不安なく株式投資を行うために

男性70代 よっちゃん290415さん 70代/男性 解決済み

今年3月で会社を退職した66歳の年金受給者です。子供は3人いますが、皆、独立しています。退職金の一部で余裕資金が300万円ほどありますが、預貯金をしていても、利子はほんの僅かで、このままでは、年金受給額だけでは生活が苦しく、預貯金を取り崩すだけで、資産を増やすことが出来ません。今後の老後のことを考えると株式投資をして、少しでも資産を増やしたいと思っています。しかし、株式投資は初めてのことで、本当に資産を増やすことが出来るか不安ですし、失敗をすれば資産を減らすことにもなると思っています。そこで、まず株式投資の基本について学びたく、良き教材があれば、ご紹介いただければと思います。「著者名」と「教材名」等をいくつかご紹介いただければ有難いです。また、株式投資するに際して、最も注意した方が良い点を5点ほどご教示いただければ有難いです。これらを参考にして、株式投資を始めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

全国

2021/03/09

会社を退職し年金生活に突入されとのこと。新たな生活に戸惑いと不安が混在していることと思います。ご指摘のように超低金利下において、預貯金に頼っていてもお金は増えませんよね。年金収入だけでは、預貯金を取り崩すことへの不安もあり、資産減少の不安解消のために「投資にチャレンジしてみたい」という前向きな動機は大切だと思います。

ここでご注意いただきたいのは、資産運用の手段は「株式投資だけではない」という点です。資産運用の手段には、株式投資も有力な選択肢の一つではあるものの、その他にも債券投資や不動産投資など様々な投資対象があります。さらに株式・債券・不動産など投資対象となる投資先も国内に止まらず、海外も対象となります。さらに海外にも先進国、新興国といった具合に多種多様な投資先が候補となります。

ご質問の内容を拝見すると「投資は未経験?」であり、かつ「老後の生活費補填が投資目的」という印象を受けました。関心を持たれた株式投資は、相対的に収益期待が高い反面、損失も被りやすい特徴があります。大切な退職金の一部、たとえそれが余裕資金であっても、相場次第で損失を被ってしまっては、生活費の補填どころかそれがきっかけで資金不足に陥ってしまう懸念があります。そうなれば、不安は増大し場合によっては損失を取り戻そうとギャンブル的な投資にはまってしまう可能性も皆無ではありません。
投資を始めるにあたり、株式投資であっても、債券投資であっても価格の変動原因について最低限の判断ができるようになりましょう。その知識を身につけ興味が湧いてくれば自分の判断基準が身につくと思います。プロ並みの知識は、まったく必要ありません。

一般論ですが、リスクを抑えつつ、リターンを求める手法は、
1. 長期投資・・・短期的な売買を控える
2. 投資先の分散投資・・・投資先(国内外の株・債券など)の分散
3. 時間の分散投資・・・複数回に分散購入し、購入単価を平均化させる(積立の活用など)
4. 低コスト・・・安価な手数料、税負担の軽減策の活用(NISA・つみたてNISAなど)
が有効とされています。
 上記の1.~4.は、「リスクを抑える」とは、すなわち「収益幅を減少させる」ことにもなってしまいますが、大儲けを狙わないのであれば着実に資産を増やす可能性のある手立てです。
 
上記の2.投資先の分散を実践するために年金積立金管理運用独立行政法人※(以下GPIFと記載)の資産運用配分が参考になると思います。このGPIFは、国民から預かった厚生・国民年金の大切な年金積立金を管理・運用しており、国内外の株式・債券に前述の分散投資を行いながら運用をしています。
誤解の無いようにあえて記載させていただきますと、「GPIFの運用が優れているためマネること」を推奨しているわけではありません。国の行政機関が行っている資産配分を一つの“物差し”として活用することをお勧めします。GPIFの資産配分割合に対してご自身の資産配分割合が、「株式の比率が高くなればリスク・リターンは大きくなる」、反面「債券が高くなれば小さくなる」ということを念頭に資産配分を決めるという手法です。

このように考えれば、難しい勉強は不要になるはずです。それを実現させるための運用商品としては、
2.に対応する商品は、国内外の株式・債券を投資対象とした「バランス型投資信託」が適していると思います。
3.には、「つみたてNISA」を活用し収益獲得時の税負担軽減をさせてはいかがでしょう。
4.には、低コストの投資信託としては、バランス型の中でも「インデックスタイプ」が有力候補になると思います。
 
上記を勘案すると金融機関に「つみたてNISA口座」を開設し、国内外の株式・債券などのインデックスに投資するバランス型投資信託に毎月33,000円を5年間(投資元本合計198万)の積立運用が適していると考えます。
まずは、最低限必要な知識である株式・債券の価格変動要因程度は理解した上で、資産運用の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょう。

※ 年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp/

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資は難しいイメージがあり躊躇しています

将来もらえる年金がアテにならないことから、投資による資産形成について真剣に検討しています。しかしながら、投資は難しいものというイメージがあり、なかなか前に踏み出せなません。特に難しいのが銘柄選びです。私は、しがない会社員なのでまとまったお金がありません。そこで、NISAより手軽そうな積み立てNISAの口座を開設してみました。長期投資になると思うので、なるべく安全パイな銘柄を選びたいですが結構な数があり迷ってしまっています。

女性20代後半 miyacatさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

健やかな老後を過ごすために、やっておいた方が良いこと・おすすめの投資などを教えて下さい。

老後2000万円問題がニュースで多く取り上げられた日から、ご時世はコロナで一変しました。いくらでもあると思っていた仕事の選択肢が急に狭まり、フリーランスとして活動している私にも、コロナの影響が出て、仕事の延期・キャンセルが多々起こるようになりました。年を追うごとに体力は落ち…今まで通りに働けなくなることが予想される中で、「お金に働いてもらう」という言葉を目にしました。老後はもちろん、この何が起こるか分からない世の中の中で、せめて心の余裕を持って、過ごすために、初心者でもハードルが低い投資やお金の運用があれば教えて欲しいです。

女性30代後半 べるさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

素人の資産拡大の最良の方法はインデックス投資か?

私は昨年結婚し、それをきっかけに将来の資産について真剣に考えるようになりました。投資の目的は老後の資産形成または早期リタイヤです。投資を始めたのは今年の7月からで、資産運用の方法は楽天証券の積立NISAで米国株S&P500を毎年非課税枠最大の40万円を積み立てるのと、VYMなどのETFも運用しています。今のところ、ほぼ米国株しか保有していないため、1月から新興国、米国除く先進国のインデックスファンドを定期購入し、リバランスをしていくつもりです。現在の株式資産ははETF約300万円、インデックス約100万円とETFに偏りがあります。投資の目的は老後の資産形成または早期リタイヤであるため、最終的には配当金を生み出してくれるETFを中心とした資産形成を考えております。しかし、ETFは二重課税や配当金を受け取り、再投資する際にかかる為替手数料などのコストがかかるため、資産拡大にはデメリットがあると考えています。現在私は30代であり、まだまだ現役で働ける年齢であるため、効率の良いインデックス投資を積極的に進めていき、資産が拡大したところで、ETFに資産を移していこうと計画しています。ただ、株は売るタイミングが難しいことと、せっかく長期で資産拡大をしたインデックスファンドを一気に売ってしまうのは対抗があります。徐々に売ってETFに移していくなどの方法があるのかもしれませんが、周りにそのような方法をしている前例があまり見当たらず、本当に良いのか自信が持てません。この方法について何かお考えがあればご教授お願い致します。

男性30代後半 ffsajinga0524さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

40歳前後で早期リタイヤしたい

20代後半の会社員です。早期リタイアしたいと思い、最近NISAや株式投資を始めてみました。しかし、現在の収入では少額からの投資となってしまい、なかなかうまくいっているようには思えません。学生時代からのバイトの貯蓄などを合わせて総資産は300万程度です。投資に回している金額は5分の1ほどです。現在の仕事は年収upはなかなか難しいと言われています。また、老後資金は3000万と言われていますが、親や私自身が病気にかかった際を考えるとこれだけでは足りないのではないかと不安になります。早めに3000万以上の資産を持ち、退職したいのですが、より良い資産運用の方法があれば知りたいと思っています。今考えている退職の時期は40歳前後で考えています。また、結婚等の予定はありません。月々の出費は食費・光熱費・家賃・雑費などを含めて15万ほどです。

女性20代後半 ttmoさん 20代後半/女性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

主婦でも投資できますか

決められたお給料に、決めている貯金額、毎月この繰り返しで、これしかできない自分にアナログだなと時々思ってしまいます。支出を減らすのはこれ以上無理かなと思います。むしろこれから子供の教育資金が重くのしかかってきます。学費保険と児童手当も焼け石に水になりそうな感じです。お聞きしたいのは、主人の扶養内で働いている私のような主婦でも投資って始めることができるのでしょうか。お金持ちがするもの、下手したらお金がなくなるとか、ひと昔のことですよね。お金の流れも知りたいし、少額で始められる、しかも主婦にやさしい投資とかありますか。ローリスクローリターンでいいです。自分のパートのお金で家計にまったく支障がでない程度の投資があれば教えていただきたいです。それと、自分に合っていなかったり、不安が強かったら、初めてからでもすぐにやめることはできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代前半 ankouniさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答