住宅購入予定がない場合の貯蓄目安は?

女性40代 proposition7yhさん 40代/女性 解決済み

 30代後半の夫婦、小学校低学年と幼稚園児の2人の子どもがいる4人家族です。

 我が家は転勤族で、3〜5年ごとに転居が発生するため、少なくとも今後20年程度は住宅は購入せず、その時々の生活の規模に合った賃貸住宅を利用して行く予定です。
 生涯賃貸の方針というわけではなく、退職後、転勤の必要がなくなれば購入も考えていますが、互いの実家も現在の所在地から遠方であり、定年後の住まいについても、全くの未定です。

 ご相談したいのは、このように、住宅購入も、最終的な落ち着き先も白紙の期間が長く続く場合、将来への備えとして、月々どの程度の貯蓄が必要なのか、もしくは何歳の時点でどの程度の貯蓄ができていれば安心なのか、ということです。

 教育費等は別で貯蓄しているので、住宅費として、どの程度現在の貯蓄にプラスするべきか、という点でアドバイスを頂ければ有難いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/04/30

 教育資金は別途、準備が出来ているとのことなので、ここではその部分は考慮しないこととします。

 住宅購入が未定であれば、次に準備が必要になるのは、老後生活資金になると思います。「老後生活資金2,000万円問題」というのが一時期話題になりましたが、この数字はあくまで平均的なもので、必ずしも2,000万円を準備しないと生活できないわけではありません。なので、いち意見として捉えておけばよいでしょう。

 かといって、老後生活がまったくの白紙であれば、どれぐらいを貯蓄すればいいか、という目安は立てにくいものです。なので、現状の生活を老後も続けると仮定し、家賃と二人暮らしになった場合の生活費(概ね現在の7割)などを概算で算出し、年金定期便などで記載された金額、または計算式で金額を控除した残額に、年金生活開始から、夫婦それぞれの平均余命を掛け算した値が貯蓄の目標額となります。なお、退職金や満期保険金等があれば、その分は控除してください。また、夫婦どちらか一方になった場合は、その期間は現在の5割程度で計算してみてください。

 住宅費があるので、高額になるのかもしれませんが、老後生活を住宅購入とセットに考えるひとつのきっかけにしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

キャッシュフローを改善するためのローンの活用

金持ち父さん、貧乏父さんでは持ち家は負債と言われています。ですが、今後の日本では空き家が増えることで、郊外では住宅価格は下がると考えています。したがって、家を買った方が、今住んでいる賃貸の家賃より安くなるケースもあると思います。つまり、銀行に払う利息を含めても住宅ローンを組んだ方が安くつくのではないかと考えます。これは住宅だけでなく、中古車も値下がりすることも考えられますし、所有するコストを差っ引いた価格で中古商品は価格決定されるのではないかと考えています。FPから見るとどういった市況になるのでしょうか?また低利率でローンを組みそれを上回る利率で資産運用をすることで、決して損をすることなく資産を大きくすることは可能だと思います。以上ご質問とさせていただきます。

男性30代前半 伊藤巧さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅ローンの減税が終わる時に引っ越すか?

もともと旦那40代が住むために買った3LDKのマンションに、結婚して私30代も一緒に住んでいます。子供が欲しいと思っていますが、お互い年齢的に高齢になるので、どうなるかわかりません。あと数年で住宅ローンの減税が終わり、そのタイミングで残っているローン1500万ほどを一括で支払ってしまった方が良いのでしょうか?残りのローンは旦那の貯金のみで支払い可能です。また、一戸建てをそのタイミングで買うのは、どうなのでしょうか?私は昨年まで、ずっと正社員で働いてきましたが、プライベートな時間もなく、疲れてしまったので悩んだ末に退職しました。今は旦那の年収850万にて、やりくりしています。私の貯金は3000万ほどあります。年齢も上なため、これ以上歳を取るとローンも組みにくくなるので、迷っています。忙しくて使う時間がなかったことと、子供が出来たら子供のために使いたいと思い、貯めていました。

女性40代前半 rio00090さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

ペアローンを組んだ場合の住宅ローン控除

住宅ローン控除についてです。中古マンション購入時、妻とペアローンを組みました。それぞれ住宅ローン控除をしているのですが、妻が出産等で、勤め先を変え、働き方も変わり、年収が大幅にさがりました。その為か、妻側が当初予定していた還付金の額とはなっておりません。何か対策はありますか。

男性30代後半 j150451さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

実家を相続するか、賃貸か、家を購入か。

3人兄弟の末子です。実家を相続するか、賃貸か、家を購入かで迷っています。姉と兄はそれぞれ結婚し、兄はマイホームを購入済、姉は今後マイホームを購入する予定です。自分は現在仕事場近くの賃貸で済んでおり、今のところストレスは感じていません。相談したいのでは、今後の住まいについてです。中古でもいいからマイホームを購入したいという願望をもっていましたが、結婚する相手もいなく、賃貸で好きにしていこうとも思っています。最近、実家について今後どうするかの話があり、実家に住みたいか?と聞かれました。同じ県内にあり、今の場所からは遠くなりますが、仕事場にも近いので、まあ住んでもいいかなと思っています。実家を相続する場合と、今後賃貸で済み続ける場合と、中古の物件を購入する場合とでは、どれほど金額に差がでるのか、まったく見当がつきません。金額の計算の仕方、場合分けに必要な情報や条件、給料から考えた中古物件の妥当金額など、もろもろ相談して確認したいと思っています。

女性30代後半 てとまるさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

買うべきか借りるべきか。

社会人になった時に一人暮らしを始めて23区内で家賃8万円の狭いワンルームに暮らしている。特に贅沢することもなく、この家賃でもコツコツと貯金を貯めることができている。今年に入り、コロナの影響で在宅で仕事をすることが増え、23区内に暮らすことにあまり利点を感じなくなってきたので、引っ越ししようかと検討を始めた。23区内を離れるとしても、今よりも広いところとなると、家賃は10万近くなる。そうなると、10万円払って部屋を借りる他に、家かマンションを購入することも選択肢に入れたほうがいいのかとも思えたきた。自分は独身で今後も独り身であると仮定すると自分の収入だけが頼りなので、家を買ってもいいのか。それとも、いざという時に引き払えるように賃貸という選択肢がいいのか相談したい。

男性30代後半 16kz8sさん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答