた方が退職金が減っていってしまうなら、今すぐ辞めた方が割のいい退職金がもらえたりするのでしょうか?それともコロナウイルスが落ち着けば、今まで退職した人たちと同じくらいの金額がもらえるのでしょうか?教えて欲しいです。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/29

自営業なので退職金がありません

現在自営業で働いていますので、会社員のように退職金がありません。そのため、老後まで沢山のお金を貯めておく必要があります。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、自営業者にとって会社員の退職金のようなものはありますでしょうか?投資は現在していますが、それ以外にも退職金に代わるような制度があればお教え頂きたく思います。幸いも収入は比較的安定していますので、幾分かは毎月余裕があります。そこで退職金に代わるようなものがあればそちらにも積極的にやってみたいと思っています。素人では中々お金に関することは分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頼りです。

男性40代前半 まめっとさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

退職金がもらえなくて不安

老後の悩みとしては、今のところ契約社員という立ち位置なので退職金が全くもらえないという状態なのですが、今の会社を続けるとして退職金がもらえないとどれくらいきつい生活になっていくのか知りたいです。同性愛者で結婚というものができないので一人で生活することになるので切実な問題です。また、退職金がもらえないような状態で老後を迎えるとなったら、その退職金の代わりになるような保険や政府の制度というのはあるのであろうか知りたいです。また、退職金が今のところもらえないのであれば転職と言うものも視野に入れているのですが、転職をしたとしてどの業種であれば退職金の平均が高くなるのかも知りたいです。また、退職金が貰える人はどれくらいいて、その平均も知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/09/17

一時金でもらうのか年金でもらうのか、いずれが特なのか知りたい。

56歳会社員です。50代の妻あり、小学校高学年の子供が1名います。現在勤めている会社については、60歳で定年退職して、再雇用してもらう予定でいます。定年退職にあたり、退職金については一時金で受け取る場合と年金で受け取る場合()に分かれているようです。途中で転職しており(現在の会社は退職時10年ほど勤務になる予定)、さほど多額ではないと思われますが(3~4百万程度)、一時金で受け取る場合(10年確定年金)は退職金用に特別の控除があるとお聞きしました。一方、年金でもらう場合については、分割してもらえることになるので、再就職後の給与も限られることから、税金もそれほど課税がされないように思われます。いずれでもらうことが税対策としては良いのでしょうか。個人的には一時金でもらい、それを子供の教育費などのため株式などの運用に回すのが一番効率的かと考えています。

男性50代後半 みなみさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答