障がい者雇用について

男性40代 evergreen_ltd0501さん 40代/男性 解決済み

一般企業で20代の時に統合失調症を発症し障がい者となり
約20年になります。年齢も40代になり転職が不安です。
現在、私は就労支援の事業所で働いていますが、
年収は100万円には到底及びません。
高齢の親に助けてもらいながら生活していますが、
障がい者雇用で良いので年収200万円は欲しいです。
管轄の職業安定所には障がい者雇用の募集がありますが、
いまいち上手くいきません。
障がい者とは言うものの見た目は健常者と変わらない内部障がいなので
面接まで進んでも障がい者に見えないですね。と言われます。
また、前の会社が労働基準監督署から賃金の不払いや、
不当なピンハネを指摘された自分を取引先に話しており
なかなか転職がうまくいきません。
しかし、転職サイトからは現在住んでいる地域以外からは、
スカウトが良く来ます。
しかし、コロナ禍のため、なかなか県外への企業への転職には
一歩引いてしまう面があることと、高齢の家族を置いていくことも
躊躇してしまっています。
希望職種は事務や労務管理、工程管理が得意なので、
どうやったら上手く転職できるかなどのコツが聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/04/20

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

最低生活費は年間で120万円程度ですから、更に持病による年金等級が認められていれば、60万円弱は受給されていると思われます。しかし、単身者でも年間で200万円強の生活費は必要となりますから、ご年齢から判断しても所得アップを望む気持ちも理解出来ます。

さて、就職活動ですが、転職サイトからスカウトの話が来るという事は、御相談者様が強みであるスキルを有しているという事ですね。一度、転職サイトの転職エージェントとの、キャリア面談を申し入れてみてはいかがでしょうか。能力を有していれば、企業としては障害者雇用率制度として、雇用する労働者の2.0%に相当する障害者を雇用する義務があります。つまり、一般雇用枠ではなく、障害者雇用枠で応募すれば、競争率は低くなるでしょう。転職エージェントもその点は理解していると思います。

但し、障害をオープンにして就職されますから、職場内で障害が知れてしまうのではないかとのストレスが生まれる可能性もあります。しかし、企業としても十分に理解して採用されますから、あまり気にする必要もありません、むしろ、障害をクローズにして、過度な緊張を強いられたりしないだけ安心です。

これから、ご両親も年を取りますから、御自身の将来を見据えて、安定した職場を見つけましょう。そのためにも、大手の転職支援企業では、必ず障害者雇用枠を持っておりますから、転職エージェントと共に、新たな職場探しをなされて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

新しく生まれる仕事に文系の人はかかわることができる?

現代ではAIの登場により、将来的な仕事の減少が叫ばれています。人間がこなすことができる仕事の数がどんどん減っていくと言われており、そういった中で人間はどのように生きていくべきか?を模索している人も多いと思うのです。ただ、新たに生まれる仕事もあるみたいです。しかし、そういった仕事は私が見る限り、どちらかと言えば理系の素養が必要な仕事ばかりに見えてしまいました。こういった状況を踏まえると、AIがどんどん普及しても理系の人はなんとかなるかもしれませんが、文系の人はちょっと厳しいのでは?と思えてくるのです。したがって、AIの普及によって新しく生まれる仕事の中で、文系の人間でもこなすことができそうな仕事はどれだけあるのか?例えばどんなものがあるのか?について気になったので、教えてほしいと思いました。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

仕事が長続きしないのが悩み

仕事が長続きしません。2〜3年働いて辞めたらお金が尽きるまで働かないという生活を繰り返しています。大体、新しい仕事につくと高確率で苦手なタイプの人がいるので毎回苦労します。この経験もあり、なかなか新しい仕事を見つけて働くまでの期間が他の人より長い傾向があります。年齢のこともあり、今度の転職を最後にしたいと思ってます。が、困ったことに未だに自分に向いてる仕事がわからず困ってます。占いによるとマイペースでできるカメラマンやライターが向いてるとのことですが、カメラマンが使うようなカメラは1度も取り扱ったことがない。ライターに関しては、日記程度で少ない文字数でも可能ならできますが特別に文才があるわけではないので本人的には難しいと思っています。

男性40代前半 ゴールデンハムさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

転職についての転職回数について

私は、今まで何度となく転職を重ねてきました。転職を重ねてくる中で、転職回数についてどこまで許されるのか?また、在職期間については、1年ごとに転職をしていれば、不利だとみなされるのか?と言う点につきまして、非常に気になっております。以前在職していた会社の先輩からは、「5年、5年とかだった分かるけれど、1年ごとだったら、採用してくれないぞ?」と言う感じで言われたことがありましたので、転職回数の上限も気になる所でありますが、転職を行う上での会社での在籍期間と言うのも非常に気になる所でありましたので、その二点について教えて頂きたいと考えております。転職回数が増えるとなぜ不利になってしまうのか?と言う点についても気になっております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

労働組合費

メーカーに勤めていますが、毎月労働組合費で5,500円程取られています。私の年収は500万程度ですが、この値段は高過ぎるのではないかと個人的には思っています。と言うのも、労働組合に入っているからと言って、特に優遇されていると思える点もないからです。またこの労働組合費が適切に使われているかと言うと、全くそのようには思えません。私の会社は全国に支店や工場があるのですが、コロナ以前は毎月のように組合幹部が全国の支店や工場がある所在地に出向いては、高級ホテルに泊まり、高級レストランで食事をしており、表向きは必要な出張や会合のためとなっていましたが、単に皆から集めた組合費で飲み食いしているだけのように思えました。どこの会社もこのようなものでしょうか?労働組合に入るのを拒否することはできないので、辛いです。

女性30代後半 siz1さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職をするかどうか。

仕事をする上で「好きなことをやる」ということも大事だと思いますが、どうしても給料のことも考えなくてはいけないと思ってしまいます。今の会社が業績が悪くなるとボーナスが悪くなったり、退職金もあるかないかわからないような感じです。健康診断などの福利厚生もほぼありません。そうなると月々の給料が減ったとしてもそういった制度の整備がしっかりとできてる会社に転職した方がよいかとも思ってしまいます。自分の経験上、中小企業はそういった制度が曖昧で、大企業のほうが下っ端でもそういう制度がしっかりしている気がします。30代も超えて人生の選択肢も減ってくる中でどうするかを考えています。贅沢はしなくても良いですが、ふつうに暮らせるような人生にしたいと思っています。

男性30代後半 drkhisaさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答