株式投資は知識を身につけてから始めるべき?

女性40代 Asuasuさん 40代/女性 解決済み

"確定申告の必要性がイマイチまだわかりません。
世帯主がいて、世帯の分は理解出来ますが妻の自分の収入がどの程度、もしくは職種にも関係あるのか、確定申告の必要な基準がどれくらいからなのか恥ずかしながら全く分かりません。"

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

日本では、所得税、相続税などは、申告納税方式という、自分の納税額は自分で計算する方法と取っています。また、所得税の課税単位は、世帯ごとではなく、個人単位になっています。なので、家族それぞれに所得があれば、それぞれで確定申告をおこなうことになります。なお、合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要です。合計所得金額は、課税対象となっている収入からその収入を得るのに掛かった必要経費を控除した金額をいいます。所得には収入に応じて10種類に分かれています。例えば給料は給与所得、退職金などは退職所得、副業や老齢年金は雑所得などです。また、サラリーマンなどの給与所得者の場合、勤務先で年末調整を行ってくれるので、原則として確定申告は不要です。但し、給与所得以外の所得額が20万円を超える場合などは確定申告が必要です。また、医療費控除や住宅ローン控除(初年度のみ)など一部の控除については確定申告をしないと受けることができません。日本では年末調整という制度がありますが、アメリカにはこの制度がなく、全ての方が確定申告をしています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

掛け持ちでの仕事

掛け持ちで仕事をしていて、確定申告で年々支払いが増えているが、いくら~いくらが何円(←プラスで支払う金額)、前年比よりいくら上がったら何円など、仕組みがよくわからない。詳しくにホームページ等で記載してほしいと思う。それによって住民税も上がると思いますが、それもよくわからない…また、本業で社会保険等、支払っていますがそれらが年々上がっているのは何故なのでしょうか?副業の仕事も関係するのでしょうか?お給料が上がっていて引かれ物の金額が上がるならわかるのですが、固定給です。ボーナスは冬だけあります。お給料が変わらず引かれ物だけが上がる仕組みもよくわからない。ちょっと納得がいかないです。

女性40代前半 karochnさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人事業主の所得税はけっこうかかる?

夫が現在、個人事業を営んでおり、経営はうまくいっていて、そこそこの収入を得ています。昨年は売上が1000万円を超えたため、来年から消費税の課税事業者になります。今年は昨年よりも売上が多いため、所得税も昨年よりかなりかかると思います。私は以前会計事務所に勤めていた経緯があり、帳簿の作成や会計ソフトへの入力は今は私が行っていて、税理士事務所に依頼をしていません。基本的な会計システムの仕分け作業はできますが、消費税や所得税が期末にどの程度発生するのかどうかというシュミレーションができないため、税理士に依頼するべきか迷っています。来年は消費税の課税非課税も考えながら入力しなければならず、不安な部分が多くなります。税理士に依頼すると、月々の報酬と決算料も支払わなければならないため、できることなら個人事業の間は自分で確定申告まで行いたいと思っていますが、やはり税理士に依頼するべきでしょうか。

女性40代前半 kisaraさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

アルバイトを掛け持ちした場合の年末調整

最近アルバイトを掛け持ちすることになって、アルバイトを一つだけで働いている場合と、2つや3つ掛け持ちしている場合では、年末調整でどのような違いがあるかがわからないのですが、年末調整は一つだけの会社でやってくれるものなのですか?それともそれぞれの会社がやってくれるものなのか、自分でやるものなのかわからないので教えて欲しいです。そもそも年末調整や確定申告、源泉徴収などの言葉の意味も正直よくわかっていないので、それらの意味も教えてもらいたいです。あと、アルバイトの場合は住民税を支払う際は、その会社がやってくれるものなのか、自分でやらないといけないのかということもわからないので、それも知りたいです。

男性20代後半 ayato113さん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の申告がわかりません

このご時世なので、本業だけではなく、副業を始めたいと漠然と思っていますが、とても迷っています。というのは、その場合どのように税金を申告すれば良いのか、また、絶対に申告しなければいけないのかわからないからです。わからずに副業をやっていて、ある日脱税です!なんて言われたら怖いので、前に進めずにおります。本業もあるので、申告があまりに大変なら、副業は断念せざるを得ないかなと思っています。因みに領収書等の管理をするのがとても苦手で、年末調整時期にも保険の書類が見当たらなくてマゴマゴしますし、高額医療費の申告に至っては、出来たことがありません。こんな私でも正しく申告しつつ、副業ができるものでしょうか。

女性40代後半 kasumi7806さん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

副業活動における収入に対する税金の抑え方

個人事業主として、副業に勤しんでおります。副業はリモートで自宅兼事務所として作業しております。この場合、経費として計上できる範囲はどこまでか?どのような根拠があれば経費としてあげていいのかを知りたいです。家賃や電気代、水道代などは、家事按分という考え方で副業で使った分は経費申請できると見ましたが、個人の判断では難しいところもあると思います。また、わざわざ高い依頼料で税理士を頼むほどの収入があるわけではありません。ある程度はYoutubeやネット記事で経費範囲の考え方はわかるのですが、なかなか個別のケースに当てはまらないことが多いので困っています。こういうケースは経費申請したらNGとか追徴課税になるとか、過去の事例からOKとNGの境がわかるような指針があれば教えてください。

男性40代後半 ニッキさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答