確定申告を個人でするのと会社でするのとでは違いがあるのか?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分は会社員のため、確定申告を会社でしてもらっています。しかし、会社の同僚に「自分で確定申告した方が、色々と家計的にも助かることが多いよ」という話を聞きました。でも、自分は住宅を購入しているので、初年度は自分で確定申告をしたことがあり、面倒くさかったことを覚えているため、自分で確定申告をしようと思いません。自分も家の家計を見ているため、できることなら少しでも家計の負担を減らしたいと思っているので、税金対策として確定申告をしようか迷っています。そこで質問です。個人で確定申告するのと、会社に確定申告してもらうのでは、お互いにどんなメリットがあり、デメリットがあるのでしょうか?あと、確定申告すると、会社を立ち上げて青色申告するのとではどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/13

 まず、基本的に勤務先による年末調整とご自身で確定申告した場合の納税額の違いは、基本的には生じることはありません。
勤務先では、原則として一定の給与支払いがあり、源泉徴収を行い年末調整を行うことが義務とされています。従業員にとっては、寝末調整によって確定申告が不要になるメリットがあります。デメリットは特にないと考えてよいと思います(手間で言うと、年末調整の書類作成より、確定申告書の作成の方がより手間がかかります)。

 しかし、年末調整の対象外である、医療費控除やふるさと納税などの寄付金控除の適用を受けた場合、年末調整で納税した所得税の一部が確定申告することによって還付を受けることができます(ふるさと納税の一部は年末調整で手続きを完結できるものもあります)。

 また、投資用不動産など、損益通算対象の所得が赤字になった場合も還付を受けることができます。

 一方、副業などで給与以外に一定の所得がある場合(源泉ありの特定口座で申告不要を選択した場合等を除く)は、確定申告が必要になります。

 なお、個人事業者として、青色申告の手続きを行った場合、
①事業所得で赤字になった場合、翌年以降3年間にわたって繰越すことができる。
②青色申告特別控除の適用が受けられる(最低10万円、最高65万円)。
③配偶者や親族を届出することによって支払った給与の全額を必要経費に計上できる。
 などのメリットがあります(ここでは法人の青色申告は割愛します)。
 一方デメリットは、帳簿の作成と確定申告時に財務諸表の提出が必要であることで、帳簿は7年間保存する義務があります。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告で何をしたら良いのか解りません

今まで、確定申告をやってこなかったので、今の仕事をはじめてから自分でしなければ行けないことすら解らなかったので、もう何年も確定申告をしていません。いざ確定申告をしようと思っても何から始めたら良いのかが全く解らなくて困っています。建築現場に個人で入っているので、収入を証明するものもなく、必要な書類なども全く解らなくて困っています。このままだと、色々と大変なのでどうにかしたいとは思ってもどこに相談して良いのかも解らないので、何年もほったらかしになっている状況です。そもそも確定申告は、どこに行ったら出きるのかと言う初歩的なものからわからないので、簡単なところから教えてほしいです。早くはじめたいので、教えてほしいです

男性40代後半 tatrhさん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ふるさと納税で節税をするべきか悩んでいます

私は、30代の会社員で年収は350万円程度です。家族構成は、私以外では、嫁(30代・派遣社員)、息子(5歳)・娘(3歳)です。家族の年収は、500万円程度です。この度、節税をしようと考えており、その中でふるさと納税を考えています。周囲の人たちと節税の話をした際に、「ふるさと納税をするとお得になるよ」と教えてもらいました。また、「ふるさと納税は、収入が高い人の方がよりお得になるからいいよ」ということも教えてくれました。ただ、どのようにふるさと納税をすればよいのか、そもそもふるさと納税で本当に節税はできるのか等のわからないことが多いです。また、ふるさと納税をした場合、どのように年末の申請をすればよいのかということもわかりません。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

節税がしたいです

タイトルのとおり節税がしたいと考えています。というのも、最近のコロナ禍や働き方改革のおかげで残業が減りました。実際の業務は苦しいながらも残業が減った事で早く帰ることができるのはうれしいと思います。ただ、必要だった残業をさせてもらえなくなり、必然的に残業代ももらえなくなりました。これにより、手取りが単純計算でいくと年間50万円ほど減ってしまいます。手取りが減っても生活に必要な支出が大きく変わることはないのでどこかで節約をしたいと思い、節税を考えましたがどのように動いたら良いのかが分かりません。「ふるさと納税は節税になる」と聞いたことがありますが、実際に節税になるのか、またそのメリット・デメリットを知りたいです。

女性30代前半 isd3さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

相続に関する税金について

両親も老いています。これまで大きな病気などもなく、比較的元気で生活してきましたが、父が87歳で悪性リンパ腫を患いました。母も84歳、腰を痛めて要支援2の認定を受けています。父の悪性リンパ腫は治療が終わり病院は退院していますが、入院治療の影響で体力が落ち、要介護1の認定を入院中に受けました。現在はリハビリのため老人保健施設に入っております。おそらく近い将来、逝去する時がやってくる事をあらため、実感する様になりました。現実問題として相続が発生し、対応しなければならなくなります。相続に関する税金などに関してほとんど知識もない状態です。そもそも家族で具体的な話はしておりませんので、それ以前の話かもしれません。父が残してくれた資産などは、合法の前提で少しでも残して、その資産はもちろん、思いを家族で受け継ぎたいと思っています。相続にかかる相続税などについて詳しく、ファイナンシャルプランナーの方に伺いたいと思います。、

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

確定申告(簿記)の仕方、専門家の探し方

現在、20代前半の会社員です。現在正社員として働いていますが、先日から副業を始めました。現時点では準備のための出費もあり、ほとんど利益は出ていないのですが、将来的には本業と同じくらいの収入が得られるように育てていきたいと思っています。そこで、確定申告について質問したいです。利益が大きくなると(年20万以上?)確定申告が必要になると教わったのですが、簿記の知識などはなく、確定申告が自力でできるか不安です。確定申告が必要になった際に、独学で勉強して自分で行うor税理士?等の専門家に依頼するのと、どちらが良いでしょうか?また、専門家に依頼する場合、どのようにして探し、依頼するのが良いでしょうか?なにぶん関わりがないので、どのような方が適切な依頼先なのかわかりません。

男性20代後半 BBBillyさん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答