年金に頼らずに資産運用により貯めていきたい

女性30代 nanami730821さん 30代/女性 解決済み

貯金するだけでは意味がないことはわかっているが、なにからはじめていいかわからない。知識がない事も不安だが今後の日本もどうなるかわからないため外貨預金などしたほうがいいのか。資産運用をしたいがシミュレーションなどで実際どれだけのリスクと利益があるのかがわかると嬉しい。
以前、フィナンシャルプランナーに話を聞きたいと思っていたが、知識がないことが恥ずかしく恐縮してしまいアポを取るのをやめてしまった。
事前に簡単にウェブのリモートで教えてくれるサイトはあるのか。資産運用はいくらの貯金があればはじてることができるのか。
何が正しいのかわからないため、オススメやコツなどもファイナンスプランナーから聞くことはできるのか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、これからの人生で、出産・教育・住宅購入とローン返済などといったお金がかかる、というのは分かっていらっしゃると思います。しかし、今の日本では、銀行預金では増やすことができません。利率が定期預金で年0.002%と極端に低いです。さらに、働いても給与は増えませんから、お金に働いてもらう必要があります。
ですから、資産の半分を外貨建て資産にし、海外の高利回り商品で、長期運用を前提に資産運用をするのが、リスクを減らしてリターンを大きくする方法になると思います。
知識の有無は関係ないです。これからきちんと学び、どういう投資にはどういうリスクがあるのかを理解して、投資を実践すればいいのです。
今はコロナ禍ですので、たいていのファイナンシャルプランナーは、リモート対応すると思います。
資産運用の金額ですが、世界の株式市場に連動したETF(上場投資信託)を定期的かつ定額で購入して積み立てる方式なら、最初の資金は必要なく、購入分の資金を用意すればいいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

つみたてNISAの銘柄選び方について

節税対策・今後の資金のために、つみたてNISAをやってみたいのですが、投資が初めてで、どのように選んだら良いのか分からずにこまっています。父は株式投資なFX等やっているのですが、話を聞いても難しく、最終的には自分のいいと思う所に投資してみれば良いと言われてしまい、私にはハードルが高くなってしまいました。つみたてNISAのメリット・デメリットどういう基準で銘柄選びをすれば良いのか。また、国内株式・海外株式・投資信託のメリット・デメリットと初心者には投資信託が良いのでしょうか。それとも投資先を選んだ方が良いのでしょうか。どういう点に注意して運用していけば良いのかを知りたいです。

女性30代前半 おうちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

投資経験がない人はどの金融商品を購入したらよいですか?

今まで投資の経験はありません。株式投資やNISA、投資信託、ETF、REITなどいろいろな金融商品がありますが、まずは初心者はどの金融商品を購入したらよいのでしょうか。株式投資は大損したりしたという話を聞いたり、投資信託も元本割れをしたという話を聞き、リスクが高そうで自分一人ではじめるのは難しいイメージです。テレビや新聞、ラジオ、インターネットなどさまざまな媒体で投資の話題を見たり聞いたりしていますが、投資は金融の勉強が必要で、頭の良い人たちでないと投資は難しそうです。証券会社の窓口に行って対面で相談するのがいいのかなと思っていますが、窓口の社員におすすめの金融商品をしつこく購入するよう薦められそうで気が引けてます。初心者はまずどの金融商品からはじめればよいのか教えてください。

男性40代前半 papiyon001さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答

つみたてNISAの投資先

現在、イオン銀行でつみたてNISAをしています。そして楽天銀行で子供の貯金としてジュニアNISAをはじめようと思って口座開設中です。今は世界経済インデックスファンドとひふみプラスを購入しています。購入したのはイオン銀行のランキング上位に掲載されていて世界と日本と買えばバランスが良いのではと考え知識もなく購入しました。今のところプラスになっていますが、よりよい投資先はあるのか悩んでいます。投資信託には沢山の銘柄があってどれをどの程度買えばいいのか、バランスよく買うにはどうしたらいいのか不安です。特に子供の為にはじめるジュニアNISAは18年の長い期間、眠らせる予定なので少しでもプラスなれば嬉しいと思っています。

女性30代前半 1011530063さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資を始めたいが一体何からやればいい?

20代 女性収入が低いままで貯金をする方法、お金の増やし方が知りたいです。今は体調に不安がありフルタイムでの仕事がなかなか難しく内職で少しだけですが収入を得ています。ネットで家にいながら収入を増やす方法など調べたり、FXや株などの投資関係を調べたりもしますが、やり方がいまいち分からない状態です。とくに投資関係については前向きに考えることもありますが損をするイメージが強く、やっても儲からないと考えてしまい手を出すのに躊躇する要因になっています。初心者でもなるべく損をせずに分かりやすい投資方法はあるのか気になっています。さらに投資で月に1〜2万円増やすためには初期の投資金額はどれくらいなのでしょうか?

女性30代前半 yyn32さん 30代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

つみたてNISAの運用の仕方について教えて欲しいです

コロナが落ち着いたら子供と一緒に夏休みに留学するために教育費用の確保を検討しています。本業での収入増はあまり見込めないので、副業もしくは資産運用でお金を増やせないか悩んでいます。つみたてNISAを登録したのですが、どんな商品を買うのがいいかや、他の運用方法があれば教えていただきたいです。現在は積立投資信託と、会社の財形貯蓄を活用しています。

女性30代後半 morimissoさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答