今後の日本経済と世界の動向

男性30代 Enlilさん 30代/男性 解決済み

正直今の日本の将来をかなり悲観的に見ております。知り合いの資産家の方々はほとんど見な海外移住、国籍自体を日本以外にしております。皆口をそろえて言うのは、今の税制対策では日本はこのままどんどん貧乏になるとのことでした。もしこのまま日本に住み続ける選択をした場合、正直年金は当てにならないので、別の対策が必要だと思います。その別の対策方法、早めに取り組んでおいた方が良いことをいくつか詳細教えて頂きたいです。また現在高齢化の国々の労働力確保が必須になってきていると思います。そんな時に今回のコロナが来たので、各国一気に人の流れが止まってしまい、経済停滞に拍車をかけている状態かと思います。今回のコロナがどのように老後資産運用に影響してくるのかも教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/04/16

 日本に対する悲観的な見方が多いことは否めません。日本は世界の国々に先駆けて少子高齢社会を迎え、デフレ経済に陥った唯一の国として今後の動向を見られています。日本は世界経済の実験室的な存在となっています。欧米諸国が大量な資金供給を行っているのは、「デフレは蟻地獄のようなもので、陥ると簡単に抜け出せない。20年以上経っても抜け出せない日本がいい例だ」との見方からです。将来の労働力の確保も踏まえ、少子化に歯止めをかけることデフレ脱却に最も効果のある方法と考えますが、個人レベルでは何ともしがたいことです。少子化は将来の生産年齢人口減少→税収減→税率アップや福祉関係費アップという流れにつながります。

 公的年金は現行の制度が続く限り破綻はしませんが、受給額減は覚悟しなければなりません。しかも、老後と言われる時間は医療の進歩で急速に長くなりつつあります。今回、新型コロナワクチンとして使われたm-RNAワクチンのように今まで研究段階だった技術が進歩し、様々な病気の治療に可能性が出れば、死ねない時代が到来するかも知れません。この点から最優先で始めなければならない対策が老後の資産形成です。老後の資産形成は一朝一夕では難しく、長い時間を必要とします。この時間を味方につけ、長期・積立・分散投資を活用した資産形成をすることが重要です。特に、投資信託の重要性は再確認されると考えられます。新型コロナが老後の資産運用に与える影響としては投資の重要性が増すこと、投資は日本だけに目を向けるのではなく、世界に目を向けて考えることが挙げられます。世界に目を向けることの重要性は新型コロナワクチンの開発が米ファイザー社やモデルナ社、英アストロゼネカ社など欧米企業で日本企業がないことで証明されました。また、アマゾンやアップル、グーグルやウーバー等世界中でインフラになりつつある企業のほとんどが海外企業です。

 一方で、世界の歴史は病気(ウイルス)との闘いの歴史です。過去に天然痘、ペスト、スペイン風邪やサーズといった様々な病気を克服し経済は大きく成長しています。経済の成長の裏付けは企業価値の上昇です。企業価値が上昇すれば株価も上昇します。個別株やFXといった投機や短期売買も決して悪いことではありませんが、中心は長期投資の移りつつある点も今後の資産運用に影響してくると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活について

いまは家のローンや教育費をためることに精一杯で老後の資金を心配する余裕がありません。しかし、ニュースで年金受給年齢が上がったり、2000万円問題など心配になるニュースが多いです。主人の会社は定年が引き延ばされましたが、生涯年収は変わらず、昇給しても上がる金額は少ないようです。このような状況で老後の生活費がどの程度必要で、いつまで働き続ければいいのかが心配です。年金ももらわないと生活ができないですが、あてにしすぎるのも良くないと思っています。私たちが年金を受給するころには、80歳ぐらいから受給になっていてもおかしくないと思っています。老後も働き続けたいと思っていますが、バリバリというよりは、のんびり孫の面倒を見ながら趣味程度がいいのです。

女性30代前半 omameomameさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後までのお金の貯め方

現在妊活中の主婦です。今年正社員を辞めました。夫はメーカー勤務(年収800万程)です。現在は賃貸に住んでいますが、再来年には新築で戸建てに引っ越し予定でいます。住宅ローンは夫名義のみで組む予定です。子供ができるできないに関わらず、老後は70歳以降は家を売り払い施設に入るつもりでいます。しかし、そのためにどれくらいの貯えがいるのか、70歳以上の年金や掛かってくるお金があるのかが全く分からずにいます。夫は60歳から適用の保険にも入っています。60歳になるとお金が戻るような保険です。それにプラスして個人型年金にも加入しています。私自身は、保険は簡易的な医療保険にしか入っていません。個人型年金には加入しています。子供のためのお金は別で考えて、夫婦二人で60歳ころまでに手元にどれくらいの貯蓄があるべきなのか、またそのために入っておくべき保険や投資があるのかを知りたいです。

女性30代後半 yuzu-398さん 30代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

退職金もないので焦っています。

現在就職し働いている会社が、零細企業なので退職金がない会社です。この先年金と言ってもあてになりません。貯金と呼べる程の貯金をする余裕もなく貯蓄もほとんどありません。この先老後を考えた場合に、どのぐらいの貯金など必要なのか不安になり色々調べたりもしましたが、書いてあることが様々でどれを信じたらいいのかすら分かりません。政治家の方は簡単にすごい金額をお話しされてる事がありましたが、本当にそれだけ必要なのでしょうか?どうやったらそんなに貯蓄する事が出来るのでしょうか?仕事が出来ない年齢になっても生活費は必要で、年金があてにならないのが現状です。この先どうして行ったらいいのでしょうか?それすら分からずに老後の心配だけが先走りし不安になっていますので、何か目標に出来るいいアドバイスを教えてもらいたいです。

女性50代前半 yoshi8021さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

主婦のままで大丈夫?

40代の主婦です。夫が年上で50代です。高齢で出産したのでまだ子供は小学生です。遠隔地にすんでいる高齢の義母への仕送りも欠かせません。夫は保険の類が嫌いで生命保険等には加入していません。収入は徐々に上がってはいるのですが、毎年税金は上がるわ手当は減るわで実際の手取りが上がっている実感はありません。もう10数年すれば夫は定年になります。義母も体を壊したりすることが増えて、今までも医療費や生活費を支えたりもしてきましたが、これからその額が増えるのではないかと思っています。そして子供が進学することを考えると学費もかさむ。それら時期が重なるのではと思います。。夫の仕事の都合で度重なる引っ越しや、自分の体調不良もあったので、出産してからは仕事をしてきませんでした。今は生活に困窮しているわけではありませんが、今後のために備えなけらばいけないのではと不安になってきました。

女性40代後半 mntizさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の貯金についてはどうすればよいのか

現在、夫婦と子どもがいます。日本は高齢化社会だと言われていて、老後生活していくために必要なお金がある程度必要だと言われています。貯金をするようにはしていますが、日々の生活でそこまで十分に出来ているとは思いません。そこで、例えば夫婦が80歳まで生きるとしてどのくらいの貯金があれば、どのくらいの生活が出来るのかを教えて欲しいです。そして、自分の今の生活でどのようにすればその金額を貯められるのか、家計の見直しは出来ないのかを知りたいです。また、他の家族の現状を知ることはあまりないので、他の人がどのくらいの貯金をしていて、どのように老後に備えているのかということも聞きたいです。実際に、老後に貯金出来なかった場合にどのような生活になるのかもしっておきたいです。

女性40代前半 ナリヤさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答