月々どのくらいためるべきなのか知りたいです。

女性30代 aiueoさん 30代/女性 解決済み

私は今、専業主婦なので、毎月夫から決まった金額をもらって生活しています。5万円もらっていますがそれ以外は夫が管理しています。そんな中で、この金額から毎月どのくらいの金額を貯蓄してけばいいのかということをご相談したいです。主に5万円の内訳は、子供の衣服や子供関連の出費です。食費等毎月かかる金額は夫が管理しています。5万のうち私のお小遣いと子供関連のものが出ていくのですがそれ以外にも使ってしまうことが多いためそのように管理していったらいいのかをアドバイスいただきたいです。毎月必ずかかる固定費に保険、学資保険などがあるのでこれでも多く手元にあると思っていますが、あるだけ使ってしまうタイプなのでどのように管理していったらいいのかわからずにいます。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/04/15

ご質問ありがとうございます。相談者様が管理しなければいけないのは子供費とご自分のお小遣いだけで、残りはすべてご主人が管理しているということですね。ちなみに、ご主人はご家庭での貯金はされていないのでしょうか?ご主人が別途貯金をしている場合と、相談者様が貯金を担当しなければいけない場合では、貯金の額が変わってくるからです。
まずは、毎月の5万円は子供費+相談者様のお小遣いとして使うものと考えているのか、それとも子供費+お小遣い+ご家庭の貯金をしたほうがいいのか、ご主人と話し合ったほうがいいかもしれません。相手が貯金しているだろうと思い、持っているお金を全部使ってしまうと、後々大変なことになります。

5万円の用途を確認したうえで、子供費とお小遣いとして使うだけなのであれば、その中から少し貯金してみませんか?子供費に毎月5万円もかかりませんよね?たとえば、5万円のうち1万円を取り分けて貯金しておき、残りの4万円を子供費+お小遣いとします。そして、4万円のうち残金が出たら、それも貯金していくのです。これは急な出費が必要になった時の足しになります。

ただし、この額は将来の生活費や教育費の補てん分(学資保険の満期金では足りない分)としては足りません。よって、教育費や住居費、老後資金など大きな出費については、ご主人と貯金方法を話し合って、ご夫婦がその情報を共有しながら貯金を進めていかれることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄の仕方がわからない!

40代主婦です。子供が小学生と幼稚園児で2人、主人はサラリーマンです。悩みはお金が貯められません。手取りは35万ほどですが、貯金が100万円くらしかないのです。特に贅沢をしているわけではないし、外食三昧もしていません。強いて言うなら旅行が家族皆の趣味なので月に一度程度は出かけていることくらいです。あとは保険に月々5万くらいかけていることくらいでしょうか?毎月なんやかんやでマイナスです。昔はお金を貯めるのが得意だと自負していたのですが、結婚してから全然貯められません。普通でしたら収入を増やしたかったら、子供が多少手が離れたら妻もパートに出るなりしてやりくりするものなのだと思うのですが、パニック障害の持病のため仕事が難しいのです。子供の今後の学費や老後のためにも500万くらいは貯めたいと思っているのですが、貯蓄のコツってあるのでしょうか?

女性40代前半 teddyさん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

別世帯の夫からの生活費の送金。どう扱えばいいの?

夫が海外に単身赴任中の専業主婦です。夫は転出届けを出していて、同一の世帯から抜けています。私は小学生の子どもひとりと一緒に暮らしていて、家賃や食費や光熱費などをすべて含めて、月に13万円程度の生活費がかかります。専業主婦なので収入は子ども手当以外には全くありません。この生活費は、普段は私の貯金から出しています。ある程度預金残高が減ったことを夫に申告すると、夫が夫の口座から私の口座にまとめて送金してくれています。一度の送金額は50万円から70万円程度のことが多いです。一年間だとだいたい150万円ほどもらっていると思います。この場合、夫からの送金は、私の「収入」に含まれてしまいますか?(確定申告などをする必要はあるのでしょうか……?) また、贈与税などは発生してしまいますか?

女性30代前半 ogawa_ioさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

頑固な両親をどうやってコミュニケーションを取っていくか

私は40代で両親は70代に突入し、今は元気ですが何年か前からところどころ体に悪いところが見つかってきています。同世代の知人や親戚などと話をしているとやはり衰えるばかりの親が握っているお金や権利などをどうやって私達が受け継いでいくかという話ばかりです。一方で私の両親は相当に頑固者で年をとったらもう少し丸くなるのかなあと思っていたのですが、一向に頑固になるばかりです。特にそういったお金や権利と言ったところで私が言及しようものなら、そのような話をするな、まだ早いと一括されてしまいます。私はなるべく冷静に努め、両親から取り上げるわけではなくこの先、介護や入院の費用、または財産処分といったところで円滑にしていくことがお互いのためだということを伝えようとするのですがそろって拒絶されてしまいます。ですから、このような場合どのように柔和に物事を進められるのか良いアイデアをいただきたいのです。

男性40代前半 シャンブレーさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

出産を控えているが夫婦のお小遣いはいくら?

現在出産を控えています。専業主婦です。他に子供はいません。今まで夫婦二人で夫の単身赴任先で暮らしていましたが、里帰り出産で実家にもどり、そのまましばらく実家に住まわせてもらう予定です。実家には生活費一万円をいれています。現在夫四万、妻三万のお小遣いでやりくりしているのですが、子供が産まれた場合お小遣いを減らしたほうがいいでしょうか。子供の教育費などに貯金したいという思いはありますが、そこまで切り詰めて生活はしたくありません。単身赴任先では手当など出るため年収約500万ですが、帰ってきたら年収約400万弱に下がると思います。また、単身赴任が終わればアパートを契約して3人で済む予定のため、家賃もかかってきます。

女性30代前半 rssysgr0705さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

家計は大丈夫でしょうか?

昨年結婚し、共働き(約年収800万ほど)で生活しています。お金の分担としてはお財布別々で生活費として3万円ずつ出しあい、先取り貯金を計10万円、その他光熱費等を夫が払い、残りをお互いのお小遣いとしています。今はあまり心配してはいませんが、子どもができたら専業主婦になることも検討しています。今後のことを考えるとこのままの管理で大丈夫かと不安になっています。子どもが出来た場合は、管理方法を変更した方が良いでしょうか?家賃以外の生活費としてどの位の金額が適正なのか教えていただきたいです。また自己防衛として200万ほどの貯金を達成したので、子どもの教育資金や、将来マイホームも考えているのですが、いつまでにいくらくらいを目標に貯金するのが良いですか?

女性30代前半 にいさんさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答