国民年金について何か負担を軽くする方法を知りたいです。

女性40代 kurumazuki1003さん 40代/女性 解決済み

2020年12月に自己都合で退職しました。夫の転勤で3月に県外へ転居します。現在、失業保険の手続きをしている最中です。
受給前までは夫の扶養、受給中は国保と国民年金、その後に就職が決まらなければ、また夫の扶養に入ります。
共働きでしたが、土地勘もない場所に転勤となり、子供が転校先に慣れるまでは仕事はセーブしたいですが、フルで働いていたので今度の住民税など結構な負担です。
出来れば、減額や免除など出来ることをして負担を軽減させたいですが、難しいですか?
転居するので住民税は前の市町村に払うことになると思いますが、何か出来ないですか?
明確に言えば余裕がある家庭でないので、早くどこかで働け、と言われたらそれまでですが、働くまでの間の負担をどうか出来ないかな、と思い質問しました。
何かアドバイスを頂けると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

小黒 尚幸 オグロ ナオユキ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

全国

2021/04/21

国民年金の減免は失業していると可能な場合があります。
下記を参考にして下さい。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html#cms001
なお、配偶者(夫)の収入により、減免できない場合がありますので、一度、市区町村の国民年金の窓口に行かれることをお勧めします。
また、住民税ですが、市区町村の窓口で分割払いの相談ができると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

給料が少なくても、iDeCoを始めた方が良いでしょうか?

老後の資金を貯めるため、iDeCoを始めたいと思っています。ただ、恥ずかしながら給与が少なく日々の生活が結構が結構ギリギリで、いでこに回せる額はよくて1万円くらいです。また、今後結婚をしたとして仕事を続けるかどうかもわからないので、60歳?まで基本は引き出すことができないためiDeCoだと、私にとってあまりメリットはないのでは?という不安があります。私のような、iDeCoで少ししか金額を積み立てられられず、かつ今後ずっと働き続けるかどうかがわからない人でも、とりあえず始めた方が良いのでしょうか?それとも、積立ニーサなどのいつでも引き出すことができるものにしたほうが良いのでしょうか?早く何かしら始めたいのですが、色々考え過ぎてしまい中々踏み出せないので、教えて欲しいです。

女性30代前半 gzgz03さん 30代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

年金は本当にもらえないままの見込みですか?

老後2000万円必要と言われていますが、普通の人達がそんなに貯められるのでしょうか?おそらく最低でも2000万円という意味で、病気やいろんなことでお金がかかってしまった場合もっと必要なんだろうと思い途方に暮れています。年金なんてほとんどもらえないでしょうし、老後に働けるところも限られると思います。そんな中で生活していけるのかとても不安です。資産運用できるほどの貯金もないですし、今の生活を犠牲にしてまで長生きするのも嫌だと思ってしまう気持ちもあります。実際路頭に迷う人がいる国なので、国も助けてはくれないんだと思います。やはり貯金を地道に頑張るか資産運用するか以外に老後資金をためる方法はないのでしょうか?年金は本当にもらえないままの見込みなのでしょうか?

女性30代前半 紫零さん 30代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

自分の老後が心配です

私は、子どもが産まれてから仕事をしておらず専業主婦をしています。子どもが小学生になるくらいでパートに出たいとは思っているのですが、主人の扶養範囲内での仕事になるのではと想定しています。仕事と家事とをと両立させるために、このような計画なのですが、そうなると老後の年金が不安になります。仕事をしたとしても厚生年金はかけずに今後過ごすことになるために、老後は仕事をしていて厚生年金をかけていた人よりも、貰える額がかなり低いと聞きました。さらに、主人は私よりも6歳年上のために、私よりも先に年金を貰う年齢になります。私が、60歳のときには仕事をリタイヤしている予定にもなりますし、今は、主人から月々の生活費を貰っていますが、主人も定年後は今のように私にお給料から生活費をくれるかどうかはわかりません。老後、私は、生活できるのだろうかと不安です。老後のためにも、自分で税金を払ったり、保険に入って仕事をもっとした方が良いのでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年金額について

当方は29歳の会社員で現在の世帯年収は400万円ほどです。また、貯蓄に関しては少なからずありますが、老後のための資金にはまだまだ程遠いです。私は既婚で専業主婦の妻と1歳の子どもとローン無しの持ち家で生活しています。来年には子どもが産まれるため、妻は当分、専業主婦として生活する予定です。そこで、会社員として働いている中で退職金はありますが老後に足りるか心配です。また、本題の年金額が生活するほどもらえるのかも心配です。見込みとして、35年後には退職しても生活できる年金額はいただくことができるのでしょうか。贅沢するつもりはありませんので、老後に必要な一か月の生活費と一か月にもらえる年金額をご教授いただきたいです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後の生活を安定させ津為の資産作り

現在50歳ですが、私達が公的軟禁を受給する頃には、今よりももっと厳しい世の中になっているように思えます。したがって、老後の生活をより経済的に安定させるかは、大変大きな課題だと考えます。なにか、対策資産運用などの方法をこうじて、備えておかないととは、思いますが、有効な方法が何なのか、良く分かりません。個人で出来る事には、当然限界は有りますが、例えば株式投資、債券投資、FX、投資、外貨預金など。しかし、銀行の定期預金の利回りが象徴的ですが、一向に金利の上昇は、見えてきません。アベノミクス等の様々な経済対策を政府は講じていますが、全く実感は有りません。消費税の税率のみが上昇して行き、このままでは、国民、私達の生活は苦しくなる一方に思えます。ファイナンシャルプランナーの先生に、「今からできる老後の資産運用」を、御指導頂きたいと考えます。どうか宜しくお願い致します。

女性50代前半 oyusama415さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答