老後に必要な貯蓄額について

女性30代 ayamim121さん 30代/女性 解決済み

わたしは34歳で現在3歳の子どもをもつシングルマザーです。
2020年12月にわたし名義で戸建てを購入しております。

年収650万、貯蓄額1500万(学資保険の300万含む。既に満額支払い済み)、+月々養育費3.5万、児童手当1万。
住宅ローンは3500万で他にローンなしです。
保険は終身1つ、掛け捨て1つ、会社で確定拠出年金をしており、他にも運用はしていません。

子供の教育資金はある程度大丈夫だと思っておりますが、自身の老後にはいくら必要なのか不安です。
住宅ローンは35年ローンですが、控除が終わり次第、繰上げ返済をし、定年前には完済予定としています。

ローンは無いものとして、戸建てのメンテナンスなども含めどれくらい貯蓄があれば大丈夫でしょうか。
これから先、昇進しない限りは年収がそこまで大きく変わることはないと思ってますので、資産運用も含めて教えて頂ければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/05/02

老後資金についてのご相談ですね。

ただ、「どれくらい貯蓄があれば大丈夫でしょうか」とのご質問ではあるのですが、ご相談者さまがどのような暮らしぶりなのか、生活費や教育費などにどのくらいかけたいとお考えなのかがわかりかねますので、具体的な金額でお答えすることは困難です。

とはいえ、現時点で一定の貯蓄がおありでいらっしゃることからも、少なくとも浪費されているわけではないようです。

その点もふまえた上で、家計の見直しにおけるポイントにつきまして、基本的な考え方を申し上げます。

1)生命保険
まず、ご相談者さまに万一があった場合の備えとして、掛け捨ての死亡保険で必要な保障額が得られれば、これだけで十分です。

終身保険は非常に割高であり、効率の悪い「資産運用」であると言えますので、こちらは早期に解約され、少なくともこの保険料相当分をご自身の口座に積み立てて備えてください。

2)住宅ローン
個人の方の住宅ローンほど、低金利で長期間借り入れできるローンはありません。

この先何があるかわかりません。

少なくとも子どもさんが独立されるまでは、手元資金を残すために、繰り上げ返済は行われない方が望ましいと考えます。

また、将来のインフレ(モノやサービスの値段が上がること)リスクを考えると、大きな借金があることは効果的な「資産運用」になる可能性があります。

ローン控除の終了時期は、繰り上げ返済を行うための理由としては、根拠が弱いと考えます。

できるだけ長く返済をお続けになることを、お勧めいたします。

なお、万一変動金利で借入されている場合は、将来の金利上昇リスクに「保険」をかけるため、全期間固定金利になさることを強くお勧めいたします。

3)資産運用
確定拠出型年金以外に運用はなさっていないようですので、できる限り早く開始されることをお勧めいたします。

投資信託(ファンド)という、一般生活者に最適な金融商品があります。

株式を主な投資対象とする、信頼できるファンドを一つ選び、毎月少額ずつでも積み立て投資をなさってください。

たとえば毎月3万円ずつ投資してファンドの購入を継続されると、ご相談者さまが60代になる30年後には、投資元本だけで1,080万円(3万円×12か月×30年)となり、年率5%の複利で回ると資産は約2,500万円にもなります。

仮にこの時点で新規積み立てをストップしたとしても、年5%なら1年間でさらに125万円増える計算になります(税金は考慮せず)。

このことは、たとえ毎月10万円ずつ解約して引き出しても、減るどころかむしろ増え続けてしまうことを意味するのです。


過剰な保険は必要最低限に減らし、長期固定の低金利で資金調達できる住宅ローンの返済はできる限り先送りしてキャッシュをお手元に残し、無理のない範囲で投資信託の積み立て購入を長く継続していかれることで、老後までお金の心配のない暮らしを実現していただけるものと考えます。

これからも健康に留意され、長くお仕事を続けていかれることを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のお金について

定年後のお金の件について悩んでおります。当方関東在住の40代前半となります(子供1人おり、現在未就学児)。具体的には以下の通りです。定年後についても住宅ローンが続きそうであり、退職金から一括で払ったほうがよいか?住宅ローンは65歳時点では現在の返済計画を元に考えると800万弱程度残っております。一方退職金は2500万円程度も現在もらえる想定であり、一括で返せるのではないかと思います。65歳時点ではどのようなお金が必要となるかがわからず、どれぐらいの金額を準備するのがよいのかは不明であるため、退職金で住宅ローンを一括で返したほうが良いのかの判断がつかず、相談したいものとなります。現在子供にかかる費用の工面はできている状況です。

男性40代前半 5fe888bd33d76さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後にかかる予想外のお金

子供が小さい時にかかってくるお金や、教育費などに関してはこれからすぐに自分の身にふりかかってくることなので実感できますが、老後にかかってくる費用となるとまるで実感がなく、何にどれくらいかかるのかが見当もつきません。漠然と老後になった時の心配をしていても、何にどれだけ心配なのか言える若い人は少ないと思います。なので、老後になってから気が付く予想外にかかってしまう費用などが知りたいです。良く入院したら家族の食費、交通費が負担になったという話を聞きますが、こうした体験した人でないと語ることができない出費があれば知りたいです。前もって若いうちに知ることによって、漠然とした老後の不安も少なくなるのではと思います。

女性40代後半 hannamoさん 40代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

老後資金が心配

住宅を2年前に購入し、ローンを組みました。とほぼ同時に2人目の子供が生まれて、育児に追われており今は働いていません。今は1人の収入でなんとかやっていますが、今後こどもたちが大きくなったら2人で働き、ローンの返済と教育費準備をペースアップしていきたいです。と、そこまでは計算上なんとかなるのですが、教育費がやっと終わるころには老後は目の前に迫っており、、何を根拠にいつまでにいくらためればよいのかわかりません。また、医療保険などは入っておらず、現金を貯めることを今は優先していますが、それで本当に良いのかなどの疑問も解決していきたいです。

女性30代後半 はくさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

現在住んでいる家の処分

現在、33才で小さな子供が2人います。 現在の家は3年前に購入した中古マンションなのですが(35年ローン) 子どもが1人暮らしをするようになったら、また別の家に移り住もうかと考えています。 その頃には増税や年金の減額などが起きている可能性があります。 子どもが社会人になるまで、18年ほど。 その時にローンが残っている家を売却するか、もしくはリフォームして誰かに貸し出しをして家賃収入を得るか、悩んでいます。(その頃には築50年ほどになっています) 売却して、まとまった資金を得るのか、リフォームをして家賃収入を得て一定の金額を定期的に入るようにするかどちらが良いでしょうか。 老後も働く気ではいるのですが、どこまで働けるかという不安があります。 年金等の国からの補助を頼らずとも、老後も自身で定期的な収入を得るおススメの方法があれば教えていただきたいです。

男性30代後半 Yudai-Nagataさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

お墓をどうするか悩んでいます。

私たち夫婦も老後のお墓の問題を考える時が来ていますが、まだ何も決まっていません。近いところにある無宗派のお墓にするべきか、もしくは私たちの信仰する宗教団体のお墓にするか、悩みどころです。宗教団体のお墓は茨城や群馬にありますが、とても遠いので、子供や孫たちが気安く行けない場所です。近くには、宗派を問わない場所もあるのですが、せっかく信仰した宗教の関連施設の方が気持ち的には安心ということで、決めかねています。もしくは、全く新しい方法でお墓を作らなくても良い方法などがありますでしょうか?今色んな企業で、お墓に関する提案をチラチラ聴きますが、何かグッドアイデアはありませんか?子孫といっても亡くなって30年も経てば忘れられてしまうのにわざわざ立派なお墓を作る必要もないのにとは思います。

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答