節税効果や不労所得について教えて欲しい

女性30代 mmayuuさん 30代/女性 解決済み

今後給与があまり上がらないことがわかっている場合、副収入として株式や不動産の不労所得はどのように増やすことができるのか、また、税制面でなにをすれば節税効果が大きくできるのか知りたいです。
ライフステージに合わせて、税制メリットを受け続けられる方法があれば教えていただきたいと思います。
また、今後資格などを取った場合の独立があれば、どのような資金が必要で、何年先までのその軍資金を今のうちに貯めておくかというシュミレーションなどがあれば助かります。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/21

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、投資の特徴ですが、株式への投資の場合、buy & hold、つまり買って持ち続けるのが基本です。株式は基本的には価格が上昇しますので、株式の価値が上昇するし、さらに株式には配当がありますので、その配当を再投資することで株式の資産価値をより早く高めることになります。もちろん、配当を受け取り時に使ってもかまいません。
不動産投資の場合は、一般には借金をして物件を買い、それを誰かに貸し付けることで、家賃収入を得ます。その家賃収入から借入金の返済や経費を支払い、そのまま持ち続けるか、途中で不動産を売却し、残債を返済して残りを利益とする投資となります。
株式の場合、貯金をするように株式を買う方法なら、つみたてNISAという税制優遇制度があります。これは、売却益や配当などに税金を掛けない制度です。また、年40万円まで投資ができ、これを20年行えるのも強みです。これで、税率20.315%がゼロになります。
不動産の場合は、特にこのような優遇制度はありませんが、評価額は市場価格の80%や70%と低く設定されていますので、相続税対策に使えることがあります。
最後に、独立して事業を行いたいなら、経費1年分の自己資金は必要だと考えます。集客で苦労すると考えられるからです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資は本当に儲かるのでしょうか。

最近ダイレクトメールや電話で不動産投資についての勧誘をよく受けます。勧誘してくる業者は怪しいのでそれらは断っているものの、ネットで不動産投資についての情報をよく見かけており、知り合いにもちょくちょく不動産投資をやっているという人がいます。不動産投資は株式などの他の投資と比較すると当たりが大きいのでハイリスクではあるけれどもおすすめだということをよく聞きます。そして現在私は家庭の事情で専業主婦をしており、何かしらの方法で在宅しながら収入を得たいと考えています。このような不動産投資についてイメージとしては、一千万円単位で投資しないといけないというイメージがありますが、逆にそれほど貯蓄を持たない人でも不動産投資をすることが可能なのかを知りたいです。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資とはもうかる

サラリーマン大家という言葉が流行したときから、ワンルームマンション投資は初心者向けと言われてきました。しかし初心者向けというのは、「マンション一棟買いなどの不動産投資に比べ手軽に始められると言っても、リスクや収支をしっかり考えなければ儲けは出せませんといわれていますが実際、初心者向けと言われるワンルームマンション投資にもリスクはあると思います。空室リスクに関してもサブリース契約があるので心配いらないかなと思いますし投資している部屋で、数か月にわたって空室が発生すれば収益は簡単に悪化しても問題ないとおもうのですがいかがでしょうか。不動産投資はもうかるのでしょうか。フィナンシャルプランナーからの意見をぜひお願いいたします。

男性40代前半 happiyさん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 國弘 泰治 2名が回答

投資いいことばかり聞くけど

不動産の投資は良いことばかりしか耳に入ってきません。近年ではあまり家が売れなくなったなども多く聞くようになりましたが、だからこそ今がチャンスなのかなっとも思っています。実際いいことばかりでない事は理解しているつもりですが、やったことのないことなのでデメリットと言うのがよくわかりません。大きなお金が動くことなので失敗はできません。なので、プロに聞いてみたいと言う気持ちがあります。専門家でないとわからないことや専門家だからこそ言えることっていうのが色々とあると思います。自分で調べているだけでは限界もありますし、素人に聞いても結局参考にならないような軽い意見しか出てきません。メリットがどれだけあるのかも大事ですが、始めるにあたってはデメリットの方が知っておきたいことなので、今始めるべきなのか、それとももう少し待った方がいいのかなど疑問は多くあるので、意見を聞きたいです。特に不動産投資の中でも何が一番いいのかって言うことが知りたいです。それによってかかるお金も違うので予算を考えなければいけません。将来のために不動産投資について不安はいっぱいです。

男性30代後半 すずてつさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資のはじめ方

はじめまして、30代前半の会社員です。年収は手取り500万円ほどです。未婚であり、子供もおりません。現在は積み立てNISAを利用した投資信託、国内株式投資での資産運用を実践しています。更なる資産形成を目指して不動産投資にも興味を持っています。しかし、不動産投資について調べても、失敗事例が多く、実用的な手法がわかっていません。扱う商品が大きいからこそ、初期投資の大きさや、流動性の低さも気になっています。他の資産運用も行っているため、使える金額もあまり大きくありません。現在会社勤めをしているため、数年後に定期収入を得られるようになればいいと考えています。初心者にも適した不動産投資の手法などがありましたら、ご教示いただきたく存じます。

男性30代後半 Harold_01さん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

友達から勧められてます

今現在ある友達から不動産投資を勧められています。親友とはいかないような存在で信用ができるかといえばそうはあまりできないのですが、知り合いなので話を聞いたのですが、お金が結構かかるものでバックはでかいと言われたのですが、実際どんなものなのか知りたいです。少し前までオリンピックの不動産バブルで不動産業界が潤っていたのでもしかしたら儲かるのかなと思ったのですが、実際のデータをまずは知りたいです。また、初心者が簡単に手を出して良いものなのかも知りたいです。また、体験者の話も聞いてみたいです。また、不動産投資をやるとしてどの不動産を持つのが一番なのか、どの地域がいずれ価値が上がるのかその部分も分析して教えて欲しいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答