給与が不満だが、休みは取りやすい。

女性30代 sansansanさん 30代/女性 解決済み

初任給が最低賃金級の会社に勤めています。年間の昇給は4000円程度しかありません。ボーナスも業績が悪ければすぐに下がります。
男尊女卑の会社なのでどんなに仕事ができなくても結婚した男性から昇格していきます。嫌気がさし、転職を考えましたがそのタイミングで私自身が結婚しました。いい意味で捉えれば女性にゆるい会社なので産休育休はバッチリもらえます。
そう考えた時に結婚もしたし・・と思い、私生活がひと段落するまでは今の会社にいようと思っています。
ライフプラン的なひと段落っていつ頃なのでしょう。産休育休が開けてどれぐらい?そして女性の転職で不利になる年齢などは何歳ぐらいなのでしょうか。
産休育休を取得した女性が役職につくのはずっと先のことになります。役職もない状態で転職活動は不利なのでしょうか。役職もない状態で転職活動をするのは何歳までが限界でしょうか

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/04/20

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。出産直後から平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。つまり仮に子供を2人望めば、合計で月23万円ほど貯金が必要です。まずは基本として、今後のお金のことをしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。もしライフプラン上のひと段落という状況があるとすれば、上記の月23万円貯金を安定的にできるメドが立ったら、つまり「将来へのメドが立ったら」でしょうか。なお、転職においては男女を問わず年齢を重ねるほど不利です。また転職に役職は関係なく、経歴や実力、そして年齢が問われます。一概にはいえないものの、一般的には35歳を超えると厳しさが増すので、できればその前がおすすめです。もし月23万円貯金が大きめに達成できていないなら、なるべく早急に転職することをおすすめします。ちなみに転職活動は勤めながらできますから、今はコロナで大幅に状況が悪い中ですが、少しでも若い今のうちから転職先を探してみましょう。

少し補足させて頂きます。もし月23万円貯金に足りない額が少しなら、「副業」で穴埋めをするのも一つの手です。副業は、せいぜい月5万円程度を稼げれば良いほうですが、夫婦でやれば月10万円ほど稼げるかもしれません。また老後資金は必要になるまで時間があるので、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約84万円、月7万円ほどで25年後に4000万円を準備できる計算になります。いずれにしても、優先的に大切なのは「夫婦のライフプラン」です。これからどう生きていくのか…夫婦でじっくり話し合い、それに合わせて転職も含めて計画的な行動を起こしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

希望退職に応募するべきか迷っています

40代後半のサラリーマンです。コロナ禍で会社の業績が悪化して、40歳以上の社員に対して希望退職を募ることになりました。通常の退職金に一年分の年収が追加されるという条件が提示されるようで、転職する良い機会かなと考えています。このまま今の会社にしがみついていても、ボーナスは減らされるだろうし、さらに50歳以降は役職定年で年収も下がることになるので、メリットがないと考えています。相談したいのは、ファイナンシャルプランニングの観点から、40代後半のサラリーマンが転職する時に注意しなければいけないことをお聞きしたいです。確定拠出年金などもやっているので、退職後の継続などをどうすべきかや、上乗せされた退職金をどのように運用して管理すべきかなどをお聞きしたいです。

男性50代前半 モモカリンさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

フリーランスで働くべきか企業で働くべきか悩んでいます。

2年前(25歳)の時にコンサル会社を退職し、その後フリーターをしていました。現在、プログラミングに興味がありますが、フリーランスで働くべきか企業に入社して働くべきか悩んでいます。年金の問題や福利厚生の問題、情報量の問題や就業環境の問題など考えるべき事項は様々あるかと思いますが、FPさんの意見を参考にさせて頂きたいと思っております。例えば年金・福利厚生については、今後少子高齢化の影響で年金の取得開始年齢はどんどん引き上げられており、さらに取得できる年金額は減少する一方です。しかし、それでも企業に入社し、将来的に厚生年金をいただく方が安定というのか、今フリーランスでできる限り貯蓄型の保険などを活用して将来に備える方がいいのかという問題があります。この点、いかがでしょうか。

女性30代前半 wereさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

いまのご時世、転職等動くべきか

私は長期の派遣社員をしています。長期なのでまだしばらく同じ派遣先、職場です。しかし長期だからといって、これからずっとではないのでやはり不安があります。私は離婚歴があり、その時は専業主婦だったので、繋ぐための仕事が必要になり、急遽派遣で働くことにしたのですが、、正社員がいいに越したことはないのですが、正社員の方が給料は下がるだろうし。コロナ禍で苦しいご時世ですから、派遣で正社員でも、すぐ次がみつかるとも思えません。下手に動くのも無駄で終わってしまう気もします。なので少しでもお金にしたいと思い、副業もしています。派遣が全般ダメ、というわけでもないのも理解していますが、自分の仕事がとても不安です。派遣期間が満了しても、また次の派遣を探すことのはなるのですが、そのタイミングで正社員も視野に入れようと思ってはいます。次再婚がいつになるかもわかりませんし、、、。なんでもいいのでアドバイスいただきたいです。

女性30代前半 oyuyuyuさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今後どこの業種が発展していくか

この世の中、コロナであったりAIであったり様々な分野で業績が落ちたり伸びたりしていることを感じます。コロナウイルスは絶対的に消えるものではないと思ったとき、飲食店はAI機能が充分になってきて人手は減ると思います。その中で今後働いてお金を得るためには、どこでどうするべきなのだろうかと考えてしまいます。このまま、同じ仕事をしていてもお金は入るけど安定かと言われるとそうではないですし、旦那の会社もこのまま続くのかと言った難点もはっしょうしていきます。なにが成功になるのか、何が消えていくのか教えて欲しいです。なにを持っていると得るのか、起業すると言ってもどういった分野が消えていかないのかなど不安でしかありません

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

会社を退職し企業・ビジネスを始めるために必要最低限の資金は?

現在、一般的企業で会社員として勤務しておりますが、このまま定年まで勤めあげたとしても年収が年々増加していくことはありません。老後の豊かな生活のために、自ら活動して生活資金を得たいと考えています。それに先立ち、一般的にビジネスを開始するためには手元にどれくらいの資金(蓄え)を用意しておくべきでしょうか?開業資金やランニングコスト、その他諸々の諸経費が掛かることが予想されますし、ある程度手元にもまとまったお金があったほうが心に余裕を持ってビジネスをスタートできるのではないかと思っています。またオフィスを構える立地なども今後のビジネスをの集客にも関わると思われますが、必ずしも都内である必要もないかと考えています。最近の事例等もあわせて教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

男性40代前半 Ludwighさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答