老後の蓄え

男性40代 makomako6さん 40代/男性 解決済み

現在夫婦共働きです。私は正社員で働いていますが、10年前まで個人事業主で国民年金でした。現在は厚生年金になっています。妻は私の扶養に入っています。子供が2人いて上は高校一年生、下は小学三年生です。住宅ローンの支払いも今はあります。子供の進路のために子供の貯金はかかさず積み立てています。また、学資保険も高校三年生になると満期で降りてきます。今は子供の将来をメインに貯蓄をしていますが、自分たちの老後も考える必要があるのでどうにかしなければと思っています。退職金などもあまり当てにはできないので少しづつでも資金を貯める必要があるとは思うのですが、なかなか難しくもあります。老後2000万円必要だとも言われていますが、かなりハードルも高く感じて不安にもなります。まずは、どこから考えていくと良いでしょうか。保険や貯蓄など方法もいろいろあるのですが、今はどのように資金を作るように考えると良いでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/15

ご相談頂き有難うございます。老後資金についてお答えします。
上の子どもが社会人になる頃はあなたは51歳、下の子の頃は57歳です。52歳から老後資金の貯蓄とiDeCoなどの個人年金を始めて、
58歳から65歳~68歳まで本格的に老後資金の積み立てを増やすのが良いのではないでしょうか。

その前も、配偶者の方(妻)にもう少し頑張って貰って、収入を増やすと共に厚生年金に加入することで、老後資金のベースを増やすことができます。老後資金2000万円必要のベースは、夫厚生年金・配偶者国民年金で夫婦の年金額は月22万円になっています。
制度(マクロ経済スライド)としての年金の切り下げもありますので、配偶者の厚生年金加入・夫婦W厚生年金受給は、有効な老後対策になります。

パートタイマーの厚生年金加入は、現在は週20時間以上・月8.8万円以上の給与が500人以上の会社で適用されますが、2022年・2024年にさらに従業員数の少ない会社にも適用されます。現在の配偶者の方の収入状況は分かりませんが、社会保険料を差引きして現在と同じ程度以上になる働き方はいかがでしょうか。社会保険料は収入額の14%程度ですので、ご自身で計算してみて頂ければと思います。

余裕資金の積み立て方は、iDeCo、個人年金保険、つみたてNISAなどがありますが、節税効果の高いのはiDeCo、万が一にも備えるのは個人年金保険、引き下げや中止の自由度が高く少し節税にもなるのが、つみたてNISAです。無理をしないで長く積み立てるの
ポイントではないでしょうか。

2000万円は平均値で、年金を増やすことと、生活費の考え方次第で少なく済むことも、さらに多くなることもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在の収入が低く貯蓄がほとんどできておらず不安を感じています

現在の年収が450万ほどですが、子どもが5人もいるため貯蓄がほとんどできていない状況です。少し前には老後に必要なお金は2000万円とも言われてましたが、現在の収支では定年までにそこまで貯めることが難しいと感じています。資産運用も検討したのですが、そもそも資金が少ないため、始めることができそうなのがFXくらいでした。※FXはギャンブル性が高そうなので行動には移さないと思います。また現在勤めている企業は副業を解禁していない上に、現在の状況では出世による収入アップも見込め無さそうです。誰もが知っているであろう大企業のため、辞めて再就職というのもリスクが高いと感じているのですが、現状でくすぶっているくらいなら再就職という方法も検討した方がよろしいのでしょうか?何か現在を打破できるアドバイスがあればご教授いただきたいと思います。

男性40代前半 aki_fukuさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の金銭問題について。

現在大学3年生です。うまくいけば2022年に大学を卒業し、そのまま就職して新卒社員として一般企業で働き始めようと考えています。最近よくニュースなどで、老後のお金問題についてよく耳にしているために、今現在学生ではありますが、もうすでに老後の金銭全般の問題について不安を抱えています。子育てのために育児休暇を取ったりすることなどを除いて、新卒から働き始めてから定年までしっかり働き続けていこうと思っています。このような場合でも、老後にお金で困ってしまったり、定年退職後も何か仕事を見つけて職に就かなければいけないというような状況が待っていることはあるのでしょうか。私はできるだけ定年退職したら、正規雇用で働いたりせずに、これまでの蓄えと年金で生きていきたいと考えているので、何か問題点などアドバイスが欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の生活資金の不安。特に突発的な出費があった時に耐えられるのかどうか・・・

現在40代後半の夫婦で子供は1人(高校生)です。私は専業主婦です。子供が大学を卒業するまでの資金は賄えるのですが、その後の老後の貯蓄は500万程度しかありません。住宅ローンについては主人が定年する年に完済予定ですので、退職金と公的年金・個人年金を合わせればつつましやかな生活は維持できると考えています。ただ、老後に家のメンテナンスの費用や冠婚葬祭費用など、突発的な出費があった時にはたしてやり繰りできるのかどうかが不安です。また、できるかぎり自宅で生活したいと考えていますがやむにやまれず施設でお世話になることになったとして、その費用がどのくらいかかるかもわからず不安です。子供は1人しかおりませんので、できるかぎり負担のかからないように準備をしたいと考えておりますが、具体的な方法がわからず困っています。

女性50代前半 やまちゃんさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

車両保険の金額設定

40代半ばの男性です。自動車保険の車両保険における金額設定についてお伺いします。10年以上前におよそ250万円の新車を購入いたしました。一度電柱にぶつけてしまい、ドアとドアミラーが大破したことがあったのですが、車両保険をかけていたおかげで負担額が少なく修理出来ました。2021年1月に自動車保険の更新があるため検討中なのですが、選択可能な車両保険の設定金額は70万円が上限となっております。今保有する車について一回は保険を使いはしましたがそれ以外は使っておりません。これまで車両保険を外したことはないのですが、評価額がかなり下がっている点が気になります。保険を使用すると事故アリの割増金額が発生することから掛けるか掛けるまいか、掛ける場合の免責金額の設定に迷ってます。よろしければアドバイスをお願いします。

男性40代後半 TOMO21393さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

自身の生活費について

老後に2000万必要だと言われているがどこからそのお金を抽出すればいいのでしょうか。現在は年金や税金を納めていますが、定年後本当にその年金がもらえる保証もなくただただ漠然と老後に対して不安を抱えています。両親の家もありますが、両親が亡くなる前に現在の家を売って手元にお金を残したいが両親はそれを聞き入れてくれません。私たち子供たちは年々、土地の価値は下がっていくと考えており、今現在家に住んでいないのであれば固定資産税などを支払うだけ無駄なお金が発生していくし、両親が亡くなるまでこの家を取っておくと、亡くなってから相続手続きなどで手間とお金が掛かると考えています。そうした老後のためにお金を取っておくことを考えるとどのようにして貯金、お金の回し方をして探していくのがベストなのかが知りたいです。

女性30代前半 h0ra1さん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答