転勤族 賃貸と家の購入による金銭面の負担の差

女性40代 かねこさん 40代/女性 解決済み


転勤族です。
主人の働きやすさ、私と子供たちの生活のしやすさなど気持ちの面では、今のところ賃貸でも、マイホーム購入でもメリット、デメリットを理解し、どちらでも構わない考えです。
しかし金銭面を考えると、賃貸での生活は今のところ特に大きな負担も無いのですが、マイホームであれば、今の生活よりどのくらい負担が増えるのか、イメージがわきません。

夫46歳 会社員 年収約900万
私42歳 専業主婦
子供 幼稚園児2人

賃貸の場合、家賃の7割は会社からの補助

食費 年間 約100万
子供の習い事 年間 約100万
公共料金や、雑費などは節約こそしていませんが、無駄遣いもしていないと思います。

貯蓄 約2000万

マイホームを建てるのであれば主人の実家の近い首都圏近郊になると思います。
定年前に購入する場合は主人は単身赴任となり、その補助は会社からはでません。
主人の年齢や、子供の教育費を考えると、

・貯蓄があとどのくらいあれば金銭面に大きな負担がなくなるか
・共働きするのであれば私にどのくらいの年収が必要か
知りたいです。賃貸と比べあまりに負担の差が大きい場合は、購入のタイミングもよく検討しなければと思っています。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コーチの五十嵐秀司です。
現在京都にお住まいで、ご主人さまの実家がある首都圏での住宅購入を検討されている、とのことですね。
具体的な金額がないとイメージしにくいと思われますので、仮の金額で考えてみましょう。
現在の家賃を10万円、会社補助が7万円とすると、負担額が3万円となります。
首都圏に住宅を購入した場合、頭金を1~2割とします。購入金額により異なりますが、月々の返済額を10万円とします。実際にはこれに維持管理費や税金がかかりますので、負担額を12万円とします。
一方、ご主人さまが単身赴任となり、家賃補助がないないとのことです。ワンルームマンションを借りるとして、月5万円とします。
そうしますと、
現在の住居費負担額 3万円
購入の場合の負担額 12万円+5万円=17万円
負担増加額 17-3=14万円
となります。

「貯蓄があとどのくらいあれば金銭面に大きな負担がなくなるか」ですが、前提条件により大きく異なります。貯蓄が多ければその分頭金に回せるので、月々の返済額が少なくなります。
「共働きするのであれば私にどのくらいの年収が必要か」ですが、目安としては負担増加額の14万円あれば、いいことになります。ただし年収があまり増加しますと、扶養から外れることになりますので、注意が必要です。

以上、あくまで仮定の金額ですが、これに実際の金額を入れれば、おおよその検討はつくと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来注文住宅を持ちたいので住宅ローンなどについて教えて欲しい

将来、注文住宅を持ちたいと考えています。家を購入するにあたり、必要な金額はざっくりどれくらいになるのでしょうか。もちろん世帯年収や家の間取りなどで変動することは理解しています。まずは一般的な注文住宅の話を聞かせていただけると助かります。また、家を建てた後の対応についても相談したいです。ローンを組むと控除が受けれるであったり、固定資産税がかかるなど、基本的な知識が不足しております。そのあたりを解説頂けると助かります。余裕をもって夢のマイホームを手に入れるためご協力お願いします。最後に、家を買う際の頭金について質問させてください。購入金額の何%のような形で相場が決まっているのでしょうか?今の貯蓄の状況に合わせて頭金は調整できるという認識でよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

女性30代前半 lemonadatさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

住宅購入を検討しております。

本年4月に転職したばかりです。概算の年収は400万円程度を見込んでおります。妻はパート勤務で、扶養控除内の年収予定です。来年4月に小学校へ入学する子供がいることから、学区の関係もあり年度内の住宅購入を検討しております。金融機関からは、勤続年数が1年未満でありますが、約3,000万円程度の仮審査が通りました。物件購入時に自己資金を多く投下し借入金額を減らすか、住宅ローン取得控除(13年間)終了時にまとめて自己資金を投下し、一括繰上げ返済及び借入期間を短縮した方がよいのかを迷っております。また、勤務している会社から住宅手当てが支給されることから、現在の賃貸アパートの支払い家賃と住宅ローンの支払いの金額はそれほど変わりません。ボーナス払い併用にするれば毎月の支払額は減ります。ボーナス払いを併用するかも悩んでおります。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

住宅ローンについて

今年家の購入を考えているのですが、住宅ローンを固定金利か変動金利にするかで悩んでいます。家の購入予定額が少し予算オーバーしそうなため、固定金利にすると毎月の支払いがかつかつになってしまいます。しかし変動金利にすると、これから金利が上がってしまうのではないかと不安です。現在家族3人(夫30代、妻30代、子2才)で暮らしていますが、子供もできればもう1人欲しいと考えています。共働きをしており私と妻は医療職で働いているため収入は安定していますが、毎年の昇給はそれほど多くありません。今の暮らしは奨学金の返済、車のローン、子供の保育料などあり贅沢な暮らしはできていません。今後金利の変動がどうなるかわかりませんが、安心できる固定金利かお得な変動金利かどちらがいいでしょうか?

男性30代前半 mashiro1988muraさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住み替えにあたって、ローンの組み直しができるのか教えてください

現在、家族5人で分譲マンションに暮らしています。未就学の小さい子供が3人いる中、コロナで都会の暮らしに不便さを感じ、田舎で今よりも土地の広い一戸建てに引っ越したいと考えています。現在のマンションも住宅ローンが残っていますが、このローンは夫婦共働き時代に組んだものです。夫と同じ職種のため、単純に今の2倍の収入がありました。現在は夫のみの収入のため、住み替えに必要なローンが組めるのかが心配です。ちなみに、マンションの売却で今組んでいるローンは完済できる予定で、売却した費用から住み替える家の頭金も出せるかと思います。

女性30代前半 knrさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

収入も貯金額も少ないですが、将来はマイホームが欲しいです

現在は賃貸マンションに一人暮らしで、フリーランスとして設計にかかわる仕事をしています。将来的に自分で持ち家を購入し、DIYしたいという夢があります。ただ現在の収入はあまり余裕があるとは言えず、貯金額も100万円以下とあまりありません。こんな私ですがこれから先どういった資金計画を立てるのが良いでしょうか?ファイナンシャルプランナーさんの見解を教えていただきたいです。

女性30代前半 t-o-bさん 30代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答