不動産への投資は有益ですか?

女性30代 izuu0108さん 30代/女性 解決済み

現在パートナーが
マンションを3部屋所有しているのですが、不動産への投資は有益なのでしょうか?
パートナーは28歳、教員をしています。
先輩からの紹介でマンションをローンで購入し、マンションの家賃収入からローンの返済分を引いた収入が月6万円程だそうです。所有しているマンションは社宅として借りられているそうで、空室になることはほぼ無いと言う話なのですが、そんなに上手く行くものなのでしょうか?

今現在収入はプラスになっているとのことですが、この先マンションの劣化や、リノベーションなどをする場合、修繕費用など、家賃収入分より多くかかったりするのではないかと少し心配です。

ノーリスクの投資などは無いのでしょうが、
出来るだけリスクは低くしたいので、
良い方法を教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 不動産投資・賃貸経営
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/29

izuu0108さん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させて頂きました。

izuu0108さんのパートナーさんが、不動産経営を
されていらっしゃることに、ご不安を感じていらっしゃる
ご様子とお見受けいたしました。

不動産経営は、融資を受けて行うことが多いですし、
今後の修繕などを考えると、ご不安なお気持ちも良く分かります。

私自身、マンション経営を約15年自分でしていますので、
その実体験も踏まえて、少しでも参考になればと思います。

パートナーさんが、どこに、どのような部屋を所有されているのか
などは分かりかねますが、不動産経営で、一番怖いことは
何でしょうか?

私は、「空室が続くこと」だと感じています。

修繕に関しては、築年数が経過するにつれて、エアコンが壊れた
とか給湯器が壊れたなどで、一時的な支出があることはありますが、
10~15年に一度、エアコンで7~8万円、給湯器で12~15万円
くらいを見込んでおけば良いのではないか、と感じます。

また、マンションの部屋であれば、建物全体という面に関しては、
費用が改定されることはありますが、基本的には毎月支払う
管理費と修繕積立金でまかなうようになります。

ローンの返済が心配という声も聞こえそうですが、基本的には、
借りて下さる入居者様がいらっしゃれば、返済は滞りなく継続できます。

その意味からも、「空室」という収入が途切れることが1番の
リスクだと感じます。

その点で言えば、社宅として借りて頂けているというのは、空室リスクが
抑えられている借主さんだと思いますので、現状は安心できると
感じます。

また、パートナーさんは、ローンを組んでいらっしゃると思いますが、
考えたくないですが、パートナーさんに万が一のことがあった場合は、
ローンについている団体信用生命保険で、残債が0円になり、
izuu0108さんが、無借金の3部屋を引き継がれることになります。
(他に相続人の方がいない場合です)

少し余談のお話もしてしまいましたが、不動産経営、マンション経営に
おいて、リスクを低くされたいということであれば、
「繰上返済をして、ローンの残高を少なくする」
「もしお持ちの部屋が賃貸需要の弱い場所であれば、手放すことも視野に入れる」
という点が、考えられるのではないか、と思います。

私は、東京・横浜というエリアに絞って約15年くらい不動産経営、
マンション経営をしていますが、ありがたいことに、2ヶ月以上の
空室期間になったことがなく、安定した経営をさせて頂けております。

立地の良い場所で、空室になりにくい場所の部屋であれば、
過度な不安を抱かれずとも、むしろ、3部屋も28歳の若さで
お持ちであることが、izuu0108さんとパートナーさんの今後の
安心をもたらすことにもつながるのではないか、と私は感じます。

以上、少しでも、ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

初心者ができる不動産投資について

私45歳、妻42歳、長女10歳、長男6歳の四人家族です。今のままで行けば、低金利時代ということもあり、銀行に預けていてもほとんど利息が付かない状態なので、なんとか少しでもよい運用がないかを検討しています。その中の選択肢として、不動産投資も考えているのですが、まず、何から始めればよいのかがわからず悩んでいます。不動産投資を始めるにあたり、まず、しなければいけないことは何でしょうか。よい物件を探すところから始めればよいのか、自分がどれだけお金を借りられるかを調べてから物件を探すほうが良いのか等具体的な順序を専門家の方に教えていただければと思います。物件についても、戸建て賃貸がよいのか、マンション賃貸が良いのか等も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 hubakimoさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

ワンルームマンションの物件を購入して不動産投資をしてみたい

不動産投資をするためにワンルームマンションの物件を購入したいと考えていますが、ただ自分には今まで不動産投資の経験は全くありません。本やセミナーなどを利用して不動産投資に関する知識を勉強していますが、それだけではいまいち理解できません。そこでお金問題に詳しいファイナンシャルプランナーの方に不動産投資に関する相談をしたいです。収益性のあるワンルームマンションというのはどういった物件なのかまず知りたいです。また地方都市よりも大都市の方がワンルームマンションの需要があると思っていますので、不動産投資は大都市に絞りたいです。そこで収益性が見込めるエリアを知りたいです。もしご存知であればぜひともお教え下さい。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

都市部への不動産投資について

50歳代の会社員です。預金を銀行口座に入れておいても、ほとんど利息が付かない、定期預金に入れても僅かな利息のため、利回りの良い不動産投資に興味があります。今後の少子高齢化、地方の人口減少化はありますが、都市部へは今だ人口流入が増え続けています。そのため、都市部のワンルームマンションへの投資を始めようと考えています。ワンルームマンションを購入して、賃貸に出し、家賃収入を得るという方法です。そこで、質問したいのですが、都市部へのワンルームマンションへの投資をした場合のメリット・デメリットについて、知りたいと存じます。自分としては、万が一、借りてが付かない状況が続く場合、転売すればリスクも少ないのではと考えています。今後のマンション投資の判断の一助にしたく、ご教示ください。よろしくお願い致します。

男性50代後半 amakuwaさん 50代後半/男性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

所有している投資用ワンルームマンションをどう処分すべきか

所得税の節税対策で、投資用ワンルームマンションを4室所有して、運用しています。しかしながら、投資を始めたころから、役職定年となり、所得税のもととなる給与所得が大幅に減り、メリットがなくなってしまいましたが、今後、これらの物件をどのように処分していくのがよいのか悩んでおります。

男性60代前半 オリンピックさん 60代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資の始めかた

DINKSで不動産投資に強く興味をもっています。夫も自分もフルタイムで働いているので、Youtubeで紹介されていたような中古の一戸建てを買ってリフォームというのは時間がかかり難しそうだなと思いますので、マンションの一部屋を買うところかなと思っていますが、投資用のローンで支出をみてみますと(オンラインで数字を入れると計算してくれるというのをつかいました)、自己資金1000万以下、ローン額が2-3000万円だと、管理費など引かれるとほぼ0か、むしろマイナスになることが多いことがわかりがっくりきています。不動産投資は手元に潤沢な資金がないと始められないのでしょうか。1000万以下からまず初めてみたい場合はどうやって始めたらいいのでしょうか。みんなで大家さんのような、不動産の一部を所有するというのもありかなと思いましたが、こういった仕様はまだメジャーじゃないみたいなので周りにも先例がなく不安です。

女性20代後半 ももさん 20代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 古戸 賢一 2名が回答