夫の年収は1,000万円程度。税金面では私が働かないほうがいいの?

女性40代 yy-yamazakiさん 40代/女性 解決済み

夫の収入は1000万円強程度。妻の私は専業主婦で配偶者控除を受けています。私がパートを始めた場合130万円以内の収入でも、配偶者控除が受けられなくなるのではないかと心配して、働かずにいます。税金の面から考えると、私は専業主婦のほうが得なのか、働いたほうがいいのか知りたいです。働くとしてもパートで週に3回程度の仕事しか考えていません。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。パートで給与収入を得る場合、年間の収入が103万円以内であれば配偶者控除の対象になりますので影響は受けません。また本人の所得税も課税されません。但し100万円を超えた場合は住民税だけは課税されることになります。
ちなみに配偶者控除は納税者本人(ご主人)の所得が900万円以下(年収で約1120万円以下)の場合、38万円が所得控除されます。所得金額695万円超900万円以下の所得税率は23%ですので、配偶者控除の所得税軽減効果は87,400円と考えることができます。また住民税の配偶者控除は33万円で税率は約10%ですので、住民税軽減効果は約33,000円。合計すると約12万円が配偶者控除による税軽減効果と言えます。したがって仮に配偶者控除を受けられなくなったとしても、パート勤務によってそれ以上の収入が得られれば家計全体として見ればプラスということになります。
なお配偶者のパート収入が103万円を超えても150万円以内であれば配偶者特別控除として38万円の控除が受けられますので、税控除に限って話をすれば影響はないということになります。
一方でパート収入が106万円以上になると勤務先の会社規模や勤務時間などによって社会保険に加入することになります。そうなると社会保険料が天引きされるので手取りは減ることになりますが、デメリットばかりではなく、老後に受け取る年金額が増えるなどのメリットもあります。
パート収入が130万円以上になると夫の扶養を外れるため、その場合も自分で社会保険に加入する必要があります。
なお納税者(ご主人)の所得が900万円超950万円以下(年収で約1120万円超1170万円以下)になると配偶者控除は26万円に減額され、950万円超1000万円以下(年収で約1170万円超1220万円以下)になるとさらに13万円に、そして所得1000万円超(年収で約1220万円超)になると配偶者控除はなくなります。今後ご主人の収入が増える見込みの場合はご注意ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

頑固な両親をどうやってコミュニケーションを取っていくか

私は40代で両親は70代に突入し、今は元気ですが何年か前からところどころ体に悪いところが見つかってきています。同世代の知人や親戚などと話をしているとやはり衰えるばかりの親が握っているお金や権利などをどうやって私達が受け継いでいくかという話ばかりです。一方で私の両親は相当に頑固者で年をとったらもう少し丸くなるのかなあと思っていたのですが、一向に頑固になるばかりです。特にそういったお金や権利と言ったところで私が言及しようものなら、そのような話をするな、まだ早いと一括されてしまいます。私はなるべく冷静に努め、両親から取り上げるわけではなくこの先、介護や入院の費用、または財産処分といったところで円滑にしていくことがお互いのためだということを伝えようとするのですがそろって拒絶されてしまいます。ですから、このような場合どのように柔和に物事を進められるのか良いアイデアをいただきたいのです。

男性40代前半 シャンブレーさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

節約とうまく貯金を出来る方法

私は交際範囲がそれなりに広くとにかく交際費をうまく削ることが出来ません。それに伴い年齢と比較して貯金額が少ないように思います。生活の中で交際費だけはどうしても削ることをしたくなく、他の部分で節約できる部分を知りたく思います。月々の通信費についてもバカにならないなと感じており今後開始される携帯キャリアのお得なプランについてのおすすめや(プラン自体を確認してみても現行のものより安いということしか不明なのでメリット、デメリットを知りたい)ショッピング利用時のポイントの還元率の違い(どこのポイントの還元率が高いのか等)等の少しの工夫で効果的にお金を使えるようになる、賢くお金を使う方法を相談したいと思います。

女性40代後半 kodenkunさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

生活費が足りなくて給与も半分となりとても厳しい

生活に対する悩みはやはり光熱費特に電気代が高くてそれが一番占めていてどうしたらいいか節約しかないと思い必要以外は付けないとか昼間は電気をなるべく付けないとかコンセントを抜いたりして節約をしています。お風呂も毎日ではなく4日に1度とかにしてみたり冷蔵庫の開け閉めも減らす事で少しは電気量が下がるのではないかと思っていて実行しています。他にはストーブなどもあまり付けないようにしてどうしても寒い時だけにしたり結構ワット数が高いと高くなるので今は節約していくしかないかと思っています。それくらいしか浮かんでこなかったので試しにやってみました。どこまで下げれるかを見る為に試行錯誤しています。なかなか難しい事ではありますが

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

貯蓄か投資か

現在コロナにより大幅収入減となったため節約生活を続けています。外食もほとんどせず、旅行に行くこともしなくなりました。おかげで一年間で100万円貯金ができそうです。生活防衛資金は確保できたので次は投資信託か株式投資に手を出そうと思っています。ユーチューブや書籍等で一通り勉強はしてきました。しかし周りの友達には理解されず危険な橋は渡らないほうが良いとアドバイスされて困っています。1.生活防衛資金は1年間ほど余裕があれば大丈夫か  (当方まだ独身で子供ももちろんいません。安アパート暮らしで車も所持していないため生活費は1か月約12万円ほどです。2.ある程度貯金出来たら投資に回しても問題ないかぜひ専門家さんの意見をお伺いしたいです。

男性30代後半 jetstar0807さん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

いつまで働くべきか

あまり長く働く気がないのですが、子どもな教育費が心配で、いつまで働くべきが教えてください。私は年収約600万円ですが、50代の夫は職場の人間関係で悩み早期退職し、現在農業をしています(年収約30万円)。子どもは2人で中学2年と小学6年です。家賃約8万円の借家に住んでいます。ゆくゆくは夫の実家に住む予定ですが、子供を転校させたくないので、しばらくはこのままです。私も体調面で不安があり、また最近は公務員への風当たりも強く、あまり長く働きたくはありません。私の周りでも定年ではなく早期退職する人がみられます。ただ私が退職すると生活していけるか不安です。貯金は3000万円くらいはありますが、子どもが2人とも大学に行った場合、教育費が足りるのか心配です。最低でもいつまで働けばよいでしょうか。退職金は今辞めると1000万円程度かと思います。

女性40代後半 Buntarousanさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答