不安なく株式投資を行うために

男性70代 よっちゃん290415さん 70代/男性 解決済み

今年3月で会社を退職した66歳の年金受給者です。子供は3人いますが、皆、独立しています。退職金の一部で余裕資金が300万円ほどありますが、預貯金をしていても、利子はほんの僅かで、このままでは、年金受給額だけでは生活が苦しく、預貯金を取り崩すだけで、資産を増やすことが出来ません。今後の老後のことを考えると株式投資をして、少しでも資産を増やしたいと思っています。しかし、株式投資は初めてのことで、本当に資産を増やすことが出来るか不安ですし、失敗をすれば資産を減らすことにもなると思っています。そこで、まず株式投資の基本について学びたく、良き教材があれば、ご紹介いただければと思います。「著者名」と「教材名」等をいくつかご紹介いただければ有難いです。また、株式投資するに際して、最も注意した方が良い点を5点ほどご教示いただければ有難いです。これらを参考にして、株式投資を始めたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

全国

2021/03/09

会社を退職し年金生活に突入されとのこと。新たな生活に戸惑いと不安が混在していることと思います。ご指摘のように超低金利下において、預貯金に頼っていてもお金は増えませんよね。年金収入だけでは、預貯金を取り崩すことへの不安もあり、資産減少の不安解消のために「投資にチャレンジしてみたい」という前向きな動機は大切だと思います。

ここでご注意いただきたいのは、資産運用の手段は「株式投資だけではない」という点です。資産運用の手段には、株式投資も有力な選択肢の一つではあるものの、その他にも債券投資や不動産投資など様々な投資対象があります。さらに株式・債券・不動産など投資対象となる投資先も国内に止まらず、海外も対象となります。さらに海外にも先進国、新興国といった具合に多種多様な投資先が候補となります。

ご質問の内容を拝見すると「投資は未経験?」であり、かつ「老後の生活費補填が投資目的」という印象を受けました。関心を持たれた株式投資は、相対的に収益期待が高い反面、損失も被りやすい特徴があります。大切な退職金の一部、たとえそれが余裕資金であっても、相場次第で損失を被ってしまっては、生活費の補填どころかそれがきっかけで資金不足に陥ってしまう懸念があります。そうなれば、不安は増大し場合によっては損失を取り戻そうとギャンブル的な投資にはまってしまう可能性も皆無ではありません。
投資を始めるにあたり、株式投資であっても、債券投資であっても価格の変動原因について最低限の判断ができるようになりましょう。その知識を身につけ興味が湧いてくれば自分の判断基準が身につくと思います。プロ並みの知識は、まったく必要ありません。

一般論ですが、リスクを抑えつつ、リターンを求める手法は、
1. 長期投資・・・短期的な売買を控える
2. 投資先の分散投資・・・投資先(国内外の株・債券など)の分散
3. 時間の分散投資・・・複数回に分散購入し、購入単価を平均化させる(積立の活用など)
4. 低コスト・・・安価な手数料、税負担の軽減策の活用(NISA・つみたてNISAなど)
が有効とされています。
 上記の1.~4.は、「リスクを抑える」とは、すなわち「収益幅を減少させる」ことにもなってしまいますが、大儲けを狙わないのであれば着実に資産を増やす可能性のある手立てです。
 
上記の2.投資先の分散を実践するために年金積立金管理運用独立行政法人※(以下GPIFと記載)の資産運用配分が参考になると思います。このGPIFは、国民から預かった厚生・国民年金の大切な年金積立金を管理・運用しており、国内外の株式・債券に前述の分散投資を行いながら運用をしています。
誤解の無いようにあえて記載させていただきますと、「GPIFの運用が優れているためマネること」を推奨しているわけではありません。国の行政機関が行っている資産配分を一つの“物差し”として活用することをお勧めします。GPIFの資産配分割合に対してご自身の資産配分割合が、「株式の比率が高くなればリスク・リターンは大きくなる」、反面「債券が高くなれば小さくなる」ということを念頭に資産配分を決めるという手法です。

このように考えれば、難しい勉強は不要になるはずです。それを実現させるための運用商品としては、
2.に対応する商品は、国内外の株式・債券を投資対象とした「バランス型投資信託」が適していると思います。
3.には、「つみたてNISA」を活用し収益獲得時の税負担軽減をさせてはいかがでしょう。
4.には、低コストの投資信託としては、バランス型の中でも「インデックスタイプ」が有力候補になると思います。
 
上記を勘案すると金融機関に「つみたてNISA口座」を開設し、国内外の株式・債券などのインデックスに投資するバランス型投資信託に毎月33,000円を5年間(投資元本合計198万)の積立運用が適していると考えます。
まずは、最低限必要な知識である株式・債券の価格変動要因程度は理解した上で、資産運用の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょう。

※ 年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp/

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXなどで自分の資産を増やして老後の蓄えにする方法

現在学生だが、社会に出たときに自らの収入だけで独立していかなければならないが果たしてそれで大丈夫なのかどうか不安。結婚できるかどうかもわからないのでそこも含めて自分の資産を運用してなるべくお金に困らないような生活を送れるようにしたいがいかんせん知識がないのでどういうものがあるのか、どのようにして資産を運用していけばいいのか、どれくらいの利益を得ることができるのか、ということなど細かいところまで教えてほしいと思う。社会関連のニュースを見ていると年金や税金などで収入が少なくなる、ということや所得がそもそも低くなっているというのをよく見るのでそれに対してしっかりと自立できるような資本基盤が欲しいと常々考えている。

その他20代前半 ぴざまんさん 20代前半/その他 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

人生100年時代と言われるようになり年齢を意識して今後働くことがなくなると英国の大学教授リンダグラットンは著書ライフシフトの中で述べています。新たなキャリアを描くときには新たな学びが必要とも述べており、その際に費用がかかると思いますが、費用とその対効果をファイナンシャル的に最大限に高めていくにはどうしたら良いかお話をしてみたいです。アウトプットの場を増やしたりすることも重要と思いますがそういった場をお金で増やすのはどうかなと思います。新たなキャリアを描くにしても100年以上生きることに変わりはありません、そこで自分の年収を高めながらも支出を抑え対効果を高めていくことが重要なのだろうと思います。

男性30代前半 kantona0623さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用に課される税金について疑問です。

資産運用の税金について質問です。私は以前から資産運用に興味を持っています。例としては投資信託や株式投資、そして定期預金、保険を考えています。それぞれ、増えた分の金額には源泉分離課税が課されることは知っていました。しかし、保険については源泉分離課税が課されないことを先日知りました。投信や株と保険を比較した場合だと、それぞれ受け取るまでにどのような税金が掛かりますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。また、例えば利益が同じ場合はどちらの方が税金が少ないかをご存知でしたら宜しくお願い致します。保険については相続や贈与は対象外で、支払いと受取人は同一の場合を考えています。資産運用の経験者からアドバイスをして頂けると一番助かります。

女性40代前半 calove301さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資信託の運用

現在、親からの相続により投資信託を保有しています。株価が上昇したことにより投資信託の価格も上がり、証券会社のアドバイスに従って他の商品に買い替えをした結果、200万円ほど収益が出ました。税金で一部取られましたが運用としては悪くない状態でした。その後、コロナの影響で株価が下り投資信託の価格も暴落しました。しばらくは先が見えない状況が続きましたが、最近は様々な不確実性が解消して来たことによりコロナ前の価格に戻りつつあります。ただし、今後の社会情勢の変化によっては不安定な価格変動が起きる可能性はあります。今後も投資信託だけで運用していくべきか、他の金融商品にシフトすべきか考えているところです。リスクの分散による有効な資産運用の方法があればご教示いただきたいと思います。

男性50代後半 kijikijiさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来理想の自然の中で静かな暮らしを叶えるには

28歳会社員女性、既婚子供なしです。共働き家庭で、夫婦の合計所得は年間で700万円ほどで貯蓄は800万円ほどあります。アウトドアが好きでキャンプや登山が趣味なので、将来も自然の中で生活ができるように、家は田舎の古民家を買い取ってセルフリノベーションし、不便を楽しむような生活をしていきたいと考えています。仕事は出来るだけ続けていきたいと考えていますか、今後子供を産んだり育てたりすることや田舎暮らしに専念できるように夫婦共々早期退職することなどを考えて、ある程度投資で収入を得たり貯蓄を増やしたりしていきたいと思っています。投資に関してはあまり知識はないのですが、積み立てnisaとIDECOは始めており、あとは株や不動産投資などをしていこうと思っています。素人でも始めやすいお勧めの投資や始め方などをお伺いできたらと思います。

女性30代前半 saaa___さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答