2021/03/09

両親に遺産や終活の話をするにはどうしたらいい?

女性40代 hajime2020さん 40代/女性 解決済み

30代夫婦二人暮らしです。
夫:会社員
妻:コロナの影響で職場が休業になり、現在は専業主婦

お互いの両親が、それぞれ別の県で暮らしています。今はまだ、身体も不自由なく自分たちで生活できていますが、いずれはそうもいかなくなると思います。離れて暮らしていると、なかなかちょっとした変化にも気付きにくく、気づいた時には色々もう遅いとなりそうで不安です。
ただ、本人を目の前にして今後の話、例えば施設に入るのかどうか、遺産について、終活の話など聞きにくいのが本音です。両親も私たちも、お互いが後悔しないためにも大切なことだとはわかっているのですが、本人たちに年老いたことを突きつけるようで気が引けます。こういった話は、いつ頃からどのようにしたらいいのでしょうか。何かアドバイスをいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 相続・介護
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ご両親に対して今後の話をどのように切り出してよいのか、多くの方が悩んでおられることかもしれません。しかもご相談者さまご夫婦のご両親は、それぞれ遠方にいらっしゃるようです。頻繁に会われることは難しいのかもしれませんね。
ご両親にとっては、住み慣れた場所・地域で人生を送りたいと強く思っていらっしゃるかもしれませんし、一方でもし施設への入所を検討されることになれば、いつでも面会に行けるようにご相談者さまの今の住まいの近くがよいのかもしれません。
例えばそのようなお話を、できれば早い段階でざっくばらんにできればよいのですが・・・・物理的な距離が制約となって、時間だけが過ぎていってしまうことは避けたいですよね。
ひとつ言えることは、「いつ頃」「どのように話すか」に明確な基準はないということです。
ではどうすればよいのかというと、いつでも気軽に話せるように、今のうちから良好な関係を保っておくということではないでしょうか。
気が引けるということは、もしかすると普段からやや疎遠になってしまっているのかもしれません。であれば、直接会って話すことが頻繁にはできないからこそ、少し努力されることを意識してみてはいかがでしょうか。電話やメール、手紙、オンライン通話アプリなど、手段は何でもよいと思います。お元気な今のうちからちょっとしたことでもコミュニケーションをとるよう意識しておけば、大事な話もしかるべき時期に自然とできるようになるのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

連絡がつかない家族がいる状態での相続について

自分は31歳の会社員です。そろそろ親や、そのもっと上の世代からも相続の話を持ちかけられるようになりました。ここで思うのが、例えばの話ですが、連絡がつかないけど戸籍上家族関係になる者への相続についてです。3人兄弟がいて、父の資産を三等分与えると考えていても、兄弟の内一人は絶縁状態で相続の手続きも相談も何も出来ない状態にあるとします。すると、これを放っておいて後の2人で遺産を分けるしかなくなります。これを行うことは、法的には問題は無いのでしょうか。また、二人で分けた随分あとになって、3人目の兄弟が現れ「自分にも分前をよこせ」と言ってきたら応じないと罪に問われることになるのでしょうか。こういったその場に「いない人間」を交えての相続についてのトラブルについて他にもアドバイスがあれば知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

海外で買った家の処分

35歳独身女性です。数年来の希望として海外移住してアーティストとして挑戦したいと考えています。上に三人きょうだいがおり、両親に世話が必要なときには任せられるだろうと思いますのでもし海外移住が叶えばその時は永住というかたちでずっと日本に帰らずに暮らし続けたいと思っています。ビザがおりやすく生活コストの安い地域に家を買って…などと考えているのですが、私は独身であり今後家族を持つつもりはないのでもし家を買ったとして、私の死後残された家の処分は日本のきょうだいなどに責任がかかってくるのだろうかと心配です。海外で外国人が家を買った場合、死後残された家の処分はどう行われるのでしょうか?ご存知のケースがあれば教えてください。

女性30代後半 THEREさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/16

結婚の予定がないので老後に介護してくれる人がいなくて不安です

私は実家が関西なのですが、学校を卒業後、関東に出て仕事をしようとしています。結婚の予定がないので、歳をとってできることが限られてきたときに、周りに助けてくれる人がいないため、とても不安です。従兄弟や姉妹も関西にいるので、自分の体のことやお金のことを安心して任せれる人が周りにいないことを思うと、本当に関西を離れて仕事をするべきなのか迷っています。今のところ関東に出たあとはもう関西に戻るつもりはありません。もし自宅で倒れてしまったり、入院生活になったとしても、面倒を見てくれる人がいないので、誰にどう頼ったら良いのか分かりません。介護施設や老人ホームなどに入るとしても、そのお金を自分の貯金や持っているお金で賄いきれるかも分からないし、先のことについて不安だらけです。

女性20代前半 yyyyy112277さん 20代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

介護について

はじめまして。最近、自分自身も年を取ったなぁと思うとともに、親もその分年を取っているんだなと思うことが増えました。私の父はもう他界しているのですが、ガンが発覚した3か月後に他界し、当時父が40代だったこともあり介護らしい介護は必要ありませんでした。しかし母は60代になり、これからいろいろとできなくなることも増えてくるかと思います。介護をすること自体にも不安はありますが、介護にかかる費用に関しても全く実感がなく、どれくらいを見積もっておけばいいのかがわかりません。老人ホームなどに入居させる場合は月々いくらくらいかかるのか、在宅介護をする場合はデイサービスなど、利用できるものを使うといくらくらいかかるのか、また何かしらの条件があると介護費用の減免措置などあるのかについてお聞きしたいです。

女性40代前半 peachjam13さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

亡くなった親の預金を引き出す際の手続き

両親が亡くなった場合、銀行に預けている親の預金が引き出せなくなると聞いたのですが、この場合にはどういった手続きが必要なんでしょうか?それとも前もって親の預金を自分の口座に移した方が良いんでしょうか?遺産の問題についてまったくわからないので心配です。

男性40代後半 shounさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答