老後にかかるお金はどのくらいが一般的でしょうか

男性50代 yhwork1211さん 50代/男性 解決済み

貯金はしていますが将来不動産を購入したくそちらのほうにお金が必要ですので、老後に備えてのたくわえは正直言いまして全くございません。現在加入している生命保険も満期になったとしてもあてになりません。年齢的にも老後の手前ですので現在の収入では全く成り立たないと思わせていただいております。老後になると医療費など現在よりも大幅に多くなりそうな費用が心配です。また、健康を意識して日々生活しておりますが、いつ体が不自由になるかも心配な限りです。どれくらいあれば老後も経済的に安心して暮らしていけるのでしょうか。また一般的な人の健康寿命がどれくらいで、体が不自由になってからの寿命がどれくらいなのかも知りたいです。誰もが思うことかもしれないですが、健康寿命の時期だけ生きていたいと思わせていただきますが、健康ではなくなっても自分では死ぬこともできません。しかしながら、息子に頼るとなると息子に迷惑をかけることになりますのでそうならないようにしなければならないと思っています。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 老後のお金全般
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/04/12

まず、健康寿命ですが、平成28年のデータで「男性 72.14年 女性 74.79年」です。
健康上の問題で日常生活が制限されるようになってからの残り期間は「男性 8.84年 女性 12.35年」です。
詳しくは、令和2年2月の厚生労働省セミナー資料をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/000596649.pdf

次に本題の、「老後にかかるお金はどのくらいが一般的でしょうか」です。
「老後資金はいくら準備しておけばよいのか?」
「2,000万円必要なのか?」
「2,000万円で足りるのか?」

老後資金に関し、漠然とした不安をお持ちの方は多いと感じています。
具体的にお話を聞いてみると、そのような方々に共通する点があります。
「家計の現状を把握していない」「老後の収入(年金や退職金)と支出を予想・試算したことがない」点です。
「家計の現状を把握し、老後の収入と支出を予想・試算してみたら、漠然とした不安がなくなった」というご感想はよく聞きます。

方法をいくつかご紹介しましょう。

① 現在の資産と負債、収入と支出を把握する

まず、家計の現状をすべて把握します。
配偶者がいらっしゃる場合は、ご夫婦で情報を共有してください。
直接税・社会保険料も忘れずに確認しましょう。

② 国の年金の額を把握する

・「ねんきんネット」に登録し、シミュレーションしてください。
 https://www.nenkin.go.jp/n_net/

・50歳以上の方は、「ねんきん定期便」だけでも参考になります。
 https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/

③ 勤務先の退職金・退職年金の額を把握する

会社員などであれば、勤務先の担当部署に問い合わせてください。

④ 高齢者世帯の家計に関する統計を確認する

今どきの高齢者は、金融資産を平均的にいくら持っているのか? 収入と支出の月平均はいくらか? それらの内訳は?

これらは国の統計(総務省の家計調査)で確認できます。
https://www.stat.go.jp/data/kakei/

「60代のときの金融資産を、30年分割で取り崩し、年金の足しにして暮らしている」ことが読み取れます。

④ 自分の世帯固有の事情を踏まえて試算する

世帯ごとに事情は異なるので、「老後資金はいくら準備しておけばよいのか?」も世帯ごとに異なります。
一律の目安を求めることに、あまり意味はありません。

ご自身で世帯固有の事情を踏まえて試算することをおすすめしますが、「時間がない」「より正確に試算したい」などの場合は、信頼できそうな第三者に有償で委託してみてはいかがでしょうか(金融機関や保険ショップなど、金融商品の売り手への無料相談は、あまりおすすめできません)。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今ある預金で出来る事

持ち家のマンションで一人暮らしの58歳です。高校卒業から50代前半までは、派遣やパートの仕事をしていましたが、人間関係が上手くいかず辞めました。現在は働いた間の預金と親の遺産で暮らしています。ただ、ざっくり計算しても65歳まではもたない感じで、65まで何とかなっても、貰える年金は月7万少々のようです。あと、65まで生きていれば、生命保険の満期で350万が入ってくる予定なので、今は一先ず65歳を目指しています。独身で子供もいません。何かあったら姉やその子供たちに迷惑が掛かると思う為、現在ある預金やマンションで何か出来る事はないかを知りたいと思っています。もちろん仕事をするのが一番いいのでしょうが、未婚で子供なしの苦労知らずという要素が今時の働くお母さん達に嫌がられていて、上手く溶け込めません。何か良い方法はないでしょうか。

女性60代前半 natu-kさん 60代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後の資金の準備法

現在私が41歳、主人が45歳です。高齢出産のため子どもたち2人がまだ小さく、これから教育資金や生活費が必要になってきます。ですが、長年不妊治療を続けていたため貯金がありません。下の子が成人したときには主人は62歳になります。子どもたちの教育資金については何とか私たちが必死に働いていけば何とかなるのかな?と漠然と思っているのですが、特に学資保険なども加入はしていません。生活費のあまりを少しずつ貯めている状態です。また私が非正規雇用であり、ボーナスもなく雇用が不安定な状態でこれから先ずっと同じ収入を維持できるかも分かりません。この状態で自分達の老後資金まで準備できる自信がまったくありません。収入が多くないため保険加入は今のところ考えてはいないのですが、教育資金と老後資金を同時に準備するにはどうしたら良いでしょうか?

女性40代前半 めるさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

老後にかかるお金。今のうちにできること。

結婚を考えていて、将来子供もできた場合、老後に必要な金額と、老後に必要な金額にするために今からできることを知りたいです。無難な貯金とかではなく、在宅で可能なことがあるとなおうれしいです。老後の安定した普通の暮らしができる金額に対してできることが知りたいです。できれば猫を2匹飼えるくらいの余裕が欲しいです。一軒家もほしいのでそのローンも計算に入れたうえで、老後に残すためには今何ができるのか、何をしたら効率的にお金を残せるのかが、知りたいです。正直未来への見通しも、貯金もなにもできない状態なので、今からでも遅くない資金運用の方法があれば知りたいなと思います。まったく今の時点でライフプランがズタズタで、うまくお金を貯められません。

女性30代前半 megumi_homeworkさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の金銭問題についてどう対策をすればいいのか?

最近ニュースなどで、「老後問題」というのが取り上げられていることが多々あり、現在20歳の私でももうすでに老後の金銭問題について心配と不安の気持ちを抱えています。現在大学3年生ですが、仮に正社員として企業に勤めて、定年退職期までしっかりと社会人を生きた場合でも老後のお金に困るというような場合があるのか、詳しく専門の方に聞いてみたいと思っています。また、これまで大学卒業後すぐから定年退職期まで働き続けてきた人でも、現在金銭面で苦労をしている高齢者がどれだけ日本には存在しているのかも知りたいです。そして、金銭面について老後困らないようにするにはどのような努力を今行えばいいのか教えてほしいと思います。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

実家がせまいので、一緒に住めないのが悩みです。

私達夫婦は、子供を年をとってから授かりました。主人は、もう定年退職して次の職場でパート職員として働いています。子供が、留年、起業家になるとかいってもう25歳なのにまだ仕送りがいる状態です。来年の就職もまだ決まらず、今から先どうなるかわからない状態です。また子供が、東京に住んでいるので家賃が高く仕送りもまだしているし、私達夫婦はアパート暮らしで、家賃が2軒分払わないといけない状態です。主人は持病があり、今はいいですが先で仕事できなくなったらどうなるか想像すると怖いです。もちろん年金ももらっています。私はまだ若いので、年金もらうには、後7年かかります。私は、更年期に入り、急に病気がちになり、仕事もできない状態です。家で良く寝ています。若いうちに家を建てたら楽でしたが、姑が反対するのでできませんでした。主人の実家は、狭いし、今の状態で建て替えも無理ですし、悩んでいます。預貯金もあまりないので、節約しています。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答