はたして働かずに暮らすことはできるのか

女性30代 makeinuxさん 30代/女性 解決済み

20代後半の私が幼い頃から少子高齢化と騒がれていましたが、今では、年金は貰えない、老後暮らしていくには何千万円必要、定年が伸びる、など今必死に働いている世代にとっても、これからを担う子どもたちにとっても、どんどん生きづらい状況に追い込まれていると思います。
しかしながら、死ぬまで働くわけにもいかないので、不安なのは仕事を辞めたら生きていけるのか、こどもを育てたとして、仕事を辞めて生きていけるほど貯蓄をする余裕があるかです。
正直、年金に関しては諦めていますが、毎月こんなに払っているのにと憤りを感じずにはいれません。
ただ、今後、今のこどもたちはもっと高額な年金を払わなければいけない可能性があるのか、もしそうなったとしてこどもたちが老後年金をもらうことはできるのか、と考えると正直子どもの将来への不安が大きく、子どもを増やさないともっときつくなっていくことは分かってはいても、子どもをつくることを躊躇してしまいます。
今後、日本は、日本に住む定年以降の退職者はどうなってしまうのでしょうか?

2 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/04/15

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず老後の年金というのは国が保障している制度ですから、減額されることはあっても、もらえなくなるというのは考えすぎです。ただし先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、現在の水準でも年金だけでは老後は生活できず、しかも実際には一般的に倍の4000万円程度が必要といえます。とはいえ、この4000万円を貯蓄できている高齢世帯は2割にも満たないのが実情です。つまり、ただ働いているだけでは十分な老後資金は貯められないため、それを上回る計画的な準備が必要といえます。まずは基本として、しっかり実情を理解しておきましょう。

続けて、お伝えします。上記の4000万円を仮に60歳までの約30年で準備するとすれば、一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要です。また教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要になります。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要です。つまり、仮に子供を2人ほど授かれば、老後資金と合わせて少なくとも月21万円ほど貯金が必要になります。この金額は一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単に貯金できる金額ではありません。ただ逆にいえば、夫婦で共働きしつつ計画的な行動を心がければ十分に準備できる金額です。今や共働きが普通に必要ですから、これを前提に今後を考えましょう。

少し補足させて頂きます。上記の通り、将来的に必要なお金は極めて高額なので、ただ働くだけでは足りず、節約でも基本的に足りず、どうしても「相応の年収アップ」が必要です。年収アップの基本は出世か転職なので、常にこれらを意識した努力が必要といえます。また貯金だけで備えるのは極めて大変なので、「資産運用」に取り組むことも大切です。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。確かに今は昭和の頃と違って生きにくい時代です。しかし今でも努力次第で十分に明るい人生を歩めます。ぜひそのような明るいライフプランを設計し、まだ若い今のうちから計画的に動いていきましょう。

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 老後のお金全般
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/04/15

ご質問ありがとうございます。高齢者に支払われる年金は、今現役で働いている人たちが納める保険料や、年金で使われなかった分を積み立ててきたお金が使われています。しかし、急速に少子高齢化が進む今、このままでは現役世代の負担が増える一方なので、2016年に年金法が改正されて、今後も年金をもらえるようになる対策は取られています。なので、私たちが負担する保険料が今後大きく増額になることはありませんが、年度によっては前年より老齢年金額が減る場合はあるかもしれません。政府もこれから先の年金制度については考えているので、これから生まれている子どもに大きな負担が生じるとは現時点では考えられません。

ただし、老後の生活を年金だけでまかなうのは難しいかもしれません。老後、どのような生活になるのかは個人個人の問題なのでわかりませんが、病気だけでなく介護のリスクも生じます。そのため、退職して老後の生活費を補てんし、リスクに備えるための貯金は必要です。とはいえ、20代から老後資金の貯金はできないかもしれません。なぜなら、老後資金よりも前に、もっと必要になるお金が出てくるからです。住宅資金、子どもの教育資金、趣味や余暇を楽しむためのお金、スキルを磨くためのお金、臨時支出に備えるお金、災害時のお金など、いろいろなケースが出てきます。そのため、今のうちから収入の一部を貯金する習慣を持っておいた方がいいでしょう。その貯金習慣が、将来の老後資金の準備につながります。また、これから生まれてくる子どもたちも、貯金習慣を身に付けることで、長い人生の生活ができるようになると思うのですが、いかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後、日本で暮らすかフィリピンで暮らすか。老後の資金調達は?

40歳フィリピン在住の主婦です。今年再婚しました。日本に住む場合、両親が一軒家を持っているので、住まいに関しては問題ないのですが国民年金を払った年数も少ないので年金のみでの生活には無理があります。こどもがいるのですぐに移住計画ができるわけではないのですが、夫の意向は日本で老後を迎えることです。私は在宅など働き口は十分あるので定年を考える必要はありませんが、夫が外国籍なので何歳まで仕事が可能なのか気になります。仕事の業種は特に問わないので農業などどうかとも思っています。現在日本では何歳くらいまで働けるのか?年金なしでも生活可能か?それとも日本よりもフィリピンで老後を迎えたら良いか?老後に必要な資金ってどんなものがあるのか相談できると嬉しいです。

女性40代前半 wezcc0さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

母に万が一があった場合の対応は?

自分の老後も心配ですが、母が1人で田舎に住んでいます。母の暮らしもきついようですが、もし、近いうちに母が亡くなったら、家の処分、仏壇の処分、お墓の処分、経営している駐車場の処分など、やることが沢山あり、また、必要なお金が巨額になるのではないかという点が最も心配です。母の生活の援助をするよりも、亡くなった後の処分費用を取っておいた方がよいのではないかと考えているくらいです。実家には母が住んでいるため、売却の相談をしたことがありませんが、売却できれば良し。また、更地にするのであれば壊す費用が必要となります。自分の持ち金をはたいても無理なのではないか?売却すれば、問題なく済むのかが知りたいです。

男性50代前半 inatori_no1さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

母と楽しく老後生活を送るには

母は団地暮らしで、贅沢癖はありませんが、将来もらえる年金も少なく、私の補助が必要になってくると思います。私は現在独身で、職場には同性ばかりでなかなか出会いの機会もありません。このまま結婚出来なかったらと考えると、私もたいして稼いでいるわけではないので、母を援助できる自信がありません。母は私がいるので将来援助を求めることができますが、私はこのまま結婚出来ず子どもも出来ずでそのまま歳をとってしまった場合、もらえる年金もかなり少ないです。一人で生きていく場合、ある程度母も援助しながら生活できるくらいの老後を送るためにはどうしたらいいでしょうか?nisaなども興味がありますが、銀行窓口がやっている時間帯などは仕事なのでなかなかゆっくり話を聴くチャンスがありません。なにかやっておくといいものや対策などありますか?

女性30代前半 mhrkさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

充分な老後の資金とはどの程度なのか?

年を取ってからの生活に必要な金額が具体的にイメージできなくて困っています。現在大学生の子供たち2人の学費、約年間220万程度のが支出のメインで、貯蓄に回せる余裕がありません。少しでも老後のために預金を増やしたいのですが、なかなか詳細な手立てが見つかりません。具体的に今手元にある貯蓄を運用したらいいのか、万一の時に備えそのままにしたほうがいいのかなどいろいろかんがえますが、なかなか先に進みません。今は問題なく生活できていても、事故や病気などで体を壊した場合、いったいどの程度の生活にお金がかかるのかわからりません。また、先の話ですが、退職金などの資金は運用したらいいのか、貯蓄額が現在の収入に見合っているのか、さらに老後に困らないための保険の掛け方が妥当なのか、など初歩的な事を知る機会があまりなく困っています。

女性40代後半 annfunさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後を見据え、実家のリフォームをいつしたらいいか

現在は実家に親と住んでいます。この先、親が亡くなった後は私がそこを相続し、自分の老後を過ごすことになる予定です。ただし、建物自体が古く、耐震性も心配なので、どこかの時点でリフォームをしなくてはいけません。相続税のことや、私の老後の資金やローンを勘案すると、どの時点でリフォームするのがベストなのかファイナンシャルプランナーに相談したいです。

女性50代前半 いわとさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答