資産運用について最近考えています。

男性40代 klmアロさん 40代/男性 解決済み

私は40歳男性の会社員です。3年程前に離婚し現在独身。両親と同居しています。子供がいなかったこと、穏便に離婚が出来たことで、お金で何か解決したということはなく、自分の貯蓄も少しずつ蓄えています。預金や定期、積み立は金利が安く、今後こういった貯蓄も残しながら、低リスクな資産運用方法はなにかと考えています。NISAは非課税ということもあり、考えてみれば長期的に見ればプラスになるようですが、20年で20万位と聞きました。定期預金よりはまだいいかと思います。また、iDeCoも最近聞くようになって、掛け金は所得控除にもなるし、運用益も非課税、受け取り時も控除が適応。運用利益が全て非課税で掛け金も少額からできるようで魅力を感じています。そこで、専門家のアドバイスをお伺いしたいのですが、上記以外で低リスクな資産運用での投資などは他にありますか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/09

 低リスクな金融商品としてここでは2つご案内します

①個人向け国債

 1万円から1万円単位で毎月購入が可能な金融商品で、元本は国が保証しています。変動金利の10年、固定金利の5年と3年があり、それぞれ国債の利回り等を基準に金利が適用されます。また、満期前に換金する場合、直前に受取った利息2回分を手数料として支払うことで換金が可能です。変動金利の10年は、半年ごとに受取る金利が、市中金利に連動して、増減します。安全性が高く、預貯金よりも利息が増える傾向になります。

②変額(年金)保険

 一時払いのものは月払いのモノがありますが、保険料を特別勘定という投資商品に振り分けることで、保険金額が増減します。ただし、死亡保障分には最低保証が付いているモノがほとんどです。最大のメリットは選択できる投資信託等の運用収益が満期(または解約時)まで課税が繰延されることで、運用期間中は非課税のまま再投資(分配金等で同じ商品等を購入すること)されます。

 その他に、長期公社債投資信託や勤務先に制度があれば財形貯蓄などもあります。参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在、地方の証券会社で運用している積立NISAの銘柄について

私が、質問したいお金の悩みは、現在運用している積立NISAについてです。私は、現在、毎月、少額ではありますが、積立NISAの運用を開始させ、まだ数ヶ月です。老後の資産形成を今後、どうにかしなければならないと考え、今年に入り、積立NISAの運用を開始させました。しかし、最初の段階で、積立NISAの銘柄選びから迷い、適当なものを購入してしまいました。今になって、証券会社や、銘柄選びをもっと慎重にすればよかったと後悔しております。しかし、実際、積立NISAの口座を作ってしまった以上、現在の地方の証券会社で運用していこうと考えています。そこで、質問したいのが、地方の証券会社で積立NISAをする場合、どういった銘柄を購入したほうがよいのかを是非、知りたいです。

女性30代前半 にゃんさーさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

初心者にとって一番いい投資の仕方についてアドバイスをください!

初心者にとって一番いい投資の仕方。コツコツと出来て、リスクが少ないもの、すぐにリターンはないと思いますが、長期的な目線で見ればこれが一番いいだろうという投資と資産形成の方法があれば相談したい。もしくは、自分が今やってることと考えているプランの相談などが出来ればいいと思います。あまり知られていない方法で、こういうやり方もある、というのがあれば聞きたいし、自分で勉強できる範囲のことは自分でやりたいので、そこら辺のアドバイスなんかがあるといいと思います。

女性20代後半 lemony_ririさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

分散投資のポートフォリオをどう組んでいけばいいのか

30代後半の自営業者で、子供はなし、年収は大体400万円ほどあります。現在将来の資産形成のためにつみたてNISAを使ったインデックス投信の積み立て投資を行っています。投資対象としているのは、全世界株インデックスと全米株インデックスの二商品なのですが、情報を集めていくと株式だけの投資よりも数割の債権投資やREITなども混ぜたほうが良いという話も聞きます。個人的には株式インデックスと現金だけでも十分な気もするのですが、さらなる分散したほうが良いのか迷ってしまう部分もあります。実際にこのような投資対象を分散させることは資産形成において、どこまで有効なのでしょうか。また、債権やREITなどに分散する場合、より安全性と利率が高く見込めるなにかおすすめの金融商品などはありますでしょうか。よろしければアドバイスをお願いします。

男性40代前半 nishikata05さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資経験がない人はどの金融商品を購入したらよいですか?

今まで投資の経験はありません。株式投資やNISA、投資信託、ETF、REITなどいろいろな金融商品がありますが、まずは初心者はどの金融商品を購入したらよいのでしょうか。株式投資は大損したりしたという話を聞いたり、投資信託も元本割れをしたという話を聞き、リスクが高そうで自分一人ではじめるのは難しいイメージです。テレビや新聞、ラジオ、インターネットなどさまざまな媒体で投資の話題を見たり聞いたりしていますが、投資は金融の勉強が必要で、頭の良い人たちでないと投資は難しそうです。証券会社の窓口に行って対面で相談するのがいいのかなと思っていますが、窓口の社員におすすめの金融商品をしつこく購入するよう薦められそうで気が引けてます。初心者はまずどの金融商品からはじめればよいのか教えてください。

男性40代前半 papiyon001さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答

積み立てNISA

私は20代後半の女性で年収300万円です。最近つみたてNISAを始めるべきか悩んでいます。正直、こういったものには疎く、知識はありません。ただ、銀行に貯金しておくよりは積み立てをして、将来増える可能性にかけるべきなのか、そのまま銀行にため続けたほうが良いのか悩んでいます。積み立てNISAは確実に増えるものではないんですよね?日本の経済状況は悪くなっているともお聞きしますが、積み立てNISAは長期で考えるとお得なのでしょうか。それとも損をするので、やめて方が良いのでしょうか。得をするのであれば、証券会社を介して初めてもよいかなと思います。ただ、銘柄もよくわからないので、どの銘柄が良いのかも合わせて教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 Ako2222さん 30代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答