老後の資金って、どうなるか不安です。

男性50代 せいざいさん 50代/男性 解決済み

老後の資金が最近気になってきた51歳の男性です。最近の日本の情勢を見ていると今後の日本に大変不安を感じています。私が小学生のころから少子化の問題は社会でならったにもかかわらず40年経過しても全く改善されていないどころか悪化の一途をたどっている気がします。年金保険料も日本がバブルで浮かれてたの若いころからしっかり払ってきましたが、年金に期待ができないような状態になりつつあるのが怖いです。国がiDecoも用意して税制面で優遇してくれていますが、これも年金崩壊の伏線なのではと考えてしまいます。今後の老後を豊かに過ごすための道しるべをファイナンシャルプランナーの方につけていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 年金・個人年金・iDeco
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/27

ご相談頂き有難うございます。

年金の不安があるのは事実ですが、それを煽るメディアの記事で実際以上に不安が増幅している面があるようです。
いままで年金の受給額が減ったような記事もありますが、今日まではほとんど受給額は減っていません。また、今後年金は貰えるなくなるような記事も散見されますが、無責任な記事であることが多いのではないでしょうか。

確かに、年金を予定通りに減額してこなかったので、年金財政状態が悪化しているのは事実ですが、無くなることはありません。
現在の公的年金の平均的な受給者は、夫厚生年金・妻国民年金で平均22万円程度ですが、これからは夫婦で厚生年金に加入・受給をできるようにして担い手を増やすことと、受給額を増やすほかに解決策はないのではと思われます。

年金の受給年齢を65歳から67歳以降に遅らせている国も多くあります。日本では法律で受給開始年齢を遅らせるのでなく、繰り下げ受給を促進する方向で実質的な受給開始年齢を遅らせる方向です。
世代間の対立を顕在化させない為には妥当な進め方ではないでしょうか。

また、出生率を上げることや海外からの移住者を受け入れるなどの人口減対策を実行しない限り、どこからか年金財源が降ってくるわけではないのではと思われます。他の支出項目(例えば防衛費など)を減らすとか、法人税を増やすことが正しいのでしょうか。

後は、国の人口減対策や年金施策に協力しながら、個人年金(iDeCoなど)への加入と個人での蓄積を増やして、長く健康で仕事を続けることが良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCoを今始めるかどうかについて

30歳男の会社員です。昨年度の源泉徴収票を見ると年収は410万程でした。色々な事情もあって自分は一生独身であろうと思うので、老後のための資金を積み立てようと思ったときにiDeCoは税制優遇の面もあってとても魅力を感じています。今からiDeCoを始めようかとも思ったのですが、一つ悩みがあります。それは現在の貯金額についてです。3年程前に精神疾患にかかり、8ヶ月ほど求職していたこともあり現在定期貯金や積金などのすぐに現金化することの出来る貯金は200万強、個人年金の積立て部分が80万程といったところです。また、現在積金を月々5万程行っています。iDeCoは60まで引き落とすことが出来ないので、貯金をもっと貯めてからの方が良いのかそれとも今から始めても良いのか判断を仰げればと思います。

男性30代前半 baiusさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

年金額について

現在会社勤めをしておりますが、3年間無職の時期があり、国民年金保険料を支払っていない、もしくは免除をうけていた時期があります。今は生活も安定してきており追加で保険料を納付することも可能ですが、老後や現在の生活状況を考えた時に未払い分を支払わずにおくか貯蓄や投資に回すべきか悩んでおります。ちなみに同時期に妻も同じように免除の手続きを行っております。小学校低学年の子供と、保育園に通う子供がいるので今後教育費がかかるとは思いますのである程度の貯蓄額は必要ですが自分達の老後を考える上では未払い期間なども気になります。手元にある程度のお金がある場合、貯蓄しておくべきか、未払いの年金を支払うべきか、株式投資や学資保険にまわすべきかを教えてください

男性40代前半 tukiyonorunaさん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

現在の社会保障制度の年金

現在の社会保障制度の老齢年金では、少子化プラス超高齢社会の日本は支えていくことが難しいと危惧されているが、これを予測して国民皆保険に入るよりも貯金していった方が良いのではないか?また、貯金するとして利子がよりよくつくところやお得なプラン制度があれば知りたい。また、老後夫婦なら夫婦のお金として年金は使える家庭が多いと思うが、独り身いわゆる独居の家庭はますます苦しいと思うので、そういった独居の方も安心して暮らせる制度があれば教えていただきたいです。また、自分の老後にも備えるために知識として知りたい。健康寿命が世界でもトップクラスの日本なので、長生きするということを考えるとフィンランドといった北欧の方が社会保障制度が充実してるイメージが強いのでなんとなく不安に思ってしまう。

女性20代前半 yuirucky0915さん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の年金について、最低必要な生活費

もうすぐ定年をむかえる歳になりました。以降の老後の人生をむかえるにあたり、老後が不安です。さいわいにも私の会社では、65歳まで雇用延長できますので、65歳まではなんとか生活していけるとおもいます。しかし、問題なのは、それ以降です。退職後に年金をいただきますが、先行き不透明なことが多く、どの程度の年金が受給できるのか不安です。それよりも、受給できるのかいなかもわかりません。現時点で、将来の人生設計をしたくても、どだい無理な話しだとおもいます。現時点で構いません。だいたいの大枠でよいので、最低限どのくらい年金額を受給することができるのか、できればお教えいただきたいとおもいます。宜しくお願い致します。

男性50代後半 まーちゃんさん 50代後半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

IDECOの運用方法

自分がいくつになっても老後って全くイメージがつきません。生活するだけなら今もそれなりにできているけど、働くという点では年を取ればとるほど、雇用されにくくなったり自分の体にガタが来て辛いものがあると思います。だからこそ、若いうちに貯金が必要で年金制度も頼りにならないので、投資関係をはじめようと考えています。今、考えているのは私的年金という感じの呼ばれ方をしているIDECOに注目しています。引き出すのが60歳になってからなど、国民全員が加入する年金制度と似た要素を含んでいますが、投資の部類なので損失が気になるところです。そこで、IDECOを運用するための不動産の運用株式の運用の基礎を知って運用方法を自分で考えたいと思います。まずはその基礎が知りたいです。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答