2021/04/16

結婚の予定がないので老後に介護してくれる人がいなくて不安です

女性20代 yyyyy112277さん 20代/女性 解決済み

私は実家が関西なのですが、学校を卒業後、関東に出て仕事をしようとしています。結婚の予定がないので、歳をとってできることが限られてきたときに、周りに助けてくれる人がいないため、とても不安です。従兄弟や姉妹も関西にいるので、自分の体のことやお金のことを安心して任せれる人が周りにいないことを思うと、本当に関西を離れて仕事をするべきなのか迷っています。今のところ関東に出たあとはもう関西に戻るつもりはありません。もし自宅で倒れてしまったり、入院生活になったとしても、面倒を見てくれる人がいないので、誰にどう頼ったら良いのか分かりません。介護施設や老人ホームなどに入るとしても、そのお金を自分の貯金や持っているお金で賄いきれるかも分からないし、先のことについて不安だらけです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/04/19

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。しかし4000万円を備えている高齢世帯は2割にも満たず、2000万円でさえ半数以上の世帯が準備できていません。また大学費用は平均700万円ほど必要ですが、約半数の大学生が奨学金や教育ローンを使っている、つまり親の準備が不十分なのが実情です。最近では業績好調な大手企業でも、40代でリストラされることもよくあります。まずは基本として、今後のお金とその実情についてしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。あなた様の先のことへの不安は、実にもっともなものです。というか上記のような時代の中、学卒の時点で生涯の安泰が約束されていると考えているほうが時代錯誤といえます。今はただどこかの会社に入社して、ただ定年まで勤め続けるだけでは高い確率で家計破綻する時代です。ちなみに最近では、仮に結婚しても3組に1組が離婚しています。つまり、今や何一つ約束されたものがない時代だからこそ、あなた様自身の手で少しずつ一つずつ確かなものを作り上げ、それを常に維持・発展させる努力が大切です。誰だって最初はゼロから出発します。ぜひこれから、安心して人生を送れるところまで行けるよう努力を重ねていきましょう。

少し別角度で、お伝えします。そもそもとして男性の約5割、女性の約2割は学生時代の交際経験がないのが実情です。仮に交際相手がいても、そのまま結婚できるとも限らないので、学卒時点で交際相手がいないから結婚もなく老後が心配…というのは極端すぎます。女性は20代のうちなら極めてモテやすいですから、これから出会いの場へ行けば十分に結婚できる可能性は高いです。ただし、仮に交際・結婚できても最近では男性に頼りっぱなしの姿勢は嫌われやすくなっています。そもそも最近の男性は交際や結婚に消極気味ですから、尚更です。まずはあなた様自身が一人の女性としてしっかり自立し、そのうえで支え合う意識の元、結婚相手候補になりえる男性を探しに出かけましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/09/17

施設への入所を嫌がる親の介護について

義理の母は元々足が悪く、車いす生活を送っています。義理の父が面倒を見ていましたが、2人とも高齢になってきたため、母を施設に入れてはどうかという話が持ち上がりました。私たちを含め、兄弟は遠方に住んでいるためその方が安心するのですが、肝心の母が嫌がっています。介護施設へ入所してしまうと、もう二度と自分の家には戻ってこれないのではないかと不安を抱いているようです。母の気持ちを尊重したいのですが、父の助けなくしては生活できないので、高齢となった父のためにも入所して欲しいと考えています。ですが、母を傷つけずに入所してもらうには、どのように説得していいのかわかりません。また、仮に入所してくれたとしても、その費用を私たち兄弟の間でどのように負担を分担すればいいのか、わからずにいます。負担割合について、もめずに話し合うコツがあれば教えて欲しいです。

女性40代後半 なつみさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

親の介護について悩んでいます

私は、現在30代後半なのですが、親が両親ともに、60代後半ということもあり、そろそろ介護のことを考えていかないといけないなと思っています。私がすんでいるところから、両親の住んでいるところが、電車で2時間ほどの距離なので少し離れています。両親は、田舎の方に住んでいるために、車がないと移動手段がありません。今は、親が車の運転をしていますが、今後は車の運転と心配なので、免許の返納をしてほしいとは思っていますが、そうすると移動手段がなくなり、親が困ってしまいます。もし、車の運転免許を返納して、タクシーでの生活をすることになった場合、車を所有しているときの保険などの諸々の費用と、タクシーの利用の料金ではどれ程のお金の差があるでしょうか?老後にはお金がかかりますし、毎年、どのくらいの費用がかかるかを参考にして、私もお金の使い方を考えていきたいと考えています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/22

親の介護・相続

30代大阪在住です。親は60代、5年ほど前に退職しており、実家の東京に両親で住んでいます。今はまだ2人とも元気で、認知症や介護の心配はありませんが、年も年なので数年以内には出てくるのではないかと心配しています。2つ上の兄もいますが、同じく大阪在住。大学で家を出て以来疎遠(会えば話す程度)なので、親の話もいていません。地域採用のため東京に転勤になる可能性は低く、よっぽどの場合は新幹線で毎月かようか、東京で転職先を探す必要もあるかと考えています。しかし、5歳の子供もおり、タイミング次第では転校させなければいけないため、家族への負担も強いることになります。あてにしないようにしていますが、親の財産もしらないため、いざという時の相続も不安です。

男性30代後半 yoshiki1220さん 30代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

老後の要介護状態に備えるには?

生涯独身の40代女性です。一人暮らしをしており、今後も一人での生活になります。老後の生活に関していろいろな不安があるのですが、いちばん心配なのは、自分の体が思うように動がなくなったり認知症になったりした場合に、どう生活していけばいいのかということです。一般的に、生涯独身で子供がいない方々はどのように対処しているのでしょうか。伺いたいことは3点あります。(1)国としてどのような制度があるのかをわかりやすく教えていただきたいです。(2)民間の保険について教えてください。年老いて介護が必要になった場合に備えるための民間の保険はあるのでしょうか。また、そのような保険がある場合、何歳頃から加入しておいたほうがいいのでしょうか。(3)保険以外の方法で備える方法はありますでしょうか。どのくらいの貯蓄が必要でしょうか。宜しくお願いいたします。

女性30代後半 nikai-002さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/09/24

祖母の介護費用を払いたいが、収入が少ないので払えない。どうすれば良いのか。

20代、フリーランスでWEBライターをしている女性です。最近、母方の祖母が認知症と診断されました。今は、主に私の母が祖母の家に行き、介護をしています。新型コロナ感染対策のため、私は祖母の家に行くのを控えています。母は、「施設に入れることも考えている。でも入れるなら良い施設に入れてあげたい」と言います。そこで、私も祖母の介護費用を支払いたいのですが、フリーランスとして働き始めてまだ1年ほどで、収入が少なく援助することが難しいです。祖母の介護費用を払うために、自分の毎月の収支を見直したいのですが、まずどこを見直せば良いでしょうか。

女性30代前半 桃さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答