住宅購入時の各種税金、控除は?

男性40代 パテマさん 40代/男性 解決済み

40歳代 男性 フリーで仕事をしている者です。現在は独身です。

現在東京郊外に一戸建住宅を今後購入するか検討しており、購入時の税金及び控除がどの様に掛かるのか知りたいと思います。

検討住宅は土地凡そ40坪位、建物は25坪~30坪位を検討しています

購入時の税金は消費税は分かるのですが、建物のみに消費税が掛かるのか、土地、建物全体的に課税の対象になるのかが疑問になります。

購入時の自動車購入の時の感じで、取得税が掛かるのか、固定資産税の新築控除は適用になるのか中々疑問で是非お聞きしたいです。

住宅購入の現在行っている給付金などの対象になる条件はあるのかも疑問に思っております。

耐震性や高気密住宅なども控除や給付金なども適用も有るのか
是非お答え宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/18

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.購入時の税金は、消費税は分かるのですが、建物のみに消費税が掛かるのか、土地、建物全体的に課税の対象になるのかが疑問になります

A.建物および土地を購入する場合、消費税法上、建物代金には消費税が課され、土地代金には消費税がかかりません。

なお、質問者様は、不動産業者を通じて住宅等を購入されることと思われますが、個人が所有している建物や土地を個人売買で購入した場合、建物に対しても消費税がかかることはありません。

Q.購入時の自動車購入の時の感じで、取得税が掛かるのか、固定資産税の新築控除は適用になるのか中々疑問で是非お聞きしたいです

A.建物や土地を購入した場合、原則として1回限り、不動産取得税が課されます。

ただし、建物や土地の固定資産税評価額がいくらなのかによって、不動産取得税の金額が変わったり、そもそも不動産取得税を納めなくてもよいといったことも十分に考えられます。

なお、土地や建物を新築で購入した場合、固定資産税が軽減される制度があるものの、軽減されるための要件があるため、不動産取得税と合わせてどのくらいの軽減が受けられるのかあらかじめ確認しておくのが望ましいと言えるでしょう。

Q.住宅購入の現在行っている給付金などの対象になる条件はあるのかも疑問に思っております。耐震性や高気密住宅なども控除や給付金なども適用も有るのか是非お答え宜しくお願い致します

A.質問に回答をしている令和3年3月現在において、住宅等の購入について、不動産業者を通じて購入した場合、要件を満たすことによって「すまい給付金」を受けられる場合があります。

参考:すまい給付金
http://sumai-kyufu.jp/

また、住宅ローンを組んで住宅購入をする場合、耐震性や高気密住宅など長期認定優良住宅である場合、住宅ローン控除の控除額が多くなったり、先に回答をした不動産取得税や固定資産税の減税金額が多くなったりするなどのメリットが得られます。

一通りの回答より、住宅購入する上で、あらかじめ考えておくべきことが数多くあるため、場合によっては、住宅購入前にFPなどの専門家を通じて確認すべきところは確認しておくことも大切かもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業の税金

最近、副業でクラウドソーシングやFX、仮想通貨、株などの始めました。クラウドソーシングはホームページ上で確定申告の資料を纏めることができるようですが、FX、仮想通貨、株は自分自身でやる必要があるようです。副業を始めたばかりで、税金の仕組みをあまり理解しておらずに困っています。特にFXと仮想通貨に関してはどのタイミングで税金がかかって来るのか分かりません。インターネットで調べて見ても筆者によって異なった答えが書かれています。実際には含み損などでも税金はかかって来るのでしょうか。もしくは、利益が出た分のみ税金がかかるのでしょうか。仮想通貨に関しては法律が追いついていないなどの記事を見ることがあります。ご回答よろしくお願いします。

男性30代前半 kazf06さん 30代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

夫の扶養に入るか、夫が私の扶養に入るか

夫婦共働きの子持ちです。20年ほど夫と私の収入が同じくらいできています。ずっと、夫の扶養に私が入っています。お互いに、その年によって収入が増減するため、私の年収が夫の年収を超えたりすることもあります。そういった年は、そのたびに扶養を入れ替えなければならないのか、よくわからずにいます。職場からは何も言われたことはありません。こちらから聞いたこともありません。この前「奥さんのほうが年収が高いのに、旦那さんの扶養に入っていたことがあとでわかり、お子さんの医療費の保険分を、健康保険組合に全額返金しなければならなくなった」という人の話を聞き、ちょっと不安になりました。どちらがどちらの扶養に入るか、実態に合わせてその年ごとに変えなくてはならないのでしょうか?

女性50代前半 Niceworkerえみさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

相続税について

今回祖母が亡くなり遺産相続を受けるか放棄するか検討しています。遺産相続した場合、金額にもよると思いますが、税金がどのくらいなのか気になります。現在給与から色々税金引かれていますが、そちらも引かれる金額が増えるのでしょうか?祖母が生前、私達兄妹のために貯めていてくれたお金(私達兄妹名義の通帳でした。)も叔母に勝手に解約されてしまい、解約通知が届きました。通知が届いて初めて私達のための貯金があったことを知りました。そんな事があったので祖母の遺産をこれ以上叔母に取られてしまうのは凄く嫌なので、相続放棄の手続きは断ろうと考えています。土地の相続もどうしたら良いか迷っています。相続したいが相続した結果、後が大変だったらどうしようと迷っています。

女性40代前半 kiki70さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

同棲の際の家事按分について

私は在宅でフリーランスのグラフィックデザイナーとして働いているのですが、今年の春頃から、いまお付き合いしている恋人と同棲を始める予定です。すでに一人暮らしをしている彼のマンションで暮らすことになり、家賃や生活費は折半して出します。その際、家賃や光熱費を事業経費として出す方法を教えて欲しいです。時間や面積から割り出して家事按分するということを目にしますが、折半した金額から家事案分するということになるのでしょうか?それとも全体の金額からやるべきなのでしょうか?また、もろもろの生活費の引き落としは彼の名義で行われているのですが、そういった場合、私が生活費を支払っている証明というのは、どいうものを残せば良いのでしょうか?通帳や取引履歴を保管すると良いということを目にしたのですが、彼の口座宛に振り込んだものでも問題ないのでしょうか?教えてください。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住民税を払う必要があるか疑問です。

毎年住民税を払っていてかなり疑問に感じます。住民税は住んでる場所でかなり差があると聞くのですが自分が住んでる地域は高いような話を聞きます。そんないい加減な感じで住民税を多く取られる感じが気に入らないです。また、住民税を払ってもまとな住民サービスを受けている実感もないです。また今はコロナで大変な時期でもあるのに住民税も払う必要があるのかと思ってしまいました。自動車税も払ってなんでこんなに負担しないといけないのかと思ってしまいました。せめて今年くらいは免除しても良いと思うのですがそういう事はしてくれないのかと愕然としました。なんとか市民からお金を取り上げたいという感じがして気に入らないです。国難の時くらい温かさを見せて欲しかったです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答