障害者の仕事や生活について

男性40代 sasariさん 40代/男性 解決済み

この度、質問をする機会をいただきありがとうございます。
私は、精神障害手帳2級を保持しています。そのためか、仕事がなかなか決まらず、今はフリーライターとして働いています。率直に申し上げて、今後のライフプランが全く立てられません。区役所や専門機関に相談をしたのですが、明確な回答をいただけませんでした。フリーライターのみで、生計を立てていければ良いのですが、少々難しいです。これまで、ファイナンシャルプランナーには相談したことがなかったので、違った視点からのアドバイスを期待し質問しております。現在は、30代後半で今は実家で両親とともに生活をしております。障害年金の申請も試みましたが、年金受給には至りませんでした。コロナ禍でより一層厳しい状態ですが、前に進みたいのでよろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/04/25

ご質問の件について、質問全体から率直に感じていることがあり、「障害年金の申請はご自身で行われたのかどうか?」がとても気になっています。

仮に、質問者様自身がネット等で調べて独自で行い、これによって障害年金の支給決定に至らなかったのであったとするならば、まずは、専門家にあたる社会保険労務士へ相談してみることを強くおすすめ致します。

障害年金の支給申請は、書き方1つで決定・不支給が大きく左右されることがあるため、本来ならば支給決定になるべき可能性のあるものが、不支給になっている可能性も否めません。

もちろん、障害年金の支給を受けるためには、様々な要件があるため、そもそも要件を満たしてないといったことも考えられますが、回答者個人としては、申請のしかたに問題があったのではないかと感じている部分があります。

そのため、質問者様が望んでいる「一歩前に進む」きっかけになり得る「障害年金の支給」について、いま一度、社会保険労務士の協力を得ながら申請を試みることをおすすめしたいと考えます。

その後、FPの協力を得ながら、今後のライフプランについて考えていくといった順序と流れで話を進めていくことが望ましいのではないかと考えます。

障害年金があるのか、ないのかでお金の考え方は大きく左右されることになるため、まずは、社会保険労務士を通じて改めて障害年金の申請について相談されるところから一歩踏み出していただきたいと思います。

今回の質問者様の場合、各種専門家の協力を得ることで、良い方向へ進める可能性が高いと思われるため、決して「目先のお金=支払うお金(相談報酬)」に左右されずに、先を見据えた正しい選択をなされるように努めていただくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

経費はどこまで?

現在公務員として働いている40代の男性です。年収は600万円程度です。正直公務員なので、副業などは不可能です。そうすると収入を上げることはできないので、何とか支出を下げられればと考えております。生活全般は個人的に対応するしかないのですが、税金の対策が何かないかを知りたいと考えております。具体的には教員をしておりますが、授業で使用する小物やちょっとした書籍などでも月単位で考えると数万円近くの費用が掛かっています。現在はこれも個人的な購入として割り切って考えており、税金対策は全くしておりませんが、もし経費として計上できるのならばどのようにこちらで対応すればよいのかを知りたいです。できないのであれば、公務員や会社員がどのように節税対策ができるのか、その有効な対策があれば是非とも知りたいと思います。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職とキャリアアップについて

私(30台、男性)は医療系専門職として働きつつ大学院に通っています。今後は、大学院修了後は研究の道へキャリアシフトし転職を考えているためです。しかし、昨今のコロナ禍のなか、リモートワークが推奨されていくなかで大学などの研究機関からの求人数も減ってきています。私は県外への就職も考えていますが、今後結婚する予定もあり、求人が集中する傾向にある都会部はコロナの罹患する可能性があります。妻は全国どこでも可と言ってくれていますが、転職するタイミングについて悩んでいます。私は大学院修了後すぐにでも転職し新たなキャリア経験を積みたいと考えているのですが、このご時世、先行きが見えない中で、ベストな転職のタイミングについてお教えいただければ幸いです。

男性30代後半 Ralphyさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職のタイミングについて

働いている会社に不満があり、新しい職場を求めていますが、コロナの影響で経済不況、企業は厳しい状態です。求人自体がほとんどなく今の職場環境や条件よりもベターであると思えるものがない状態です。コロナ収束で、経済が戻ってから活動をしようと思っても、いつになるのかわからない状況です。来年には40歳です。転職には年齢がポイントなのでこのまま時間だけが過ぎていくのははがゆいですが、コロナの中、会社を辞める選択を取りにくく悩んでいる状況です。コロナが終わり、経済が戻るまで待つべきか、年齢などを考えては早めの行動をとるべきか、考えがつかない状態です。是非知恵やアドバイスを頂ければとても助かります。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

体力的にきつくなってきた仕事は転職するべきなのか。

非正規雇用でフルタイムで働いている50代女性です。現在努めている職場はもうすぐ7年になり、年収は約220万くらいです。販売の仕事をしており、仕事も嫌ではなく人間関係も良好です。しかしとても忙しい店舗の責任者となっているので、職場の事を考えると休日出勤も多くなってしまいます。もちろん休日出勤は任意で行っているので、出勤しないという選択肢もありますがそれがなかなか出来ない性格です。責任者と言っても手当等はなく、一般のパートと同じ条件です。出勤すればその分収入も増えるのですが、体力的にこのような生活をこれから長く続ける自信が無くなってきました。転職も考えるのですが、年齢的に思うような仕事に付ける可能性は低いと思います。頑張って定年まで続けるべきなのか、収入は下がっても体優先で続けやすい仕事に転職すべきなのか迷っています。

女性50代後半 itukotoyさん 50代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

コロナ禍で転職すべきかどうか

世帯年収600万円未満の共働きのアラサー夫婦です。私は小さな会社の経理事務、夫は飲食店のキッチンで働いておりお互い正社員です。夫の収入は私より少し多い程度ですが全国規模の会社でコロナ禍の飲食業といえどもあまり不安はありません。ですが私は今の会社に漠然とした不安があり、転職するのもありかなあと思っています。今働いている会社は社員10人未満のとても小さい建設業で、もともと家族経営だった会社が徐々に従業員を増やしたような感じなので社内規程などがありません。残業も無くて労働環境としては快適なのですがその分給与は低く、このままこの会社で働いていくべきか、忙しくても給与がもう少し高い会社に転職するべきか悩んでいます。今後のライフプランを考えると転職して少しでも貯蓄率を上げるべきなのかなあと思うのですが、コロナ禍というリスクを考えるとどうにも悩んでしまいます。アラサー(ぎりぎり20代)という年齢を考えるとどう動くべきでしょうか?

男性40代前半 ゆうたさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答